スポンサーリンク
スポンサーリンク

【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む)

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2025/05/06(火) 10:43:48.33 ID:mSRHpUT79

【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者含む) | カンテレnews
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=19234

05月06日 10:40

大阪・関西万博の週末の来場者数は、5日(月)が12万1000人、うちメディアなどの関係者が1万7000人で、一般の来場者が10万4000人でした。これまでに累計の来場者数は、関係者を含んで200万人を超えています。きょうはGW最終日ですが、朝からあいにくの雨模様となっており、来場客数にも影響がありそうです。

(4月)13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)

(略)

※全文はソースで。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746495828/

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:44:36.81 ID:uHL5pvga0
今日がヤバい

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:45:11.39 ID:K2Hreuqu0
大失敗に終わりそうですな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:45:23.59 ID:ZFWLV3pN0
関係者の情報要らんだろ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:45:29.16 ID:NgxWfJo/0
水増し万博😌

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:45:58.55 ID:klJPIGvL0

はい

で?

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:46:26.19 ID:wCQfoM670
大盛況だな

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:46:30.27
メディアに潰された万博

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:46.63 ID:Jz7MWlZF0
>>9
アレぇ、オールドメディアに斎藤は勝ったんじゃないの?
つまり、大阪万博はネットも悪評プンプンってことか?w

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:46:37.15 ID:L68+h01p0
GWなのに開幕日を超えられずww

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:47:02.16 ID:0cAypcom0
トイレの水は出ないのに入場者数は水増し

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:04.48 ID:2mYKDFxC0
GWなのに…どうして…

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:13.28 ID:GwgRsYLB0
関西万博ぴあは買ってあるけどまだ現地には行ってない
暑いのも混むのも嫌だから最終日が近付いた頃にしようか悩み中
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:49:58.89 ID:Jz7MWlZF0
>>14
インバウンド全盛期の今なのに外国人からは見向きもされてないってことか?w

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:52:45.91 ID:KXHiJpix0
>>14
愛知は3月開幕だからより少ない感じだな
日本人は期間限定の閉店セール好きだからな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:34.57 ID:1+VcGeR80
後半のテコ入れ期待。任天堂が何かやれば客も入るだろ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:45.53 ID:loJ6NcQv0
よし、10万超えた

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:48:50.59 ID:Ycphchbn0
かなり並んでるのみるとまだまだ先のほうが良さそう

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:49:02.85 ID:PBehN/w+0
この1.5 倍が毎日来ないとなw
既にここまでの借金もあるから、それ以上かw
企業買い取り分670万人、学徒動員合わせて1000万人も、学徒動員が崩れ始めてるしなw

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:49:49.65 ID:sU57E0La0
気候的には一番良い時期の連休なんだがな
それでこれってかなり終わってるだろ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:50:07.37 ID:FhFx6frV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:50:09.84 ID:g0MH7lFe0
パビリオンが予約制だから
ずっと10万人前後で推移しそうやな
予約枠なくすと増えるのは確実だが
行列できるから難しいところ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:54:42.78 ID:l1+7V1vA0
>>29
子供に疲れに行くという発想はない
オールドパーソンじゃあるまいし

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:50:12.41 ID:4a2qIpwi0
これから口コミで増えるから大丈夫だろ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:50:39.76 ID:PBehN/w+0
ちなみに期待してた訪日観光客はどの程度入ってるんだろうな?w

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:52:44.95 ID:Jz7MWlZF0
>>26
来日外国人も同じ7500円払うならお向かいのUSJに行ってんじゃないの?w

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:56:50.34 ID:YZK37ixk0
>>31
体感で2割は外国人入場者がいるけどな
そもそも外国人の旅行は日程にゆとりがあるから
両方行くだろうね
二択にする意味が分からない

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:50:55.68 ID:j3IdKqsC0
なんだかんだ黒字になりそうだな
反対してた連中悔しいだろうけど

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:51:31.81 ID:PBehN/w+0
>>27
今のところ黒字の要素はないけどねw

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:52:31.33 ID:cbD0HssF0
毎日コンスタントに15万人入らないと赤字なんじゃなかったっけ

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:55:42.04 ID:PBehN/w+0

>>30
多分、それでも赤字w
タダ券とか子供料金とかまるで無視だしw
で、がらがらの駐車場も赤字、1万のロッカーも赤字、イベント会場も赤字

莫大な赤字が産み出されると思うよ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:52:52.78 ID:aiGyw7XY0
これで当分の来場予定を先食いしてしまったからこの先が悲惨なことになりそう
2ヶ月以上祝日無しで梅雨入りからの酷暑でどうなる事やら

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:54:58.53 ID:cbD0HssF0
>>33
このペースでも計画段階の来場予定の半分もいかないんじゃね

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:55:17.65 ID:Jz7MWlZF0

>>33
そこで雨にも負けず風にも負けずの通期パスを買った大阪人が出陣すんじゃないの?
なんせ入場者の7割がリピーターだそうだしw

新規増えずリピーターだけって売上ダメじゃんなのにw

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:56:51.81 ID:cbD0HssF0
>>41
リピーター→自治体職員の家族なんかが強制ノルマ課されて動員されてそう

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:53:39.88 ID:cbD0HssF0
あとちゃんと入場料払って入ってる人の数も公表するべき

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:53:47.31 ID:pjKSEkGu0
今がピークだろ
この先は梅雨に猛暑に台風だよ

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 10:55:02.97 ID:0geYJq5/0
GWでこれはあかんやろ

コメント