スポンサーリンク
スポンサーリンク

自民党勢「高市総裁なら回復、小泉、林氏は衰退」、新旧支持者2000人分析-京大藤井聡研

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/10/01(水) 15:48:26.01 ID:9FVb7Vc09

「自民党支持者の50%が参院選で他党に投票」「支持離れの原因は国民を大切にしていないこと」-。こんな分析結果を京都大学大学院の研究室が公表した。10月4日に控える自民党総裁選を経た今後の党勢について、この研究室は「高市早苗総裁なら回復、小泉進次郎総裁や林芳正総裁なら衰退加速」と見通す。

調査は藤井聡教授の研究室が9月24~26日、2019年の参院選以降、国政選挙で「一度でも自民党に投票したことがある」とする自民支持経験者2000人を対象にインターネット上で実施した。

調査によると、今年7月の参院選の全国比例の投票先では、新旧の自民支持者の50.2%が自民に投票したが、残る49.8%が国民民主党や参政党などに投票した。自民以下の投票先の内訳は、多い順に国民民主党11.2%▷参政党9.6%▷立憲民主党6.2%▷その他の政党5.3%▷日本保守党5.1%▷日本維新の会4.3%-などだった。

自民「国民大切にせず」意見多く
過去6年間に自民に投票したことがあり、この参院選では自民に投票しなかった915人に、なぜ自民への投票をやめたのか、複数回答可で理由をたずねたところ、「自民党が国民を大切にしないから」が50.0%と最多だった。

以下、「総裁が石破茂氏になったから」34.6%、「党が増税を繰り返すから」33.9%、「『中国ベッタリ』の政党になったから」30.3%などが続いた。このほか10位以内には、「総裁が岸田文雄氏になったから」20.1%なども上がった。

また、調査では、過去6年間に自民に投票し、この参院選で国民.参政.保守のいずれかの政党に投票した518人に、次回の国政選挙で、現在行われている自民総裁選の5人の各候補のうち、だれが総裁なら自民に投票するかを質問した。

高市氏の場合「絶対投票する」28.4%、「多分投票する」40.4%、「多分投票しない」24.1%、「絶対投票しない」7.1%。

小泉氏の場合「絶対投票する」4.1%、「多分投票する」23.3%、「多分投票しない」28.0%、「絶対投票しない」44.5%。

林氏の場合「絶対投票する」3.2%、「多分投票する」17.0%、「多分投票しない」34.7%、「絶対投票しない」45.1%。

小林鷹之氏の場合「絶対投票する」3.9%、「多分投票する」29.4%、「多分投票しない」40.1%、「絶対投票しない」26.6%。

茂木敏充氏の場合「絶対投票する」2.6%、「多分投票する」17.1%、「多分投票しない」42.5%、「絶対投票しない」37.8%。

ここから割り出した各候補の「推計投票率」はそれぞれ、高市氏63%、小泉氏26%、林氏20%、小林氏31%、茂木氏21%だった。

好かれるのは「積極財政」「保守」
これらの分析から、同研究室では「『高市総裁』なら現.自民支持者の支持が継続され、なおかつ自民を離れた旧支持者が再度自民を支持し、党勢が回復する可能性が極めて高い。一方、『小泉総裁』や『林総裁』なら、失われた自民支持が元に戻らず、なおかつ自民離れが促され、自民党の衰退がさらに加速することは必至と考えられる」と結論付けている。

藤井教授は、産経新聞の取材に対し、調査手法について「大学の研究レベルの精度で厳密に実施した。信憑性は高い」と自信を示した。その上で、「支持者らに好かれるのは、高市氏の掲げる積極財政と保守的な政策。一方で不人気なのは、小泉氏が掲げる緊縮財政と非保守的な政策。この傾向は非常に強く、総裁決定後の党勢がどうなるか、予測が覆る可能性は低い」と見通しを述べた。

産経新聞 2025/10/1 09:00
https://www.sankei.com/article/20251001-A2JAC3RNVRDWTJPRKAZNJK3GWQ/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759301306/

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:51:01.06 ID:uh006aoe0
高市は金融所得税を30%に上げるとか言ってるから
俺は絶対に無理

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:51:43.90 ID:qIEQer+e0
藤井じゃ高市の身内だろうが

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:51:55.01 ID:EQljJqNC0
石破路線で消滅

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:51:56.28 ID:hPBf2N8j0
大深度地下工事の影響は全くない藤井恥教授
息を吐くように嘘を付く

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:52:17.77 ID:hxCUddeC0
藤井・・・

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:52:38.65 ID:ckxY9FFG0
進次郎になって壊滅のシナリオだろう

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:52:50.53 ID:uh006aoe0

「自民党が国民を大切にしないから」

そんなボヤっとした選択回答を用意してるところが誘導作為

物価と外国人だろ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:53:15.85 ID:k778cHCi0
年寄りなんて
既に自民か立憲かで分かれていて掘り起こせる票も少ないのに
流出した若い世代の票を取り戻さないといけない

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:53:37.52 ID:erG+hOJb0
また藤井かよw
こいつ安倍ちゃん支持だったもんな

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:53:38.43 ID:i/q/YjEo0
分析しなくても石破路線継承の時点でアウトだろ
考えるまでもなくね?
自民党は自爆したいんだろ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:54:20.83 ID:RT+whwUE0
誰なっても回復しなさそう

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:54:38.14 ID:NyfWm4CU0

運良く高市さんになったとしても、自民党議員は今の半分以下の数にしないと駄目

税金の不透明さなんて異常だよ
吸い続けている団体を特定しないと

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:54:38.58 ID:ga6+Uo2q0
小泉で自民党滅亡希望

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:54:44.23 ID:EUdKqYyP0

支持離れは右派が自民党に期待しなくなったからだろ
それが参政党とかに流れた

高市だったら右派が戻ってくるな

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:54:49.00 ID:UZAeOEY50
フィリピンから誤認を叫んでも誰も信用してくれませんよ
そういうところやでお坊ちゃん

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:55:02.23 ID:qUF1l9ef0
物価高、移民路線で回復する訳ねえだろ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:55:07.76 ID:Gzf7u2Ka0
移民党だってそんなことはわかってるが
菅や岸田のゴミ共は自分は大丈夫だろうと好き放題してんだよ

 

32: !ninja 2025/10/01(水) 15:55:20.83 ID:sVfKs3HB0
自民党がまた勢い取り戻して日本いいことって何?
分裂していろんな党がシャッフルして大きな党がいくつかできる方が日本に良いような気がするんだが

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:55:35.44 ID:Gggv4I490
客観的というより主観的に分析してそう

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:55:44.63 ID:rOeoDgvq0
石破が総理になった時点で終わってるんだよ
自民は結党の役目を果たさないまま衰退するだけ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:56:27.23 ID:K1rVF6dv0

高市でも選挙負けるよ
保守系落選者が少し戻って
石破に入れたリストが沢山落ちてマイナス

与党だからと党費を払っていた団体企業が
リスク分散をはじめる
インフレでも党費安くせざるをえない方向に行く
党が分裂したらなおさら

参院選での有権者の動きは
段階的縮小とか考えず容赦がない

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:56:40.23 ID:u0mOcjQv0
野党が珍次郎推すわけだ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:56:46.96 ID:FdfKJZCH0
それはその通りなんだか肝心の自民自体が全く理解できてないのがな

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:56:48.68 ID:ydAlcKSv0

岩屋、岸田、石破の
売国3人衆を粛清するために高市てかんじだな

このとんでもない売国3人衆がいる限り
日本の政治は絶望的

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:08.05 ID:uSH1N3PS0
誰が総理大臣をやっても日本は良くならないよ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:58:38.52 ID:ENh92tvZ0
>>40
こういう事を言う大人は情けない
どうせ投票にも行かないクズだろ
知ったような口きいて恥を知れ

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:26.63 ID:eJ/vRbcx0
バリバリのネトウヨ教授だからそう言うだろねwww

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:27.03 ID:uh006aoe0
高市が総理になったらボロが出る前にすぐに解散総選挙をやるしかないな

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:42.61 ID:p88AaIAH0
2回連続で党員票の総意が反映されないようじゃ党員ごっそり減ると思うぞ

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:59:10.79 ID:eJ/vRbcx0
>>43
安倍対石破の時も党員票は石破だったよ

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:54.33 ID:p0EAn5670
少子高齢化に目を背けるお花畑

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:57:54.77 ID:uSH1N3PS0
どいつもこいつも、「総理大臣をやりたいだけ」の馬鹿ばかり 笑

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:58:56.72 ID:uh006aoe0

高市の経済政策を一言で表すと

「大きな政府をもっと大きくして国民を救済します」

つまり社会主義の強化

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:59:02.68 ID:7y3nYiXd0
林は女性差別しそう
珍二郎は女性を利用して辞任させそう

コメント