1: ぐれ ★ 2025/09/13(土) 08:13:06.91 ID:4ORuk+J/9
>>9/12(金) 18:57配信
静岡朝日テレビ
自らの学歴詐称問題に端を発しながら、市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長。その影響が様々なところに及んでいます。
伊東市 田久保真紀市長
「おはようございます」
Q:市議選に予算が6300万円かかるという報道があるが何か思うことは?
「おはようございます」
登庁時の取材には、応じないことが、当たり前になりつつある伊東市の田久保市長。
伊東市 田久保真紀市長
「令和7年9月10日 議会を解散するため通知をいたします」
自らの辞職ではなく、市議会の解散という選択したことで、選挙管理委員会は、10月12日告示、19日投開票の日程で市議選を行うことを決定。
伊東市民70代
「定数20」を争う選挙に市は6300万円の予算を専決処分しています。
これに伊東市民は…。
伊東市民80代
「財政が厳しい中で6300万円が出るというのは、もったいない」
伊東市民80代
「仕方がないですよね、ご時世で(選挙費用が)上がるのは、
伊東市民70代
「言語道断、とんでもない話だと思う。市税を納めているのを返してほしい」
また、連日 市に寄せられている電話やメールは、きのう累計1万件を突破。
そのほとんどが、田久保市長に批判的な内容だということです。
「川奈の万灯」にも
続きは↓
「言語道断」「市税返して」…田久保市長による市議会解散 伝統の祭りにまで影響が 静岡・伊東市(静岡朝日テレビ) – Yahoo!ニュース https://share.google/U6sMcrWDDSJaIQA8V
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757718786/
2: 【ほん吉】 2025/09/13(土) 08:13:39.63 ID:2YOj0TJo0
ん?不信任には言わんの?
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:28:10.09 ID:hK2W6xtL0
>>2
違法なゴミクズシワクチャ市長を罷免するのは
市議に絶対必須の義務
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:14:22.34 ID:JXtJl7Bt0
ルールどーりなんだからさ、仕方ないじゃん、以上でございます
警察はんもルールどーりやらんとね、以上でございます
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:24:59.22 ID:MOVJiHm90
>>3
ルール破ったやつがルール通りとか大草原不可避
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:14:58.91 ID:V7zLKP4f0
田久保は自分の聞きたい発言しか聞こえんのだろ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:15:32.18 ID:08wx/1Cp0
クズだよねWWW
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:16:21.88 ID:eCG7f5930
選んだの市民だし。
しょうがないよね(笑)
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:16:47.04 ID:SEpXJOh90
>>1
市長選挙やればいいだけなのに
議会解散する意味は、市長の座にいて給料欲しいのかね
冬のボーナスまで貰えればウハウハだろ
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:18:00.70 ID:JXtJl7Bt0
>>8
それもあるんだろが、あれはどうみても性格だよなぁ(笑)
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:29:43.85 ID:V7zLKP4f0
>>8
市議選に市長派を立候補させると金がかかる
供託金とかは原則候補者の持ち出しだが会派から払う場合がある
その会派の原資は市長や支持者からの寄附金
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:16:55.44 ID:OrY47znR0
メガソーラー推進は止められませんよ?!
12: 【かん吉】 2025/09/13(土) 08:17:59.46 ID:2YOj0TJo0
>>9 推進派の人が出るかもらしいネ
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:17:31.34 ID:GLEDr19S0
驕り昂ぶり
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:17:34.51 ID:HHQQ2E2i0
市議が望んだこと
利害関係者かな
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:18:10.64 ID:mBciqHf00
東洋大卒は信用できないね
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:18:19.63 ID:kuztvYHR0
>>1
メガソーラー建てるよりはマシだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:18:28.82 ID:IbDEo9ud0
伊東に伝統ある祭りなんて無いだろ
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:18:52.57 ID:kp+3nQTa0
たくぼる?
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:19:02.44 ID:rLiwo/QZ0
ハゲ彦の悪影響
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:19:04.56 ID:r9QnmkXr0
田久保の卒業証書1枚で税金が1億ぐらい飛ぶのかw
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:20:10.39 ID:JXtJl7Bt0
>>19
感覚麻痺してたけどすげー話だよな(笑)
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:19:39.80 ID:IvHbLXvJ0
でも自分たち伊東市民の投票で選ばれた市長でしょ?と言いたい
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:20:38.26 ID:qbJXkVXT0
メガソーラーで山削ったせいで家も流される土石流が起こったのはどこだったっけ?
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:20:42.01 ID:u31kpMFz0
トンボ佐藤「驕り高ぶり言語道断です」
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:20:48.00 ID:siIjzxbv0
たくぼったん?
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:21:26.76 ID:Ff1UEOIX0
後先考えずに追及したり不信任を出したりするからだよ
政治家ってのはその辺のバランス感覚に長けてないといけない
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:21:47.74 ID:tbcnNeCB0
辞めろと言ったり辞めるなと言ったりどっちなんだいっ!!
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:22:34.11 ID:VxHIkSZU0
往生際が悪いな。
総理大臣から高校野球の監督までおかしな奴ばかり。
日本人の質が落ちてるの?
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:23:19.29 ID:sJqaXSLv0
>>28
一番無能な世代の団塊ジュニアが社会の中核になってるからね
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:24:48.19 ID:FsubngEx0
>>33
意思決定してるのはバブルだよ?
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:22:41.38 ID:V7zLKP4f0
これで想定通り
市長不信任決議→市議会解散→市議会選挙→再不信任決議→市長失職→市長選→新市長誕生
で、田久保が
・市長選に立候補しない
・市長選で敗北
になったら伊東市には住めんだろ
今後も伊東市に住み続けられるのは
・市議会選挙で市長派が勝利
・市長選で勝利
が条件
市民の反応を見ると険しい道のりだ
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:27:19.92 ID:0s/b1YLe0
>>29
(落選者には素早い対応の)警察 「失職・落選後はお任せください」^^
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:22:41.86 ID:LPLlZBz+0
市長に請求したらよくね?
あまりにも身勝手すぎる
普通の会社なら背任罪だよね
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:23:03.46 ID:7ADNCYL+0
図書館の40億とか
その金にもう手を付けしまって後に引けなくなってるとか
Threadsで見たけどアレ本当なのかね
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:23:32.64 ID:JXtJl7Bt0
>>31
なにそれ?詳しく
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:29:15.44 ID:7ADNCYL+0
>>34
俺が見たのは
伊東市はシャッター街ばかりで図書館に40億も使う余裕ねえ、もっとほかに予算を使うべきところがある
ただその金にもうすでに手を付けちゃって引くわけには行かなくなった勢力が図書館反対派の現市長降ろし
市民としては図書館反対派なら別に田久保じゃなくてもよかった
反対派なら誰でもいい
反対派がたまたま田久保だっただけ
みたいなのを見た
嘘か本当かは知らん
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:30:29.64 ID:JXtJl7Bt0
>>46
ありがとう、なるほどなぁ
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:23:06.33 ID:SWgogeol0
選んだ有権者が責任取らなアカン
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:26:17.74 ID:QjS2F/TF0
こんなゴミクズを選んだアホの市民が悪い
兵庫レベルだろ
元彦の悪しき前例を作った日本一のアホの県民がもっと悪いが
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:26:46.30 ID:MOVJiHm90
そもそも市議に市長擁護派なんているのか?
いなけりゃ選挙なんて無意味なのだがw
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:28:58.15 ID:95hRJB1u0
>>40
全会一致での不信任決議だから0だね
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:27:11.85 ID:XyhcUxvU0
仮に全員同じメンツが再度当選したら全額市長のポケットマネーから支払って欲しいくらい酷いとは思う
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:28:33.96 ID:mTgABAbA0
反市長派が一本化できたらおしまい
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 08:30:16.96 ID:BPmLW7YA0
>>44
市議選は大選挙区制なので
一本化したら負けるがw
コメント