1: 王子 ★  2025/02/03(月) 11:30:50.13 ID:8n4fmd5k9
 
![]()
大谷の父・徹さん 野球界の裾野拡大に奮闘 地方で深刻化、プレー人口減少の問題と向き合う - スポニチ Sponichi Annex 野球
ドジャースの大谷翔平投手(30)の父・徹さん(62)が監督を務める中学生の硬式野球チーム「金ケ崎リトルシニア」は、部員不足に悩まされている。今春の入部予定者…
ドジャースの大谷翔平投手(30)の父・徹さん(62)が監督を務める中学生の硬式野球チーム「金ケ崎リトルシニア」は、部員不足に悩まされている。今春の入部予定者は、創部1年目を除けば過去最少となる3人。「見る」野球人気は全国的に高まる一方で、「プレーする」競技人口減少は都市部よりも地方で深刻な問題だ。昨年は5年ぶりに全国大会出場を果たすなど結果は出ている。チーム存続へ、徹さんの奮闘に迫った。 (取材・柳原 直之)
今年の岩手は雪が少ない。グラウンドの近隣を流れる北上川からは湯気のような霧が立ち込めていた。気温0度の午前9時。金ケ崎リトルシニアの選手たちは白い息を吐きながらキャッチボールを行い、室内練習場で甲高い打球音を響かせた。
監督を務める大谷の父・徹さんは、時に打撃投手も担う。練習の合間に選手同士で冗談を言い合うなど笑顔あふれる風景に「練習する時とリラックスする時の切り替えが大事」と表情を緩ませた。
大谷のプロ2年目の14年、生まれ故郷の奥州市に程近い金ケ崎町に創部し、花巻東で高校通算歴代最多140本塁打を放ったスタンフォード大の佐々木麟太郎や、昨秋の東京六大学野球で32年ぶりに1年生首位打者となった法大の熊谷陸らを輩出してきた。ところが、現チームは2年生18人、1年生9人。今春入部予定の小6が3人で、部員減少の流れが続くこのままでは今秋の新人大会の出場もままならず、徹さんは「入部体験会や公式サイトでの告知もしているが集まらない」と頭を悩ませていた。
大谷の歴史的な活躍もあり野球ファンは増えて熱も高まる一方だが、全日本野球協会によれば、競技人口は14年の約142万413人から、23年は87万5591人で約54万人も減少している。少子化に加え、保護者の負担が重いことも部員数減の一因とされる。とはいえ都市部に比べ、地方は公共交通機関も少なく、練習試合の審判、アナウンス、送迎など「保護者の方々の協力なしには、チームが成り立っていかない」のが実情。中には宮古市から片道2時間かけ、保護者が車で送迎する部員もいるという。
 引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738549850/
全ての競技で子供の数が減っています。
 子どもの取り合いです。
 地域の高校でも団体競技の場合、多くがチームを組めません。
根本が少子化です。
622: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 11:51:07.95 ID:ngPjLEJY0
近所の話聞いてると怖いもん 
 土日、朝から夕方まで拘束されて氷当番があるとか 
 仮に子どもがやりたがったとしても土日が早朝から夕方まで潰れるのは無理 
 夏場というか5月から10月までずっと暑いし熱中症も怖い
 
623: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:02:38.77 ID:R+mcZhp90
子供の頃サッカーと野球どっちもやってたかなり身体能力高い人が野球は動かない時間が長すぎて無理だったからやめちゃったって言ってたな 
 身体動かしたいタイプの子は野球選ばないだろな
 
624: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:14:45.69 ID:R+NxDYfa0
NPBが競技の普及を完全に諦めたんだから当然よな
 
629: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 13:06:12.85 ID:l722Km/T0
>>624
 NPBはサボってるだけ
 
625: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:16:10.26 ID:JEHkkKd+0
久しぶりに読売君が来てるな
 野球とサッカーの文化的背景を
 無理やり入替えようとするからすぐわかる
 
633: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 14:54:27.56 ID:0cUqFM5P0
>>625
 なんも入れ換えてはいない
 むしろ君たちが入れ換えられたものにメディア洗脳されてるだけ
だから面白いんだよこれ
 本当はさか豚を救うためなのかもしれない
 極端な話、野球が0になって消滅したところで君らの私信は止まらんだろ
君らってそれに利用されてるだけでは?
 
626: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:40:15.22 ID:RThw9aEx0
>>620
 盛大な大谷ハラスメントによって野球という競技のつまらなさが証明された感あるよな
 メディア洗脳の限界が見えてしまった
 
627: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:41:34.66 ID:du5CCORj0
野球に携わてるんだ。イチローんちとかと違ってあんまり出てこないから好印象だったのだがw
 
628: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 12:58:11.00 ID:AiCGFBLm0
>>424
 野球部だって守備練習や打撃練習は一人ずつの順番待ちだろ
 
630: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 13:33:53.91 ID:SiRnJ8C60
野球人口の減少は単なる淘汰なので何やっても無駄
 時代に合わないコンテンツは淘汰される運命だから
 
631: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 14:19:32.08 ID:lhsAf5tA0
>>592
 さんすうわかる?
 
632: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 14:51:40.90 ID:H7ZKDD5H0
老人比率の高い地方で盛んなスポーツなのに地方ほど深刻なんか
 
634: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 14:54:29.63 ID:VQ2yMS8P0
自分の親戚が北上で野球やってるけど、ここじゃないんだな。
 
635: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 14:58:09.17 ID:ZtZORSlc0
野球やるって言っても5割ベンチ4割突っ立ってるだけだからスポーツをやってるって感じじゃないよな
 健康の為に身体を動かすってことにもならない
 
636: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:02:19.33 ID:VQ2yMS8P0
練習はハードだから。
 
638: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:09:40.67 ID:v4oi3UGT0
やきうって本当に子供に人気ねえのなw
 やっぱりジジイと昭和のやきうおじさんがオオニタに熱狂しても意味ねえわな
 これから本当にやきうは終焉を迎えるww
 
639: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:11:25.18 ID:JNPu2TO/0
読売君は自分が
 ウソつきでデマを繰り返す読売君だと認識それてることはわかってるのか
 やっぱりヤバい犯罪者だな
 
642: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:14:32.74 ID:0cUqFM5P0
>>639
 どの辺が嘘だと思うんだい?
 そもそも嘘なんかついてもなんの意味もないが
私は野球はなくなるなら無くなるでそれはそれという考えなのだよ
 
640: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:11:45.00 ID:pva7BCpW0
大谷の父が監督を務めるチームってだけで入部者殺到だと思ってたが
 そういうものではないのか?
 
643: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:31:33.95 ID:JNPu2TO/0
全部ウソじゃねえか
 いいかげんにしろ
644: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:34:40.88 ID:nsl7hvjV0
誰か棒振りやってやれよ
 大ダニの父親が泣いてるじゃねえか
 
646: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 15:51:11.70 ID:JNPu2TO/0
やきうが優遇されてたから様々な法整備で護られてきたんじゃん
 ウソつきは死ねよ
 
653: 名無しさん@恐縮です ころころ  2025/02/04(火) 16:14:51.54 ID:6YKWf4AS0
>>646
 なんの優遇だよw
 野球害毒論なんて1911年の話だぞ
メジャーリーガーとの文通から始まった新橋アスレチック倶楽部が1877年
この30年、40年あまりに
実は野球とサッカーの真実があんの
 
648: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:01:36.53 ID:tFUlMsFl0
徹さんよ
その前に野球のつまらなさと向き合わんと
 根本的な解決にはならん
 
660: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 17:20:01.50 ID:bDTF6Ahn0
>>648
 野球のつまらなさが解決した時は、原型をとどめてないかもしれん
 
649: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:03:42.43 ID:04tE2z4f0
>>586
 すっかり忘れてたって言うか知らなかったかった?w
 
650: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:05:00.83 ID:HYtTOSHw0
>>615
 日頃運動してないと30代でもキツイ
 外野手は攻守交代の度にたくさん走るし、2つ先の塁に走ると息切れして余裕でランニングホームランになりそうでも勝手に止まって
 ベンチから「走れ!!…せめて歩けw」とかヤジられる
 あと炎天下で15分以上守備についてたら死がチラつく
 
651: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:10:18.06 ID:v4oi3UGT0
半分ボケたお爺ちゃん焼き豚👴がこの話を信じたくなくて嘘認定してるのホント草
 やきうが子供に不人気なのは事実だぞ?
 甲子園もヒョロガリチビばっかでホームランも打てねえらしいなww
 
652: 名無しさん@恐縮です ころころ  2025/02/04(火) 16:14:51.47 ID:JNPu2TO/0
他のあらゆるスポーツはもっと身体を動かすんだけどなあ
 
654: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:17:46.13 ID:JNPu2TO/0
いいかげんにしろウソつき焼き豚
 当初からマスゴミに優遇されてたから
 正岡子規なんかも使ってデマ広めてきたんじゃん
これが日本のやきうなんだよ
 全てがウソと捏造
 
662: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:11:21.30 ID:szPOoW2F0
>>659
 野球害毒論で触れられた心身への弊害は現代の方が深刻だしもっと語られるべきだよな
 
663: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:27:20.86 ID:rXn8ZKBp0
>>662
 当時から優遇とゴリ押しが酷かったから
 「害毒論」が出来たんだしね
 
664: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:33:14.55 ID:WGvvneCJ0
>>659
 本当に昔話の妄想繰り返すばかり
 老人ホームにこんな人たくさんいるのかな
 
655: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:26:03.04 ID:Iui8nusU0
X子が180センチあったら嫁になれたのかな
 
656: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 16:28:06.22 ID:Yp1xdbPz0
野球はバカの道、マトモなのはイチローと大谷ぐらい。
 ガチガチの利権、日本の闇。
 
661: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 17:32:33.69 ID:CsBz5X7L0
ほっといても子供は野球やらんしグローブも燃やして暖を取れば良いよ
666: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:47:24.87 ID:CXU5M1JV0
と、書いてるそばからNHKニュースでプロ野球キャンプ情報やってる
 昨日もやってた
 キャンプ情報なんていらねーっての
 
667: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:48:49.63 ID:vPjnUO7O0
イチローにしても大谷父にしてもいくら志が素晴らしくても子供の数が減ってるのはどうしようもないからなぁ
 
668: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 21:54:10.39 ID:MF4YIpRL0
>>590
 アメリカのプロスポーツの中では人気落ちてる反面競技人口が少なくなったから精鋭は揃ってきたということかもしれない
 
669: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 22:01:39.27 ID:MY1gledf0
>>668
 なわけないだろ
MLBなんて、フィジカルエリートのアフリカンからガン無視されて、ドミニカ人やベネズエラ人が跳梁跋扈してるリーグなんだぞ
 白人にしたって、アメフトやバスケで通用しないから銭のために仕方なく野球来てるって様な連中だし
 
670: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 22:03:05.54 ID:yfAUAa0i0
個人じゃなくて統一組織がやらなきゃ意味無いね
 
671: 名無しさん@恐縮です  2025/02/04(火) 22:47:37.19 ID:VunLkksP0
統一組織がないからな
コメント