スポンサーリンク
スポンサーリンク

グレート義太夫「糖尿病」に絶望。“夏バテかと思った”終わらない壮絶闘病

糖尿病スレ
スポンサーリンク
1: muffin ★ 2025/11/27(木) 15:49:16.45 ID:s1q44WeF9

https://news.yahoo.co.jp/articles/3573702fa7d71c2eaca7fb0f2fa0c28f460de03c
11/27(木) 10:00

テレビの字幕が読めなくなり、喉の渇きに悩まされ、体重が30kgも減少。それでも病気だとは思わなかったと語るのは、お笑い芸人のグレート義太夫さん。36歳の時、自宅で突然倒れて救急搬送され、血液検査で判明した血糖値は630mg/dL。正常値の3倍以上という驚異的な数値でした。

「まさか自分が」と思っていた義太夫さんですが、糖尿病は初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた時にはすでに進行していることも少なくありません。壮絶な闘病を経ながらも舞台や講演活動を続ける義太夫さんに、発症当時の状況や治療の実際について伺うとともに、日本糖尿病学会認定専門医の水林竜一先生の解説を交え、糖尿病の早期発見と予防の重要性をお伝えします。

水林先生:
現在の体調はいかがでしょうか?

義太夫さん:
週3回のペースで、1回4時間の人工透析を受けています。以前は1回5時間でした。

水林先生:
透析時間が短くなったのですね。何かきっかけがあったのですか?

義太夫さん:
はい。昨年8月に心筋梗塞で倒れて入院したことをきっかけに食生活を見直したところ、透析時間が1時間短くなりました。そのおかげで体調は比較的安定していて、舞台や講演活動も続けられています。

続きはソースをご覧ください

no title

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1764226156/

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:50:53.86 ID:9A2N4ea10
去年まで食生活見直さずに透析してたのかよ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:03.60 ID:h84/5vQg0
>>2
ビックリしたわ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:10.36 ID:teFNHTE40
>>2
それ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:52.02 ID:nRqXKWc80

>>2
だって透析帰りに
チャーハン大盛りに餃子2人分だもん

せめて半チャーハンにしろよ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:03:48.85 ID:607nHSEq0
>>40
透析頑張った自分にご褒美とか思ってそう

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:03:53.21 ID:aTpDdXYQ0
>>40
まじかよ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:50:54.78 ID:D1RKFBdT0
喉の渇きが凄いと糖尿病なの?

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:03:34.10 ID:ihApbD7/0
>>3
糖尿病の典型的な症状

 

43: 警備員[Lv.45][苗] 2025/11/27(木) 16:03:51.77 ID:D0KCjLq80
>>3
症状の目安の一つではあるよ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:50:58.97 ID:IMctQrOu0
自業自得だな

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:51:37.20 ID:FfZjqcVg0
芸人の不摂生も問題よな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:52:13.10 ID:4SZSsXDQ0
>>5
それ承知で入ってくるんだろ。健康がいいなら芸人は選ばない

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:51:45.50 ID:zdk1PJLi0
写真松尾伴内じゃないのかw

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:51:57.33 ID:eL3iMb440
猫ミームでお馴染みに落花星も中々ポックリいけなかったな

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:52:20.03 ID:PAcFrr8v0
まぁ糖尿病は不摂生の証だからなあ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:52:41.21 ID:JSLLUtxw0
透析始まったらもう長くないって聞いた事あるけどマジ?

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:53:19.07 ID:4SZSsXDQ0
>>10
そうでもない。透析してても長生きするのもいる。透析してても不摂生ならムリだけどね

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:52:46.32 ID:4SZSsXDQ0
こんなネタでも書かなきゃ誰もとりあげないもんな?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:53:33.07 ID:607nHSEq0
まさか自分が、は自覚なさすぎだろデブがよ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:53:58.14 ID:MI0EH2I00
こいつとコージー冨田は不摂生の自業自得社会保険料をありがとうございますと毎月ツイートしろ

 

15: 警備員[Lv.36] 2025/11/27(木) 15:54:07.94 ID:mxCYbl9S0
透析するくらいなら死んだほうがマシ

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:58:49.91 ID:Ta1yJFA40
>>15
同意
人工透析してまで生きたいほどのモチベーションが無い

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:59:54.57 ID:Rs49abav0
>>15
簡単に死なないから家族は困るんだよ
家族的にはさっさと死んでほしいと思っても

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:54:13.82 ID:07e7F/KZ0

>義太夫さん:
はい。昨年8月に心筋梗塞で倒れて入院したことをきっかけに食生活を見直したところ、透析時間が1時間短くなりました。そのおかげで体調は比較的安定していて、舞台や講演活動も続けられています。

糖尿病になった後も食生活見直してなかったの?
最初の診断できっちりやってれば透析まで行かなかったかもしれないのに
こういう人もいるし透析の高額療養費の特例も場合場合にしろよ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:55:45.37 ID:0aC0pKGS0
年に一回は血液検査しといたほうがいいな
どの部分が悪化してるとかの傾向がつかめてくるから

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:09.70 ID:07e7F/KZ0
>>17
普通に雇用されてたら健康診断や40以上でドックがあるだろ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:58:56.84 ID:Rs49abav0
>>22
大きい会社でも自前の健保組合に金がなくて必要最低限の検査しかしないとこが案外あるようだ
知り合いの会社はかなり大きいとこだけど、血糖値の項目がなかった

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:56:27.68 ID:tIL7D5Jf0
とはいえ長生きだなぁ
グレート体丈夫ですわ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:56:40.62 ID:IKL4wt+N0
5ちゃんねらーも十年後には透析だらけになりそう

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:02.32 ID:r2YOnShI0
若い頃に何をどれぐらい食べてたかで決まるなら今何してもあまり効果ないんじゃないかな

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:18.66 ID:fLk/2ijw0
糖尿病になった人に気休めでも何て声を掛けたらいいのか分からん
殆どの人が自業自得だからな正直なところ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:03.56 ID:Rs49abav0
>>23
糖尿病自体は珍しくないから普通に声かけろよw
5人に1人くらいは程度の差はあれ糖尿病だよ
透析や足の切断までいくのは稀

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:11.55 ID:veIzZkCj0
>>23
1型やその他糖尿病はもちろんだけど
2型も遺伝の割合がでかいのよ
あと、BMI18.5以下のガリも糖尿になる確率が標準体型より高い
不摂生な奴がなることは確かだが、糖尿が不摂生とは限らない

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:04:50.42 ID:p5DPIdAx0
>>23
今は予備軍含めたらすでに日本人の半分は糖尿病
10人に一人程度だった昭和の時代とは食生活が変わりすぎたせい

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:22.15 ID:veIzZkCj0

医者が合わなかったのと時代のせいだな
俺も血糖値500以上、hA1c15.5で血液検査の結果出てすぐ電話来たけど
みるみる下がって半年でhA1c5.2の正常値になったわ
できるだけ早くインスリン打ってSGLT2阻害薬飲んで、今ならマンジャロ打てば余裕で健康になれた

近所の医者が大学の講師もやってた先生で優秀だったから助かったわ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:58:37.31 ID:7jbTIpPH0
>>24
お前は俺だったのね

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:58:42.99 ID:V64i/TFG0
>>24
食生活は変えたの?

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:57:41.43 ID:7jbTIpPH0
眠気、足を頻繁につる
健康診断で血糖200
再検査で300、hb1c:12
即入院、入院中は血糖MAX600とかも…。
インシュリン打って治療。
今ではインシュリン打たずとも血糖110、hb1c:6台が続いております。
足もちゃんとあります。

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 15:58:55.25 ID:3BhYG6Bd0
透析始めたらほぼ10年以内に死ぬから

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:04:23.48 ID:nRqXKWc80
>>29
グレート疑男優さんは25年以上生きてるで

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:00:15.34 ID:Tcaqpq/K0
よく分からんけど苦しまずに死にたいな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:00:20.86 ID:BIfqFlcf0
グレート義太夫の芸名は、グレートカブキのもじり
水道橋博士は、御茶の水博士のもじり。これ豆な

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:00:24.40 ID:cbhpf60E0
酒に炭水化物まみれの食生活なら同情の余地もない

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:02.02 ID:9aL2z1py0
何年も糖尿病なのに昨年食事を見直すって最初から諦めてるんじゃないのか

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:01:18.76 ID:CXTizE5l0
板橋の鈴木

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:03:52.71 ID:R5mhfgPU0
HbA1cが7.2になって【食生活の見直し+投薬】をしたら3ヶ月で6.2(6.5以上が糖尿)まで下がった
半年経った現在HbA1cは5.7まで下がって安定してる

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:05:22.42 ID:JSLLUtxw0

ウチの叔父さんも食生活を全く変えなかったら両脚切断したな

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/27(木) 16:06:05.42 ID:Wr+1R+/K0
3倍じゃねーだろ5倍だろ

コメント