1: 名無しさん@お腹いっぱい。  2014/07/20(日) 11:02:31.25 ID:3Lg1CYGa
体重が102kgから72kgに2ヵ月半で急に激やせして病院に行ったところ、
 重度の2型糖尿病と診断され強制入院。
 糖尿病って不治の病らしい。
 一生、1日1800キロカロリー未満厳守。
 俺の人生オワタorz
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1405821751/
 
115: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/07/09(日) 21:06:52.68 ID:R9OQzhCx
まだ発症して5年以内なら引き返せる道があるからな。
 発症する前みたいにはもうたらふく食えないけど。
 それを現実として受け入れられず食いたいだけ食って合併症が出てからは遅かった。
 もう頭には自殺する事で毎日いっぱいだ。
 
116: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/07/12(水) 10:05:23.78 ID:BCwiSFfX
買いためていたジュース類や甘い菓子全部廃棄した。
 食事改善がつらいならまずジュースや菓子類を絶ち切るところから
 始めるだけでもだいぶ違うはず。
今まで牛乳も普通に飲んでたけどその牛乳すら甘ったるく感じる。
 
117: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/09/10(日) 10:07:50.31 ID:T/0og3NS
ヨーグルト、水、菜っ葉(蒸してカサを減らす)、海藻、低脂肪魚
 
118: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/09/16(土) 21:04:27.38 ID:8AE4csmT
糖尿病と診断された…
 今度入院する…
 
119: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/10/01(日) 16:22:48.23 ID:WbUkMk0L
魚油を否定する池沼w
 
120: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/10/07(土) 21:54:03.23 ID:36cJqxn5
入院しなくていいって!やったね!
 あと低糖質で話題のこんにゃくチップスとブランのバウムクーヘン食べてみたよ
 結構美味かった
 
121: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/10/10(火) 19:51:29.01 ID:htoG/fhQ
朝 缶ブラックコーヒー おにぎり2個
 昼 缶ブラックコーヒー おにぎり2個
 夜 牛乳 おにぎり2個
合計1300キロカロリー
 
122:  【豚】   2017/10/12(木) 00:57:09.61 ID:A0aU2m0h
糖尿病なんて生き恥さらしてまでなぜまだ生きてるの?
 
123: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/10/15(日) 18:14:10.73 ID:ME+ZzGs7
糖尿病を理由に不採用や退職勧告は
 障害者認定されたも同然。
 もはや生きる権利も価値もないと宣告を受けたも同然だ。
 
124: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/10/15(日) 21:01:59.89 ID:kvUI14SY
糖尿病になったから肉食おうと思ったら、赤身肉も糖尿病に良くないって今日ネットで知った
 何食えばいいのさ…
 
125: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/11/20(月) 19:11:35.40 ID:Izsin7WZ
チューハイ(コスモスで売ってる糖類プリン体ゼロ、アルコール9%)
 呑むとなぜか血糖値が下がる、インスリンは朝10単位打ってるけど
 食後の血糖値は上がってる、しかし夕食後はインスリン打たないのに
 酒飲んだら血糖値が食前より落ちるんだよな?
検索した情報ではアルコールは肝臓のグルカゴンを分解してグルコース
 に変えるから血糖値は上昇するはずなんだが
 測ってみると血糖値は落ちてるんだよ?
 
126: 名無しさん@お腹いっぱい。  2017/11/20(月) 19:15:15.62 ID:Izsin7WZ
>>116
 牛乳は血糖値上がるぞ、甘く感じなくても糖類とおなじや
 炭水化物も糖類の分子が長くなっただけ
栄養学では炭水化物も糖類に分類されたようだ
 
127: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/01/27(土) 21:05:10.59 ID:8sJk2T+J
36歳172cm110kgの糖尿病家系で2型と思ってたが、あまりに短期間の上昇だから劇症1型糖尿病かもしれないといわれた…
12月の健康診断:血糖100、A1c7.5
 年明けの再検査:血糖330、A1c9.8
 先日の精密検査:血糖400、A1c10.5
年明けから喉の乾きと頻尿が始まったがあまりに急なことで困惑している。
 体重は今102kgまで痩せた。
 来週から入院予定で、1型か2型かはまだ判断できないとのこと。
急に膵臓が壊れたのか?
 
128: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/01/27(土) 21:53:24.84 ID:oPQgM6pc
運動と低糖質やれば血糖値下がる
 50後半の森永さんが克服したんだからある意味神様から与えられた試練だと思えばいいよな
 
129: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/01/28(日) 23:46:07.98 ID:EdOWOc2W
水中ウォーキングを平日2時間、休日6時間やってる。筋肉と体力がついてきた。血糖値も上がらない。これが限界の先ってやつなのか。
 
130: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/01/29(月) 01:25:27.87 ID:DSs6cWmS
ワシ37歳だけど
 血糖値237
 尿糖+3
 糖化ヘモグロビン11.5
 尿酸6.2(ギリギリ)
 ヘマトクリット51.7
 ヘモグロビン17.8
 赤血球620
 自覚症状
 痩せた
 頻尿
 喉の渇き
 疲れやすい
 軽い
 手足のしびれ
 もうこれって入院レベルですかね?
 
131: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/01/31(水) 22:44:37.54 ID:rT2u/EBW
>>130
 間食やめて一日一時間ウォーキングしろ
 オレはそれで3か月でヘモグロビン17から5,7まで下げた
 入院はしていない
 急激に下がりすぎて逆に危険だとは言われたが
 
138: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/07/14(土) 23:19:33.55 ID:pazXsP1k
糖尿病は糖質制限で治すのが正しい道。従来のカロリー制限は全く誤った道。
 そして、インスリンは高血糖以上の猛毒。糖尿病の合併症は高血糖ではなく、
 医者に高インスリン薬やら注射やら盛られたために起こる薬害。
SU薬やら今はやりのDPP4阻害薬やらなんらかの形でインスリン分泌を促す薬は
 決して飲んではいけない。インスリン注射もだめ。
 飲んでいいのはインスリンと関係ないメトホルミン系やSGLT2阻害薬、αグルコシダーゼ阻害薬等
 
139: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/07/18(水) 23:54:04.18 ID:C0StmiAE
腹減った
 
143: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/09/13(木) 16:44:47.30 ID:SMtvtpMB
前糖尿病のサイン(MYLOHAS)
 01. 体重が増えている
 02. 皮膚におかしな変化が 色が濃くなる、小さなイボがたくさんできる
 03. よく甘いものを食べる
 04. めったに動かない
 05. 年齢が高い
> アメリカ疾病対策センター(CDC)によると、アメリカ人の3人にひとり、8600万人以上が
 糖尿病予備軍(「前糖尿病」と呼ばれます)
 
144: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/09/20(木) 17:49:55.11 ID:K4+lYXhW
 
145: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/09/24(月) 00:58:02.35 ID:mbYE9MOP
糖尿病は難病じゃないぞ
 
148: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/11/25(日) 11:52:14.78 ID:KaiCK42i
>>147
 糖尿で苦しんでる人からお金をだまし取るなんて、、酷いやつだなぁ
 病気のスレをみると高利貸しとこのようなインチキ療法がよだれを垂らして不幸な患者を食い物にしてるよな
酵母と酵素は全く違うものです 詐欺ですね薬事法違反ですね
 
150: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/12/28(金) 10:33:51.09 ID:p/FWOp49
糖尿予備軍の知人が菓子パン買いだめしてる
 心配してるフリしてそんなに買って大丈夫?とか言うの楽し過ぎる
 
151: 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/12/30(日) 17:07:42.80 ID:IXJjiWC7
あたしは11月に脳梗塞発症しました。糖尿と高血圧がありました。現在も入院中です。お気を付け下さい。
 
152: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/01/03(木) 03:34:05.44 ID:dTYLN3S2
46歳
 身長 170
 体重 87
 血糖値300
人間ドッグで糖尿の検査を受けろと言われました。
糖尿病 確定ですか?
 
153: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/01/03(木) 03:37:20.53 ID:dTYLN3S2
46歳
 身長 170
 体重 87
 血糖値300
人間ドッグで糖尿の検査を受けろと言われました。
糖尿病 確定ですか?
 
154: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/01/03(木) 13:15:09.63 ID:Gj2pJllB
藤林丈司
 
157: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/01/09(水) 11:58:23.57 ID:Jmi3vxMt
生きものはみな平等!!対等!!それを認めぬやつは殺す!!!!
 
160: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/09/04(水) 11:31:03.42 ID:Z2Twi78v
ダイエットしろ痩せろデブって人生で一度は言われた筈なのに何故その時焦らなかったのか
 
161: 名無しさん@お腹いっぱい。  2019/09/11(水) 01:39:11.47 ID:4CYRI3uf
>>159
 治りますよ
 β細胞の増殖にメドがつきそう希望を持って大丈夫
 辛かったでしょうが後10年も待たないで治ります
 食事も含めた緩和措置なら数年で実用化されます
 また食事を楽しめますよ^^
 
163: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/01/31(金) 21:13:04.00 ID:+2w4QQYc
合併症かもしれない
 急に足がしびれたり股が張ったような状態になったりでパニクってます
 
165: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/16(日) 15:19:33.78 ID:BxmHxvSw
会社の大腸がん検診で引っかかった
 から先週、近所の内科に行って
 診てもらったら、高血圧と糖尿病の
 2セット確定してしまった。
 医者から
 「あんた、もうめちゃくちゃやわ!糖尿病やないか!!」
 「何らかの症状でてるハズや!!」
 と怒られたよ。
 体重とにかく20キロ減を目指せと怒られた(´;ω;`)
 今、ご飯やめてキャベツばかり
 食べてるけど、レタスよりキャベツ
 が美味いと今更気づくようになったよ。
 
166: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/16(日) 22:10:08.77 ID:dwIAOL73
>>165
 そんなやり方だと長続きしなくて一時的に痩せてもまたデブに逆戻りするよ
 
167: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/17(月) 00:05:02.01 ID:YUbfQidO
>>166
 料理が苦手なのと元々偏食なのとで
 サラダと薄めの味噌汁とか
 野菜とキノコ中心にするようにして
 大好きなお米やパンを
 やめるようにしたんだけど、
 やっぱダメなのか…。
 
168: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/17(月) 09:41:10.01 ID:pKP+tY8L
>>167
 米はある程度食べた方がいい
 いきなり米(糖質)を絶つと体が飢餓状態になって痩せなくなるし必ずリバウンドする
 運動を取り入れながら月に2kgずつ痩せるのが最善
 とりあえず間食を一切やめてジュースは絶て
 
169: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/17(月) 10:23:33.02 ID:RlzhglRU
>>168
 ありがとう!
 改善するよ。
 
170: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/17(月) 20:07:15.19 ID:pKP+tY8L
>>169
 俺と全く同じ行動をしてて黙っていられなくなっちゃってね
 お互い頑張ろう!
 
171: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/24(月) 07:09:40.05 ID:xpOtbkgD
>>73
 死ねって事だろ 言わせんな
 
172: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/08/24(月) 07:18:01.04 ID:xpOtbkgD
>>119
 何にでも否定する 生きる価値の無い社会不適合者W
 
173: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/09/08(火) 15:28:16.24 ID:8quizbdz
自転車乗れよ
 毎日10分でいいぞ
折り畳み自転車持って電車に乗って
 行った事無い駅で降りて
 知らない街走るのも楽しいぞ
 
174: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/10/07(水) 02:13:42.53 ID:7uDJF0ST
教育入院で入って最初に測った血糖値が538だった時は流石にこれはまずいんだなぁと再認識したわ
 
177: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/10/29(木) 13:59:30.32 ID:LsCmh+2P
お見合いで真剣交際考えてた人が
 1型糖尿病だと告白受けた
 
178: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/01/28(木) 21:17:34.49 ID:JEtrXszS
>>176
 今の専ブラほサムネが出るんだよ
 
179: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/02/23(火) 05:23:36.36 ID:9KpZlCk6
>>177
 わいも
 
180: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/03/26(金) 16:18:53.50 ID:wZo5CGg6
本当は発症前が望ましかったのだけど、気功やりなさい。
 
183: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/09/25(土) 18:14:26.09 ID:vqzSyZ/z
>>153
 血糖値が高すぎる。hba1cの値を調べろ。
 
184: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/09/25(土) 18:16:23.61 ID:vqzSyZ/z
>>182
 正直こんな値見たことが無い。危ないよ。
 
185: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/10/07(木) 14:28:42.48 ID:MKgbItIE
>>184
 ケトアシドーシスを起こすよ。
 体が動かなくなって、
 意識がなくなる。
 
186: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/10/07(木) 14:28:42.48 ID:MKgbItIE
>>184
 ケトアシドーシスを起こすよ。
 体が動かなくなって、
 意識がなくなる。
 
187: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/10/08(金) 01:15:53.98 ID:USZYBNFJ
去年ワイ1型診断。
 血糖値600越え。ヘモ15越え。
 自力で病院行けず。
 病院内では車椅子で診察受けた。
 これくらいだと自力で動けない可能性も十分あるだろうし・・・
 速攻病院池。
 
188: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/11/28(日) 02:04:56.26 ID:5UaRRsr5
糖尿病からの生還。
片目失明、左足末端血行不良で4箇所から膿が出始め、左の腎機能不全で入院、4人部屋に入れられたが他の同室3名は、全員片足切断済み、血の匂いと甘ったるい膿の匂いが
 充満している。何故か彼らは私とは視線を合わせようとしない不思議な空間に入れられた。
続き、聞く、どうやったか? まだ100%完全ではないので完治とは言えないが、完治不可能ではない。
 
189: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/11/28(日) 08:13:44.73 ID:pzWt4aqL
聞く
 
190: 名無しさん@お腹いっぱい。  2021/12/14(火) 00:28:20.10 ID:Cm7XxHLc
1年前a1cが12.5で糖尿病と診断されたその後運動はほとんどせず食事は毎日朝晩米半合と昼インスタントラーメン1個、1年後の今a1c6.0空腹時血糖値105糖尿病治ったかな?
 体重は96から82まで減った、お菓子ジュース類はたまに食べる位、ただコーヒーは1日6杯は飲む
 
191: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/02/10(木) 03:10:00.12 ID:rao736ee
インスリン打つ打たないってどんな基準で決めてるんだろう?
 
192: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/09/02(金) 17:48:28.98 ID:H0bzOONj
>>191
 自分の場合、半年薬だけで、
 空腹血糖値が300超えで変わらなかったから
 インスリン注射と薬併用になった。
 
193: かめお  2022/10/10(月) 18:02:10.50 ID:2MnrvA6X
アキュチェック センサー余ってるから安く
 
194: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/10/15(土) 21:48:39.40 ID:anaHad4G
今日糖尿病と診断された
 a1c12,5血糖値300で注射確定ですか
 
195: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/10/15(土) 22:38:02.75 ID:anaHad4G
alc12.9でした。
 
196: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/10/22(土) 16:57:50.20 ID:IrKb1Se8
食欲がない
 
197: 名無しさん@お腹いっぱい。  2022/12/03(土) 10:30:31.88 ID:20wL1B73
お薬が腎臓にダメージ与えてるみたいで。今月からちょっとお薬変えますね
 →う~ん。腎臓なんか危なくなってきてますよ。なんでだろ?気をつけないと。お薬変えますね
 →いつもの先生今日急用で休みですから僕が見ますね。これ心不全じゃないです?お薬変えますね
 →あ。ダメだこれ腎不全です。透析の準備してください
 こんな感じで直近三ヶ月で急に進んだ印象
 薬飲んでるだけで a1c 7.0、一時間血糖 200~240で10年抑え込んでた(?)からずっと自分は健康体だと思ってたよ
 いきなり透析とか言われても困る
 
198: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/22(日) 10:59:54.35 ID:kVvOFHOy
薬で無理矢理膵臓をコキ使うのは良くないよな
 
199: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/23(月) 21:46:14.22 ID:Kw3IQ+4Q
3ヶ月ぶりに検体検査したけど前回と同じa1c5.4だった
 結構外食したけどミグリドールOD錠が効いてるのかな?
 
200: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/24(火) 02:37:08.50 ID:DtvmGGrc
僕平時200だよ血糖値
 
201: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/29(日) 00:17:48.64 ID:qAfL+iTi
もう散歩ですら息切れしてぜんぜん動けない
 ゆっくりでも30分連続で歩いたら唐突に持久走10kmくらいやったみたいになる
 徐々にしんどくなるんじゃなくある地点過ぎたら一気にくるから予想がたたん
 独り身でよかったよ。少なくとも家族に迷惑は掛けずにすむ
 
202: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/31(火) 17:32:26.60 ID:4xHs+vRB
>>199
 同じだ
 食後200ざらだから上がると思ってた
 
203: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/31(火) 17:57:06.09 ID:R1Oim/5g
トクホのコーラオヌヌメ
 
204: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/01/31(火) 17:57:06.55 ID:R1Oim/5g
トクホのコーラオヌヌメ
 
205: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/02/04(土) 00:32:56.27 ID:rdGH5phR
去年の10月
 血糖値 358  HbA1c 11.7
で、治療の開始(ほぼ自己流)
去年の11月
 血糖値 136  HbA1c 10.5
去年の12月
 血糖値 124  HbA1c 8.7
今年の1月
 血糖値 113  HbA1c 6.9
基本、食事療法だけ。
 食事は一日2回。
 食事の最初に小型のタッパーいっぱいの生キャベツを生齧りする。
 後は体型から割り出されたカロリー量内に食事を抑える。
 韃靼蕎麦茶とか玉ねぎの皮茶とかも飲んでる。
 
206: 名無しさん@お腹いっぱい。  2023/03/20(月) 16:16:04.90 ID:wv9lPuUJ
糖尿病は症状らしい症状が死ぬ寸前までずっと出ないからね
 そのまま平気大丈夫何ともないみんなやってるってズルズル何年も続けちゃうんだよ
 なんかおかしいと感じた時には手遅れ
 そのまま失明・腎不全のコンボを食らい切ない気持ちで余生数年を過ごすことになるよ
 起きてる間じゅう乾いた陸の上で溺れてるかんじ
コメント