スポンサーリンク
スポンサーリンク

パナソニック希望退職40-59歳、退職金最大数千万円上乗せ…64歳以下の再雇用者も対象

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/07/11(金) 06:30:58.79 ID:wPLZ3KGR9

 パナソニックホールディングス(HD)傘下の事業会社パナソニックによる希望退職の募集概要が10日、判明した。対象は勤続5年以上の40-59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募した社員には最大で数千万円を退職金に上乗せする。パナソニックHDが5月に発表した1万人規模の人員削減の一環で、組織のスリム化を図る狙いがある。

複数のパナソニック関係者によると、退職金の上乗せ分は55歳前後が最も多くなるように設定され、最大で数千万円が加算されるという。定年後の再雇用者にも退職時の基準内賃金の最大24か月分が支給される。50歳代の社員と再雇用者のスリム化に重点を置いているとみられる。募集人数は明らかになっていない。

応募者に対しては、外部の人材サービス会社を活用した再就職支援を行うほか、転職活動のため、最大3か月間の休暇を取得できるようにする。

パナソニックは主に白物家電や空調機器、電設資材を手がけており、2025年3月期の売上高は3兆5842億円、従業員は約8万8000人。いずれもグループ全体の4割を占める最大の事業会社だ。経営効率化のため、26年4月に三つの事業会社に分割・再編する方針を公表している。

読売新聞 2025/07/11 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250710-OYT1T50200/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752183058/

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:32:05.84 ID:1KZo6dH60
有能な者が順々に消え無能が残る希望退職

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:32:14.40 ID:fLzHuwvW0
応募したい

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:33:17.25 ID:IrmcB3ZL0
どこの大企業も早期退職のときはそうだと思うが
数年働く分の上乗せないならやめる理由ないじゃん

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:04.09 ID:My2kfEPR0
>>4
こういう場合、リストラ候補者の選定はもう終わってるんやで

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:46:01.40 ID:IrmcB3ZL0

>>28
>>31
話聞いてないみたいだけど、どの「大企業でも」早期退職は上乗せあるよ

で、お前らの底辺職は違う
それだけ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:26.99 ID:n34zX1Hb0
>>4
いや理由はあるだろ、自由が手に入って働かずにその金はもらえるんだから
逆に10年早く退職させる為に10年分の給料を丸々払ったら早期退職させる意味が一切無くてマイナスだぞ?

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:33:20.38 ID:Q3VEo4Sa0
社員じゃないけど、応募して良いですか

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:33:20.75 ID:bO89eWhq0
ピースサッシ北斗

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:33:55.85 ID:RCP/oi7Y0
これもし希望者が2万人ほど出てきて、一人当たり3千万の上乗せしたら
6000億もの支出になるけど大丈夫なんだろうか?

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:46.38 ID:FxIi7PMy0
>>7
退職金1億円とか普通にありそうだよな
だから大企業は強い

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:46:23.50 ID:n34zX1Hb0
>>7
平均は3000万にもならないんじゃね?
逆にそれだけ高い数値になる2万人の削減だと、恒常的にかかる人件費の削減額も相当なもんかと
天引き前の給料額に社会保険料の会社支払い分や直接金額以外の福利厚生費用等も合わせれば人件費って想像以上にデカいからな

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:34:01.47 ID:butyFsRR0
こんなことしないで先に無能をクビにできないの?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:34:11.42 ID:DNatDHER0
氷河期さん……

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:35:30.47 ID:T5MjtTjW0
この世代ってほんとつかえねーからな

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:35:42.35 ID:+w+nsbaL0
またかよw 何度目だこの会社ww

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:35:50.18 ID:UM4mocSn0
5000万円の退職金が8000万円の退職金になったりするんだろ
よくあることだよ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:15.76 ID:uxRPcgPt0
優秀な若手(笑)が残るね~

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:25.92 ID:jKETGUm40
ここでやめて中国で再就職先探したほうがいいだろうな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:26.39 ID:cwV0khsL0
能力人並にある人にとっては嬉しいだろうなこれは

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:32.84 ID:DfX7AllL0
有能が去り毎日会議ばっかりやってる無能だけが残るんだろうな

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:38:02.55 ID:M6gjQ9QB0
>>16
毎日ダラダラと会議だけやって
退職金を受け取って辞める人生が1番楽ちんだよな

 

17: 警備員[Lv.14] 2025/07/11(金) 06:36:35.36 ID:IaKWra2B0
AIで代替できる仕事しかしてない奴はクビ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:36:41.91 ID:tkasiBD90
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:37:00.17 ID:AelLo+hM0
うわぁ、政治家の無能のせいでまた日本企業がリストラ祭りになるのかー
政治家ども最低だなー

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:37:03.90 ID:7fFE1Xlj0
リクルートは35歳で退職するのがもっとも
退職金が多くなるという話をyoutubeで見た

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:37:24.75 ID:kqGQdicP0
解雇規制無くさないと会社ごと腐るさすが集団自殺らしいな

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:37:37.24 ID:2gAL/ZCX0
ファイヤー出来そう

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:38:02.34 ID:My2kfEPR0
再雇用者ならお得じゃないか?
27: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:38:14.94 ID:+w+nsbaL0
ちなみに60歳より若く早期退職したら上乗せ分の税金は高いよ 4割税金で持っていかれるから退職は避けた方がいい

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:09.69 ID:f9/HYir10
59で3千万くらい上乗せなら良いかも

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:13.56 ID:7fFE1Xlj0
やっぱり鶏口より牛のお腹辺りだな
腐っても大企業

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:46.36 ID:tkasiBD90
いま51歳で年収1500万ぐらいの平凡な能力のしがない薄毛オヂだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう30年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:39:49.56 ID:za2A8cwv0
1億ぐらい出さないと老後困るよな

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:40:04.53 ID:HyhAggDE0

事務作業しかやってない女性社員共を一斉にクビ切るだけで全然違うのにね
男女平等とかのせいで生産業務してる男まで整理対象になる

女性の社会進出こそ先進国の競争率を奪った原因だろう

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:40:24.57 ID:W3771+UQ0
創業者の意向を無視するような会社は潰れる

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:43:55.26 ID:CDnLX2BQ0
40からって、潰れんじゃね?

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:44:34.51 ID:KJWweUzo0
40歳以上で再就職出来るの?

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:46:58.16 ID:kdwSnJ0Y0
>>37
年収が下がるのを厭わなければ55でも余裕

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:44:36.62 ID:jP3hYoPy0
インフレ下だと数千万もらっても不安だわ

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:44:50.81 ID:yUORwbV70
パナもあと10年したら社内公用語が中国語になるのかな

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:44:55.78 ID:CDnLX2BQ0
松下幸之助が↑↓

コメント