1: 蚤の市 ★ 2025/10/16(木) 07:51:40.77 ID:CUMFFCtV9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760568700/
2: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:06.29 ID:MpMA4uev0
言うこと聞かなければ関税100%だ!
Byトランク
36: は 2025/10/16(木) 08:05:38.34 ID:0j3zDOaW0
>>2
誰だよw
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:16.94 ID:tiTU5AUi0
押し売りはノーサンキュー
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:17.26 ID:AvL8+MOw0
ならガスよこせよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:21.67 ID:XClkgFas0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
ロシアとウクライナが戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:22.61 ID:tajBYEMb0
こりゃますます原発再稼働しないと。ゼロとか言ってる立憲共産れいわ社民あたりはどうするんだ?
9: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:54:38.15 ID:UNjjJmch0
>>6
トーキョーワンに建てホーダイ
10: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:55:01.09 ID:dDaVv/B80
>>6
地元への補助金減らせよ
7: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:41.45 ID:UNjjJmch0
金利上げられない日本共産党が支配してる国なんだわ
8: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:53:41.44 ID:QO+NZ6Op0
代替案を提示しろよ
11: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:56:01.09 ID:Sx+lZ8bb0
そりゃ言われるわ
なんでまだロシアから買ってんの
12: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:56:05.61 ID:AqgR3lLR0
アメリカがウクライナ支援を渋らなければよいだけなんだが
13: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:57:15.67 ID:oy3NM6Tp0
インド方式なら(笑)
輸入量は変えず、輸入額を減らす作戦だ(笑)
アメリカの親分に虐められて、単位当たりの単価を抑えろって怒られてるでござるって感じで。
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:57:15.65 ID:jhhyHVHl0
自国第一主義
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:59:23.56 ID:mI9ltop30
そもそもサハリンに金を出したのが失敗だしな
アメリカからガスを買うしかなかろ
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:07:06.87 ID:azQ9fvYF0
>>15
日本の国際競争力が落ちる
43: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:07:56.57 ID:mI9ltop30
>>40
ベッセントやトランプはそんなこと気にしちゃいないだろ
アメリカファーストをやってるだけ
16: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:59:39.25 ID:nb3qgKzQ0
ロシア産の魚介類も目にする機会が多い
17: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:59:51.00 ID:w2zvaVYx0
だったら同じ値段でアメリカが用意しろよ
東西戦争にこれ以上日本を巻き込むな
26: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:02:34.48 ID:0O0XqmrJ0
>>17
アメリカの石油天然ガ産出は爆増しているからそれならアリかもな。
18: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:59:55.41 ID:AqgR3lLR0
ウクライナがまさに今実践して効果を上げているじゃないか
ウクライナへ兵器を供与すればロシアは経済的に困窮し、継戦能力はガタ落ちする
供与をケチってる国が他国へ色々要求するなよ
アクセルとブレーキを同時に踏んでるようなもの
19: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 07:59:56.45 ID:UOC8AIC30
ベッチャン
20: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:00:08.35 ID:eeV1K9LS0
日露天然ガスパイプライン推進議員連盟の連中を切り捨てろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:02:32.30 ID:UNjjJmch0
>>20
高市の後ろにいるよ
21: 憂国の記者 2025/10/16(木) 08:00:29.22 ID:wxrMuQ4p0
バカがなんか言ってきても
扉を開けてはいけない。
早く無理やり利下げしたら?
ゼロにしたらいいよ アメリカの金利wwww
22: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:01:22.09 ID:AqgR3lLR0
エネルギーは軍事と同様に国の生命線だよ
無茶を言うと、別の場所で戦争危機が高まる
23: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:01:52.54 ID:1aAnRuZG0
輸入削減しろ言われて削減するのwww
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:02:07.75 ID:nWILnqaa0
サハリンを日本に割譲させろよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:02:47.77 ID:7SxOhAgA0
いいの?
LNGの消費量そのものを減らせるんやで?
28: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:03:10.85 ID:L13ENtP/0
露中vs欧米
経済戦争拡大中
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:03:28.60 ID:Id34x1Ii0
いつまでこんな事やってんだよ
内政干渉してくんな
30: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:03:35.15 ID:N8bdlEmN0
ロシアは日本が買わなくなった物は他の国に売るだけ、日本がもう一度買いたいと言っても相手にされない
つまりアメリカの要求に応えてもロシアは痛い思いをせず、日本だけが痛い思いをすることになる
アメリカの要求はのらりくらりとかわすのが良い
31: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:04:06.62 ID:OBgseCeD0
岸田も石破も平和の敵w
32: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:04:15.05 ID:S7NSgvx00
うーか早く近海開発させろと反発すべき
日本は資源大国
41: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:07:11.55 ID:mI9ltop30
>>32
白樺ガス田は中国のものw
33: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:04:19.01 ID:FVmeF+Ud0
ロシアに日本へ樺太含む北方領土を完全返還させると問題は解決するぞ>>1
34: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:04:35.22 ID:0//k3zT30
石炭買えばいいよ、共和党はCO2削減ガン無視だから。
35: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:05:20.27 ID:maXQxwVm0
内政干渉はノーセンキュー
そもそも日本のロシア産LNGの輸入割合はそこまで高くないからドイツみたいに依存してたわけでもなし
37: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:05:50.68 ID:FVmeF+Ud0
>>1
今までとこれからの自民の政情;ロシアから輸入できるものを輸入する
自民公明弱体化の日本の政情;ロシアから北方領土を返還してもらって資源問題を解決すればいいじゃない
38: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:05:51.88 ID:EHm79T+I0
原発を動かして化石燃料の輸入を減らして下さい
貿易赤字と環境破壊、ロシアの利益の元です
39: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:06:34.08 ID:AqgR3lLR0
ともあれ、日本が原発再稼働、新設を急ぐべきだな
こういのを受けて、電気代はもっと高くなる
迷惑大統領トランプ
42: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:07:47.80 ID:UAaWkUrD0
現代の政治は
男性性指向の政治が強くて 支配・武力紛争・利権・搾取で
それで行き詰まってるワケで
民衆が求めてるのは女性性指向による共感だったりするんよな
移民もLGBTQも経済もそれでバランスを失ってるし
そうじゃなくて生活に根差した政治をして欲しいわけ
44: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:08:19.93 ID:FVmeF+Ud0
ロシアから日本の旧領を返還してもらうと、ロシアに関わる地下資源問題の
多くが解決するわけだが。日本は自国でも少量ながらガス油田開発が商業ベースで可能になるんで。
だが、自民公明維新政権ではだめだ。>>1
45: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:08:35.48 ID:2Xf/rAYC0
アメリカ「やれ」
日本「はい」
46: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:09:07.14 ID:V3c1fFGp0
うわー、これから冬を迎えるのに
47: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:09:17.91 ID:Sz2Hte+f0
輸入削減しろグローバル万歳w
48: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:09:47.36 ID:zyqunE5m0
ドル守ろうと必死だな
自分たちがサウジアラビアを取られたからって
49: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:11:07.17 ID:NwvMQmux0
ウクライナにトマホーク売るのならあり
そこまで言うなら米国も覚悟を見せろ
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:11:12.96 ID:ZO4WTFYQ0
開発からやってる分は見逃せよ
コメント