スポンサーリンク
スポンサーリンク

外国に買われた日本の農地 昨年だけでも東京ドーム37個分 前年の2倍 中国が最多 日本の農地は今後も大丈夫なのだろうか

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2025/10/01(水) 13:01:33.77 ID:QmGWyxdO9

>>2025/10/1 08:00
産経新聞

全国で外国人や外国法人に買われた農地が昨年だけで計175.3ヘクタール(東京ドーム約37個分)もあり、前年の90.6ヘクタールの2倍に広がったことが農林水産省の調べで1日までに分かった。中国からが最も多い実態が浮かんだ。

それによると、外国法人(海外在住の外国人が主要な株主や理事になっている法人も含む)が取得したケースが昨年、3例あった。いずれも中国の法人で、茨城県行方市の0.9ヘクタール、山梨県甲州市と愛媛県西条市で0.2ヘクタールずつが買われていた。

これとは別に、日本在住の外国人377人が計95ヘクタールを購入していた。国籍別で内訳をみると、中国(102人)や韓国(42人)、ブラジル(42人)、米国(27人)、ベトナム(24人)、スリランカ(15人)といった順に多かった。

ほかに、日本在住の外国人が主要な株主や理事になっている法人32社が計79ヘクタールを取得したことも確認された。こちらも、国籍別にみると中国や韓国が多かった。

海外に買われる農地面積を年別にみると、2022年は154.1ヘクタールだった。いったん翌23年は減ったが、24年には再び増加したことが分かる。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20251001-AGXCSJTCF5E3LN4DELS26E4JDI/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759291293/

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:02:39.05 ID:IL+ft3+I0
小作人として貧しい日本人が働くことになるのか

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:02:58.06 ID:2fe6qMWw0
どうせ農地転用の法も無視して好き勝手利用するんだろうな

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:22.34 ID:k9s9WLpO0
東京ドーム換算だと大した広さじゃない気がする

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:39.18 ID:2fe6qMWw0
これだけ好き勝手外人に土地買われる国も珍しいのだぜ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:43.25 ID:6oAiyh870
じゃあ3倍の値段でお前が買い戻せば?

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:50.65 ID:v3jMz2Ip0
田舎の農地なんか日本人は買わないしな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:59.91 ID:kDkLdKmj0
農地って農家以外が買う時は売買契約とは別に許可が必要じゃなかったっけか
許可出してるの誰だよ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:04:10.99 ID:wpPwHFcD0
アベノミクスで儲けた自称愛国者は買わないの?売国奴だっけ?www

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:01.49 ID:5QQCBjpX0
>>13
必死だなw
シナパヨ売国爺

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:04:35.21 ID:jgk9HOnh0
まぁ実際買ってくれるなら誰にでも売るけどなぁ
爺ちゃん死んじゃって婆ちゃんが山奥の蜜柑畑持ってるけどもう婆ちゃん90で畑どころじゃねえし

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:12.23 ID:fEqfFqBb0
まあ、高値で買ってくれるなら売るよね

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:22.21 ID:v2uHjv+70
どうあっても日本は崩壊する運命なんだな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:38.21 ID:FOjpvlZI0
ありがとう自民党

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:44.82 ID:2fe6qMWw0
市街化調整区域でも勝手に建てまくるだろうな
日本の法守る気なんてないし

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:52.08 ID:rUZ/NSGO0

農場のオーナーは中国人
使用人はアフリカン

円安を利用して海外へ輸出

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:14.33 ID:4K//wxZb0
中国にタワマンから農地まで何でも買収される日本

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:28.88 ID:74BpwPPr0
ネトウヨは学が無いからわからないだろうけれど
土地を外国人に買われたとて別に「この土地は中国!」ってわけじゃないし建造物や使い方も日本の法律に違反しないものでないといけないからね

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:02.01 ID:2fe6qMWw0
>>25
バカは外人が法を守ると思っているw

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:15.99 ID:bjthTf1o0

>>25
外国人に土地が買われてる!論はある

確かに富士山案件とかみたいに
借りてるだけで土壌破壊したり
武器や麻薬の密輸に使われてたらクソだけど
土地侵略という意味ではあまり効果はないんだよな

日本には土地収用法というものがあるので
やろうと思えば政府が没収出来る

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:29.25 ID:2fe6qMWw0
そのうち勝手にイスラム教墓地ができるぞw

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:31.32 ID:Difvc9+w0

>>1
> 同省農地政策課は…「外国人や外国法人が昨年取得したのは全国でわずか0.004%にすぎず、一概に増加傾向にあるとはいえない」と説明する。

蟻の一穴という言葉があってだな…

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:50.73 ID:jXYTrUpE0

ネトウヨ「農協死ね!!百姓死ね!!法人がやれば効率的になる」

そして、日本の農地は外資の法人へ。

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:08.32 ID:Y74rAvvH0
農地まで買わせてるとかほんと異常な政府だよ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:16.56 ID:vPxH680m0
だっておまえら金無いじゃん

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:19.35 ID:MHQZ+apx0
相続税も無いので二倍美味しい

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:28.44 ID:cG9CsOK80
ま、東京に住んでる俺には関係ない話だし
地方のみなさんがんばって

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:31.37 ID:FSvdJVj60
水源まで売る不動産屋

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:07:31.89 ID:SVfA190L0
売国土

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:02.58 ID:5IKbY8Bg0
文句言ってる愛国者は土地買ってやれよ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:34.72 ID:hiSKsAxu0
ランドはカワイソウ🎵 なぜかと言うと
中国に土地買われて おうちがスッカラカン♪

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:37.87 ID:sDsF92EL0
インバウンドの中国人向けの野菜だろ
日本人が畑捨てるから当然の結果だろ
ならお前らが売れない新聞辞めて農業やれば?

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:45.55 ID:UWz726aV0

なぜ日本は政治家も官僚も経団連も危機感を持たないのだろうか?

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:04.00 ID:P1AULna90
跡継ぎがいないから畑終いしてるしな
買ってくれる人がいるなら売るだろう

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:07.34 ID:aKTmOBAZ0
民泊のために家賃を跳ね上げて追い出そうとしてたりするし
農地も買い占めてコメや野菜を大きく値上げして転売だな

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:30.87 ID:xvbiIgSc0

自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か

神の味噌汁

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:52.87 ID:uoxCYzio0
今頃思い出したように記事にする外患誘致の輩共

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:59.43 ID:VYbZfHuS0
日本は観光立国()なんだから、土地をどんどん売って外国人様のホームタウンにする必要がある
安部さんが生きていたらもっと早く事が進んだだろうに

コメント