1: ぐれ ★ 2025/09/21(日) 10:42:33.72 ID:SJJJobac9
>>2025/09/20 05:00
読売新聞
コメの販売価格が再び最高値に迫っている。政府備蓄米の放出により一時は3500円台まで下がったが、備蓄米効果はわずか3か月余りで息切れした格好だ。農林水産省は2025年産の生産量が需要量を上回る見通しを示したが、JA(農協)など業者間で集荷競争が過熱しており、価格が落ち着く見通しはたっていない。
「高くて手が出ない」
19日午前、埼玉県草加市の「東武ストア松原店」では、新潟県産「つきあかり」(5キロ・グラム、税込み5182円)などの新米が山積みされていた。新米は軒並み4500円前後で、買い物に訪れた同市の女性(83)は「高くてなかなか手が出ない。コメは必需品なので生活するにはつらい」とこぼす。
東武ストアによると、新米の入荷が始まった8月中旬以降、仕入れ価格は例年より約5割高い。金坂一紀・加工食品部長は「全て価格転嫁すると客足が遠のく」とし、販売価格は2割高い程度に抑えているという。
農水省によると、全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、5月に過去最高の4285円を記録した。随意契約による備蓄米の販売が始まると7月に3500円台まで下落したが、新米の流通が進んだ今月上旬に再び4000円を突破した。
「バブル状態」
通常は新米が出回り始めると、流通量が増えるため価格は下がる。しかしコメ確保の不安から、JAが集荷時に農家に仮払いする「概算金」を引き上げたほか、9月に入り概算金を追加払いする動きも出ており、集荷競争の過熱が価格高騰を招いている。
JA全農にいがた(新潟市)は、25年産の一般コシヒカリ(玄米60キロ)の概算金として3万円を提示した。前年より1万3000円(76%)高い過去最高額だ。農水省は年間取扱数量が5000トン以上のJAなどを対象に、今年初めて概算金の調査を行い、8月末時点で昨年より3~7割程度高くなっているという。
一方、農水省が19日に発表した25年産の主食用米の需給見通しは、生産量が需要量を17万~48万トン上回り、民間在庫量は26年6月末時点で198万~229万トンとなる込みだ。直近で最多だった02年の229万トンに匹敵する水準で、小泉農相は19日の閣議後記者会見で「これだけの量が出てくると冷静に受け止めてもらいたい」と強調した。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250920-OYT1T50023/
※前スレ
【コメ高騰】「備蓄米効果」3か月余りで息切れ…価格下がるはずの新米流通でも再び「5キロ4000円」突破 「高くて手が出ない」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758391197/
1 ぐれ ★ 2025/09/20(土) 11:01:19.55
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758418953/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:42:54.86 ID:9HPegeKh0
極貧パヨクに備蓄米を恵んでやれよ😚
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:44:10.52 ID:ijF8rnbD0
備蓄米は先月の時点で放出した60%が市場流通してなかったけど
今は市場流通したの?それでも価格が上がってるの?
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:44:32.27 ID:nuU+tat40
貧乏人はひえあわでも食っとけ
日本史で習っただろ
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:50:18.35 ID:wqNgoV8B0
>>4
粟や稗は高級食材
ボッタクリ国産米より更に高い
とてもじゃないけど買えません
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:13.83 ID:ijF8rnbD0
>>4
コレだからニワカは
米は高騰
水産物も高騰
野菜も高騰傾向
貧乏人は、豚肉と鶏肉を喰え
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:49:57.76 ID:J16Ou3Md0
>>5
日本の米は世界一高額だぞふざけんな
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:52:39.34 ID:DxmwS6Eo0
>>18
そうだよな
だから不買して米の需要をどんどん下げて農家が安く売らざるをえない状況にしてやろう!ってのが今の日本人の大半の意見だよな
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:54:08.29 ID:J16Ou3Md0
>>29
安くじゃねえよ
日本の米は昔からずっと世界一高額なんだよふざけんじゃねえぞ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:44:51.89 ID:zjCVPxe60
堂島米平均の価格は上昇している
今後直ぐに米価格が低下するかは不明
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:44:52.12 ID:EsvXI2fd0
3年前なら倍の10kg相当の値段だよな
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:45:00.02 ID:qtIMlpbP0
また注視するだけで終わりですか?
いい加減にしろよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:45:45.02 ID:9a8kAXdq0
先物がいらんねん
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:45:45.67 ID:nDdex4/y0
無駄に備蓄を減らしただけだった?
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:46:40.27 ID:RC1458ix0
コメが高いならソバを食べればいいじゃない
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:47:14.90 ID:EaOKJV6S0
これできなかったら何もできんぞ
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:47:45.14 ID:uaqwE5AF0
カルローズがあるだろ
備蓄米もなくはない@都内
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:48:38.36 ID:+RtPMjII0
米とか週二回くらいしか食べなくなったわ
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:49:14.80 ID:nXv+ECpG0
自民党員回覧
高市が他党に連携してもらうには、他党をキチガイよばわりする櫻井よしこ・門田隆将・竹田恒泰・元産経記者みたいな高市取り巻きウヨと、西田・小野田みたいな自民党ウヨユーチューバーのアカウント凍結が最低条件になるわな(笑)
ハイ、無理です
高市総裁だと他党と連携出来ません
自民党員はわかりましたね
高市ゴリ押しの元産経記者を語るやつの進次郎叩きキモすぎ
推薦人議員をボロクソ
進次郎推薦人は名誉棄損にできるから見といたほうがいいよ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:49:23.80 ID:bTaxE9LR0
ありがとう移民党
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:49:25.92 ID:q4F1A5Tz0
お手頃価格だった「はえぬき」が4200円とかマジで引いた
そしてそれを買う人がいるのも引いた
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:52:29.06 ID:3+kdrnR00
>>17
結局買うから駄目なんだよ
転売と同じ
不当な値段の物に手を出す方も悪い
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:50:00.75 ID:klJSwzfb0
うちは只今、米不買中。
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:50:02.35 ID:i3ewR3j40
>>1
むしろ新米って付加価値が付いて相場上がってるし
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:51:07.01 ID:DxmwS6Eo0
米が高くなったなら米を不買して農家を追い込んでやろう!
ってのが今の日本人
農家の生活のために値上がりした米を買うくらいなら、国内の米なんて買わずに海外から輸入した米だけを買って国内の農業を絶滅させてしまえ!
ってのが今の日本人の総意
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:52:17.19 ID:J16Ou3Md0
>>22
日本の米は世界一高額
ふざけんな
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:38.89 ID:ijF8rnbD0
>>22
需要と供給の関係だな
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:58.71 ID:3+kdrnR00
>>22
中間業者の生活のためですw
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:54:12.07 ID:cXkHGIRc0
>>22
農家の生活の為?まだ騙されてる奴おるのか
典型的な中抜きなのに
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:51:48.26 ID:Mc8SwUvb0
高くても売れると分かったらもう下げないだろ
代替の外国産を国が規制してるから
インフラと同じで買う側は仕方なく金出すと知れてしまった
もう保護止めて他の農作物と同様の扱いにしたらどうだ?
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:52:39.14 ID:+ajR2/fH0
金が無いなら安いもん買えよ
とはいえ異常な物流構造はなんとかしろや
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:06.92 ID:jSzoieYA0
コメ大臣は総裁選で大忙し
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:13.24 ID:i3ewR3j40
これからコメ輸出に力入れるとか言うけど、日本の食材も富裕層外国人が欲しがったらそっちに流れるからね
円安窮乏化日本人は競り負ける
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:13.57 ID:XxOMOyiV0
どうする自民党
どうする小泉の馬鹿息子
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:19.21 ID:zjCVPxe60
今は大量購入した麦が残ってるわ
玄米30kgなら5kg3500円で買えるから麦が無くなったら買うかな
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:36.96 ID:wqNgoV8B0
スーパーでカルローズ米が4kg1980円で売ってたけどイマイチ買う気にならない
5kg980円なら買うのだけれど
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:53:47.77 ID:UmY0C5H90
農水相の仕事もそこそこに総裁選かよ
ぼんぼんは気楽でいいよな
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:54:14.88 ID:HLBMafKn0
JAの奴と
仲買の奴と
重税で儲けてる奴と
パスタ屋が書き込みするスレ
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:54:50.62 ID:YRalQz6w0
JAと先物買いが争って値段吊り上げてるんだから下がるわけ無いw
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:54:53.20 ID:mdIXBYtw0
下がるはずがないでしょ
買取高い上に不作だろうから
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:55:23.99 ID:rZq4OZAH0
令和のうちこわし前夜
コメント