1: ぐれ ★ 2025/11/08(土) 19:19:00.77 ID:3x1bxPSN9>>11/7(金) 13:22
FNNプライムオンライン7日、衆議院で予算委員会が始まった。前日まで行われていた衆参本会議での代表質問は、質問と回答のいずれもまとめて読み上げる形式のため、一問一答で議論する予算委員会が高市政権初の本格論戦となる。
衆参両院にある予算委員会は、本来「予算案」を審議する場だが、質問するテーマに制限はなく、内外の様々な政策から時には政府・与党の不祥事まで取り上げられるため、野党にとっては政権を追及する舞台でもあり、首相や閣僚にとっては答弁の一言が政権を揺るがすことにもなり得る、双方にとって真剣勝負の場だ。
質問は事前に通告されるが、示されるのは箇条書きや簡単なメモ程度で、そのことが丁々発止の議論と予定調和のない緊張感を生み出している側面もある。しかし、答弁する側にとって、何をどう聞かれても切り抜けられるよう準備するのは並大抵のことではない。
7日の衆院予算委員会は午前9時から開かれ、審議は約7時間続く。その準備に取りかかるべく高市首相が首相公邸での勉強会を始めたのは、午前3時だった。
予算委員会が朝から始まる場合、首相や閣僚が早朝から官僚を集めて勉強会を行うのが通例だが、「早朝」どころか「未明」の午前3時開始は、かなり異例だ。
予算委での答弁に備える資料の原案は政策ごとに各省庁の担当部署が作成しているが、勉強会の開始が早まれば資料提出の締め切り時間は繰り上がり、資料作成にかけられる時間は少なくなる。また、首相への説明のため勉強会そのものに出席する官僚もいる。
首相勉強会について取材したある官僚はつぶやいた。「午前3時からと聞いた時は開いた口が塞がらなかった」――
一方、木原官房長官は7日の会見で「未明からの勉強会」について問われ、「質疑に立つ予算委員の質問に対して的確な答弁を行い、国会審議を円滑に進めるためには、丁寧かつ入念な準備が必要となるのも事実」と理解を求めた。
高市首相周辺も、「初の予算委員会で、高市内閣の答弁ラインを示す必要がある。最初が重要だから時間をかける必要があった」と説明する。
高市首相は、自民党総裁に就任した際に「ワークライフバランスという言葉を捨てて働いていく」と語ったが、木原長官は7日の会見で「総理自身がワークライフバランスを否定するような考えは持っていない。『ワークライフバランスという言葉を捨てて働いていく』ということは、ワークライフバランスを否定するような考えではない」と強調した。
続きは↓
官僚「開いた口が塞がらなかった…」本音を吐露 高市首相が「午前3時開始」で勉強会実施 衆院予算委で一問一答の論戦スタート https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-957128
※前スレ
官僚「開いた口が塞がらなかった…」本音を吐露 高市首相が「午前3時開始」で勉強会実施 衆院予算委で一問一答の論戦スタート ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762535378/1 ぐれ ★ 2025/11/07(金) 16:27:43.29
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762597140/
トップ層なんだからこういう事態くらい普通に受け入れろよ
その辺の派遣社員みたいな感覚でやるな
そこまでされる割に給料も待遇も悪いからな
こんな事されるくらいなら外資で良いですって人東大は増えてるから
学力だけで測るものでも無いけど他が選べるのに官僚にはならないわな
脳筋集団に官僚がなるのが理想ならそれでも良いが
欠点は日中眠くなる
口が塞がらないとか寝言いってんじゃねーよ
以前から野党が嫌がらせでわざと質問通告遅らせてくると言ってた議員はいたが今回は首相で注目度が段違いだからな
忘年会して記念写真とる場所だとばかり思ってた
税金の使い方としては正しい
>>31
いつまでデマ言ってんの?
高市首相の”午前3時の勉強会” 木原官房長官「総理はワークライフバランス否定する考えは持ってない」「質問通告は前日6日の正午頃には全て出されたものと聞いている」
「質問通告は2日前の正午まで」の申し合わせが守られていたかは「(2日前の)5日の正午前に予算委員会の開催が正式に決定」など説明
なんの作文?
>>33
予算委員会の開催が2日前の正午に決定→次の日の正午に大急ぎで提出
野党含めてどうしろと?
そもそも質問通告2日前って法律か何か?
官僚に答弁書いてもらうためでしょ?
じゃどうして立憲の議員は高市に問題があるかのような指摘をしたんだろうな?
大越をはじめとして問題視するマスコミもおかしいよな?
つまりおまえは官房長官が嘘をついているということ?
それも知らん
カンペヤジの次は直前質問送付とか野党がクズ過ぎる。


コメント