スポンサーリンク
スポンサーリンク

【全国高校ラグビー】島根県予選・石見智翠館が異例の「予選なし」で花園出場へ 県予選の参加が1チーム

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/10/27(月) 09:01:38.83 ID:OX087iVL9

第105回全国高校ラグビー大会の島根県予選で、石見智翠館が試合を戦わずに35大会連続35回目の本大会出場を決めた
県予選の参加が1チームだけだった。

前回大会は石見智翠館と合同チームの計2チームが県予選に参加して決勝のみを実施したが、今大会は部員不足のため相手側がチームを編成できなかった。

予選の試合がないまま「花園」出場が決まるのは異例。11月1日は本来の決勝に代わり
県内の高校生らによるチームと石見智翠館が対戦する「壮行試合」を実施する。

少子化などの影響で、島根県予選は参加チームが減り、近年は1試合しか行われない状況が続いていた。
2024年度の前回大会は石見智翠館と出雲、松江高専などによる合同チームが対戦し、石見智翠館が151-0で勝利した。

第105回全国高校ラグビー大会は全国56代表が出場し、12月27日に東大阪市花園ラグビー場で開幕する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68f076b18fb57be1d0897f6ff60150509ba34ce

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761523298/

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:03:18.05 ID:mk4mZkgY0

お前ら悔しくないのか?

これからお前らを舐める

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:03:47.01 ID:cBShOI1/0
そしてその石見智翠館に何人の島根県出身者がいるのかというね

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:03:55.82 ID:tfnoeFA00
強豪校と1回戦で当たったら死人が出そう

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:04:33.54 ID:npE0DRri0
ずっと1校VS連合軍だったとこだっけ?
連合軍すらなくなったのか

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:05:24.78 ID:HC8fhMdN0
部員15人集めるのしんどそうだね

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:05:42.99 ID:PR1eI8KJ0
県内のOBとか社会人と大学生でチーム作って壮行会やった方が良いんじゃないの

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:06:04.92 ID:npE0DRri0
サッカーや野球なら草チームの連合軍でもそれなりにできるだろうけど
ラグビーなんて差あったら死にそうだしな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:06:14.88 ID:W+bLik900
もう辞退しろよ
それか鳥取県予選に入れてもらえ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:06:34.23 ID:39KmPuX60
いずれ島根鳥取チームとか県またぎなりそう

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:06:44.57 ID:EhO/2iXL0
これだから花園で1回戦大量得点差が出るんだよな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:07:17.05 ID:IlKYOtwV0
子供の野球離れは話題になるのにラグビー離れはニュースにならないな。世界の競技人口は野球より多そうなのに

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:22:54.80 ID:fZwdqyC60
>>14
ラグビーなんてトップリーグでも年収た1~2億とかの世界だぞ
日本に選手が出稼ぎに来るくらいだ
人も金もないのに何故か日本では老人世代の娯楽だったから報道して貰えてるだけ
ジジイか死んだら日本でも報道一切されなくなるよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:08:25.41 ID:aEehjTza0
>>1
全国の予選勝ち抜いた奴らは高校生とはいえゴリラみたいな体格の奴らばかりだぞ
石見がどんなのか知らないがガチンコ体当たり大丈夫か

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:13:28.28 ID:npE0DRri0
>>16
鳥取予選は長年
この高校VS合同チームで大差試合だけだったから
その対戦があろうがなかろうが状況はかわらん

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:23:55.44 ID:i03zEiAD0
>>16
石見はわりと強い。
ベスト8の常連よ。

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:26:10.78 ID:u9oPYC8S0
>>47
そら実質大阪第四代表だからな

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:08:37.71 ID:mFgPGNga0
そのうちこういうのは
関東や中部とかのブロック単位の予選になるのかもね

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:09:17.46 ID:qjAdorna0
秘密の花園

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:09:52.57 ID:MkHQ46K60
おまえらゼロか! ゼロ勝の人間なのか!

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:13:12.51 ID:Uy1GTd4Z0
>>19
ゼロの人間が花園に

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:11:44.21 ID:npE0DRri0
競争が少ないので
高校からラグビーはじめて日本代表になったりするし
大学ラグビーなんて就職最強だよ?

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:12:35.36 ID:SXJsTMKo0
都道府県制とか廃止してもいい
神奈川県民だから愛着みたいなもの無いし

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:13:22.13 ID:LeKy4OYT0
俺ら50代後半以上はラグビーはサッカーや野球とかより青春感があるよな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:13:38.03 ID:Bj6gfq2g0
完全にオワコン

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:14:08.37 ID:hAbhBs4o0
去年まで合同チーム作って
決勝だけやってたんだな
合同チームすら作れなくなったのか

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:14:10.43 ID:W8e9F5em0
大阪でも部員獲得に苦労しているらしい

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:15:14.38 ID:npE0DRri0
>>28
そりゃ痛いもんな

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:14:15.13 ID:D02eF2oa0
元々花園出場決まってるようなもんな高校やろ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:14:30.23 ID:npE0DRri0
県代表じゃなくて
地域代表でいいだろうにな

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:15:33.70 ID:IXnlOpxL0
江の川高等学校の頃はあの谷繁でも入学できたア○学校

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:22:08.31 ID:Vp5G1NOY0
>>32
ここって江の川高校だったのか

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:15:49.31 ID:i0v30N2i0
他には佐賀だね。佐賀工業と数合わせみたいなチームしか無くてフリーパスなのは

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:15:57.91 ID:npE0DRri0
ラグビーやるやつはすごいと思うわ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:16:32.79 ID:/aPrbepT0
県内の中学校のラグビー部員を全員スカウトしたら良いのか

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:16:35.06 ID:MHa1GLyB0
もう終わりだよ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:17:25.06 ID:XbfMVTc40
高校はセブンズに特化すべきだよなあ
7人でできるようにしないとどんどん衰退するぞ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:17:37.72 ID:ONoxr2uJ0
いい会社に就職したかったらやきう部やめてラグビーやれよ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:20:34.87 ID:azaZ+WXo0
>>38
明治や早稲田のラグビー部ね。
間違っても帝京は、、、。強くてもね。

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:17:54.82 ID:fZwdqyC60
ラグビーの話題は外国人がどれだけ居るか
代表がボロ負けしたか、が言われてきたけど
ついに高校ラグビー予選が意味をなさなくなったのか
マイナースポーツあるあるだけど、哀れだよな

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:18:43.08 ID:9QwsDDMs0
部活で全国大会行きたかったら鳥取か島根の
高校行けばかなり確率が高いらしい

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:19:22.81 ID:ZLYHljM/0
参議院と同じく鳥取と合区でいい

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:23:31.84 ID:g4GHCpKO0
鳥取島根を併合したら石破茂は居なかった
竹下王国やからね

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:23:35.10 ID:u9oPYC8S0
ついに苦肉の策の合同チームすら1つも存続できない県が出てきたかw

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:25:27.84 ID:8PpJVoAL0
ラグビーやろうとは思わないわな

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/10/27(月) 09:26:03.89 ID:npE0DRri0

ワールドカップのイングラド45ー7アメリカの
試合をみにいったけど
この点差でも一方的でアメリカに1トライとらせてあげました
みたいな試合

ラグビーのワンサイドゲームって本当にワンサイドでだけやってるから
楽しみもないしワンチャンのかけらもないから
なんか競技としてしんどいよね

コメント