1: 少考さん ★ 2025/02/28(金) 17:10:34.45 ID:lWWiolR19万博の大屋根リング、完成 木造建築最大級、会場シンボル | 共同通信
https://nordot.app/12681141901791897482025/02/28
Published 2025/02/28 16:52 (JST)
Updated 2025/02/28 17:09 (JST)大阪・関西万博の会場シンボルとなる大屋根リングが完成し、28日、日本国際博覧会協会に引き渡された。1周2キロの木造建築物は世界最大級。万博の理念「多様でありながら、ひとつ」が込められ、高さ12~20メートルの屋上からは会場内や瀬戸内海を見渡せる。日差しや雨を避ける動線にもなる。
来場者は階段に加えてエレベーターやエスカレーターで昇降する。屋上デッキはスロープで移動できるバリアフリー仕様。内径615メートルの内側には主に参加各国のパビリオンが、外側には日本館や各企業の展示館が並ぶ。
設計は、会場デザインプロデューサーの建築家藤本壮介氏が手がけた。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740730234/
>>1
あれ?
腐ってるって言ってなかった?
あれ?
腐ってるって言ってなかった?
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:11:26.74 ID:8NAqxabK0
大根屋リングってなんのことかと思った
6: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:04.57 ID:a+U0tXR+0
やったね!
みんな楽しみだねw
みんな楽しみだねw
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:19.65 ID:ANGfCGdN0
屋根がないんじゃ
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:19.82 ID:8Qyr7jQq0
今年の猛暑はキツイらしいからせいぜい頑張って
ゲリラ豪雨の雨宿り場所もちゃんと作っとくんだぞ
ゲリラ豪雨の雨宿り場所もちゃんと作っとくんだぞ
>>9
石ころ釣ってるあそこ?
石ころ釣ってるあそこ?
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:25.78 ID:WUAxK3h70
でも腐敗始まってんでしょ
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:33.04 ID:lw8V3azn0
材料 フィンランド産集成材
13: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:33.33 ID:6eXAUHuK0
大屋根リングよりオニオンリングのほうが好き
14: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:12:58.78 ID:/tvJSH9g0
点火🪔
116: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:13:24.14 ID:zzNHt2RN0
大量のメタンガスに引火して大爆発だ!
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:13:31.55 ID:QpNtXRr40
で、誰がこけら落としの対戦するんだ?
井上尚弥と
井上尚弥と
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:13:57.45 ID:b8vQ6Uyz0
人が乗って壊れたりしてな
突貫工事だし
突貫工事だし
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:14:24.42 ID:ufKbq62S0
日本の技術力すげえええ
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:14:26.84 ID:S7E+EV8o0
ここから地震とか津波で崩れ落ちる可能性だってある
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:14:33.59 ID:uv4M/0Zv0
外材の集成材で釘もボルトも使うなんちゃって貫工法
正に大阪万博に相応しいハリボテリング
正に大阪万博に相応しいハリボテリング
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:14:47.43 ID:xnXIKAaa0
大阪府民も全くチケット買ってないてバレたしな
地元のやつが興味ない万博に誰が行くんだよ(笑)
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:14:58.98 ID:anZ7qTll0
お友達の土建屋が儲かったので
チケット収入とか知らないです関係無いです
チケット収入とか知らないです関係無いです
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:15:04.71 ID:G2OascY50
5秒くらい眺めてふ~んと言って飽きるよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:15:08.81 ID:mK4yXiAR0
まだ完成してなかったのかこのゴミ
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:15:10.50 ID:NXyFpv1W0
流石は吉村はんや!
どんなもんじゃい!
どんなもんじゃい!
29: 警備員[Lv.32][苗] 2025/02/28(金) 17:15:28.00 ID:bZpLgiJL0
もう一回見直せ!
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:15:56.12 ID:Nj40AUPw0
完成したか大成功だな!
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:16:17.10 ID:zoScs8JH0
雨ざらしの集成材なのに再利用出来るんかいな?
>>31
ボイラーの燃料として使うんだろ
ボイラーの燃料として使うんだろ
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:16:49.89 ID:iVzSPmK/0
建設費350億円かかってるよ~
半年で壊すよ~
半年で壊すよ~
>>33
ほんまバカらしい…
ほんまバカらしい…
34: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:17:06.21 ID:DOr/wwAk0
無駄の象徴として残していこう
35: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:17:20.33 ID:YuQWyEbP0
8割が輸入木材使って作られた。
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:17:37.55 ID:j0u1MHzk0
完成か!後は、問題は壊すだけだ。
38: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:17:42.89 ID:j0u1MHzk0
完成か!後は、問題は壊すだけだ。
39: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:17:47.42 ID:F9VMczuF0
名前を「フィンランドの大屋根」と名付けよう!
42: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:46.68 ID:1CnqxsnN0
つい大戸屋って呼んでしまう
43: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:47.62 ID:oriw9Yj/0
回転レストランになってんか?
44: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:53.07 ID:DrAU5xQk0
トランプ「多様性はやめた」
45: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:55.99 ID:CM9YxIk90
結局これは何なの?
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:56.17 ID:WUAxK3h70
ランドの林業再生とか言っておいて
実態は全てフィンランドから輸入した木材だったっってオチ
実態は全てフィンランドから輸入した木材だったっってオチ
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:18:59.11 ID:DOr/wwAk0
こんな馬鹿の祭典を本気でやってんだから大阪の笑い好きは筋金入りやでw
金は全部大阪で賄えよな
金は全部大阪で賄えよな
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:19:16.53 ID:LfuVWzSi0
万博やるんだw
49: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:19:18.26 ID:8MSfOckg0
無用の長物
51: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 17:19:52.53 ID:r30DsBwg0
開催即南海トラフ地震起きて
コメント