スポンサーリンク
スポンサーリンク

米国、求人が出て2時間で数百人が応募 株価は連日の最高値更新も、仕事なく雇用減速

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: お断り ★ 2025/09/20(土) 15:43:02.62 ID:WCVRenyU9

画像
no title

no title

「半年もの期間、仕事がないのは初めての経験だ」
多くの転職を経験したアメリカ人のことばです。アメリカでは株価が連日のように最高値を更新していますが、雇用の減速を示すデータが次々と明らかになっています。徐々に鮮明になる減速傾向。いま現場で何が起きているのか、実態を追いました。
(アメリカ総局記者 新井俊毅)

「これまで何度か転職しましたが、半年もの期間、仕事がないのは初めての経験です」

西部ユタ州ソルトレークシティー郊外に住むポール・フィギンズさんも、職探しの難しさに直面しています。

社員研修などが専門で、大手のEVメーカーや金融機関で勤務した経験もありますが、ことし2月に勤めていた企業を解雇され、求職活動は今も続いています。当初は1日に10件の求人を見つけることができたといいますが、5月や6月には1日に5件程度に減少。今ではさらに求人数が少なくなってきたと感じています。

フィギンズさんが自宅のパソコンで見せてくれた失業保険に関する書類では、2月以降、「収入欄」にはゼロの数字が並んでいました。住宅ローンなどの支払いを抱える中、失業保険と貯蓄を崩しながらのやりくりが続いています。

さらに、企業側の対応も心理的に追い打ちをかけました。求人に応募しても返信がないケースがほとんどで、あったとしても、メールが自動的に返信されてくることが多いといいます。

また、電話がかかってきて、自動音声やAIにさまざまな質問を受けることもあったということです。「でも、その後、何も連絡がないんです」と半ば諦めたような顔で説明してくれました。

フィギンズさん
「企業からの求人に、最初の2時間で何百人もの人が応募するのです。こうした状況は経済の不確実性に関係していると思います。ここ数か月で政府の政策が大きく変化し、採用される機会はほとんどなくなっていることがわかります。こうした状況がすぐに好転しなければ、私はどうしたらいいのか分かりません」
詳細はソース先 2025/9/16
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250916/k10014921111000.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758350582/

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:44:01.69 ID:HdkNtxBR0
そして関税に苦しめられる

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:13.27 ID:gI01Hf770
>>3
関税を払うのは自国民だとトランプは分かってない可能性まである

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:44:55.35 ID:VjLIa1cI0
YOU ARE FIRED!
トランプ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:45:22.17 ID:gqDJKOfn0
日本が45日以内に75兆支払う事になってるからまっとけ
すくに日本の税金で豊かな生活送れるようになるぞ

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:09.52 ID:YQqIXtl80
>>6
そんなことになるわけないし、なったところで一人20万くらいよ
キミは20万如き金額貰ってうれしいか?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:45:26.59 ID:ED1rwJ2Y0
パウエルさんが見てたのこれか

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:45:41.19 ID:/Gw4lol20
もうバブル崩壊寸前の状況だな
いよいよか

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:45:42.65 ID:GMFXtjSK0
最近さ中国は求人がないない!アメリカもないない!って割に景気いい感出してるよね

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:46:18.78 ID:86L9W8hu0
仕事選り好みしてるだけw

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:46:50.74 ID:Ef2JkbgL0
そりゃ大量のマネーが金融市場に流れているだけだし

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:46:51.58 ID:ylhBvQwH0
氷河期だわ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:17.25 ID:DzRqvIRw0
全然トランプを見かけなくなったな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:18.40 ID:cEI092nP0
そんなに厳しいのか?
トランプは何をやってるんだ?

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:19.17 ID:ukErG5rp0
日本みたいな新卒大量採用とかないし学卒は大変らしいな。

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:43.93 ID:l/8ocJXh0
>>16
アメリカ人が大学卒業後に100社申し込んで面接まで辿り着けたのが3社で当たり前のように全落ち
結局就職できたのは1年後で就職活動と全く関係ないコネとか言ってたな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:20.64 ID:NsNGEmT90
来年あたり日本もこんな状態なのに
移民受入れして大丈夫なのか?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:23.04 ID:wjA+2Ske0
金融資本主義の末路よな
わー国も近いうちにこうなるよ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:23.82 ID:1vCFR48r0
AIだけで経済がもっているが、AIが普及すればするほど人はいらなくなる
元からわかっていた事だし、当然こうなるよね
勿論AI関連は絶好調だから株価は上がり続ける

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:28.65 ID:Jh5wlAqj0
これAIの影響はまだ大したことなくて、単純に景気が悪すぎる
一般大衆に金が無くて、食べるのに精一杯な状況

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:54.93 ID:UwOuCPC60
>>20
国内メーカーが潰滅してて
外国からの輸入で暮らし保ってたからな
熟練工がいなくなって、ふたたび工場つくっても人が居ない

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:33.30 ID:+zP1dAk00
最高値出てるんだし株式市場で働けばいいじゃん

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:47:45.58 ID:XBwbBJLx0
まだ働く気があるだけマシだな

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:48:10.34 ID:gm1ktv1u0

しかし金融で金だけはどんどん増えてるんだよな

金融が賤業と言われてたのには相応の理由があるんだろう

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:48:58.05 ID:SytdHNN00
もはや株価だけで経済の指標とする時代は終わったな。

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:06.90 ID:UwOuCPC60
工場で働けばいいんだけど
韓国メーカーの工場では働きたくないんだろうね

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:11.86 ID:Of3eeT9i0
そういう国を望んだんだろw

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:16.35 ID:zGGOmWWv0
アメリカまじやばいユーチューブ最近よく見てたがマジなのか
ネタかと思ってた

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:19.70 ID:GMFXtjSK0
向こうの英語+効率化された業務だとAIでかなり仕事回るだろうから別世界なんだろうな

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:29.60 ID:a8dH0zDU0
さっさとAIロボットに全ての仕事をさせろ
人類はAIに養ってもらえばよい

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:50.61 ID:Xc3gdVkN0
>>29
利益は全て上級が貰うので、下級に回る金など無い

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:37.74 ID:AzxSd4Wd0
利下げするしかないのか

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:43.67 ID:T12vUD0C0
これで平均賃金日本よりずっと上ってのが、経済バグってるよな。
そりゃトランプ支持者多い訳だよ。

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:49:53.74 ID:tlrUk9jH0
トランプ「アメリカ国民のためにもっと関税強化しなきゃ」

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:01.99 ID:PnKVgOkH0
日本の小泉の時みたい
実体経済はぼろぼろなのにハリボテ経済だけ好調
経済政策は無視して、公共サービスも低下
国土はボロボロに

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:27.10 ID:xF6dPUMG0
次はAIバブル崩壊だよな
リーマンからもう少しで20年、そろそろ大ショック来てもええ頃や

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:53.40 ID:YQqIXtl80
>>35
債権が狂ってないから調整くらいだろうね
トランプショックよりはキツイくらいの

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:30.40 ID:bviGy0l50
そろそろ靴磨きが株の話ししだす頃?

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:50.10 ID:D5tLHpEi0
日本は外国人を欲しがるほどの人手不足だからアメリカより恵まれてるな

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:52:17.04 ID:UwOuCPC60
>>38
できれば
ひきこもっているネラーさんらにも働いて欲しいのだけど
高卒リーダーがパワハラするから
やはり引きこもることに

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:50:59.05 ID:Jh5wlAqj0
バイデン政権から景気後退入りしてたのに、イカサマ雇用統計のせいで乗り越えてきた、稀に見る状況

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:00.01 ID:UIHf0dHD0
アメリカは雇用に流動性あってうらやましい

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:04.43 ID:rFmlhAMM0

社員研修などが専門で、大手のEVメーカーや金融機関で勤務した経験もありますが、

定型的な社員研修なんてAIで代替可能そうだしな

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:11.19 ID:XBwbBJLx0
アメリカ人のヤバさは貯金なしで
クレカ回しまくってるだけって聞いたが
ミニマムペイメントだっけ?
あれで破産しまくってるって

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:51:25.38 ID:TR4Ci8rw0
>>1
トランプが工場ばかり作るからそこで働け

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:52:02.15 ID:xF6dPUMG0
暗号資産バブル崩壊もあるかもなあ
年金まで買い出したから影響はデカくなりそうや

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/09/20(土) 15:52:38.77 ID:BdGxsuKM0
エッセンシャルワーカーはどこも人手不足やぞ
汗水垂らして働けや

コメント