157: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 11:16:10.79 ID:VV4hx4QS0
採血不要の血糖測定、スマートウオッチで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BUK0Y1A900C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BUK0Y1A900C2000000/
158: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/25(土) 11:17:56.60 ID:MKQ3iIgWd
どうせ誰が打ってもホールインワンしかしないと思ってるならゴルフする意味はないのに、
自分がホールインワンできないから今頃絶望してるかもな
自分がホールインワンできないから今頃絶望してるかもな
162: 病弱名無しさん (エムゾネW FF62-EX5W [49.106.192.78]) 2021/09/25(土) 12:19:15.54 ID:fPvXN0neF
「食べ過ぎ」が糖尿病の原因ではない 米国栄養学会が「炭水化物-インスリンモデル」を提唱
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036117.php
現代社会で肥満が増えてしまっているのは、血糖負荷の高い食品、つまり血糖を上げやすい食品が多過ぎることが一因になっているという。精製された早く消化・吸収されやすい炭水化物を含む加工食品を食べ過ぎている現代の食事パターンが影響している。
こうした血糖負荷の高い食品により、代謝が悪くなり、脂肪の蓄積や体重の増加が促され、さらには肥満を促進するホルモン反応が高まっている。
とくに高度に精製された炭水化物を食べ過ぎると、消化・吸収が早いため、血糖を下げるインスリンの分泌を増やし、血糖を上げるグルカゴン分泌を抑制する。脂肪細胞から分泌される食欲をコントロールするホルモンの作用は不足し、脳は体が十分なエネルギーを得ていないと誤解し、空腹感を高めてしまう。
さらには、血糖を上げやすい食品を食べ過ぎると、燃料を節約しようと体の代謝が遅くなってしまい、過剰な脂肪や炭水化物を摂っていても満腹感を得られにくくなるという。
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036117.php
現代社会で肥満が増えてしまっているのは、血糖負荷の高い食品、つまり血糖を上げやすい食品が多過ぎることが一因になっているという。精製された早く消化・吸収されやすい炭水化物を含む加工食品を食べ過ぎている現代の食事パターンが影響している。
こうした血糖負荷の高い食品により、代謝が悪くなり、脂肪の蓄積や体重の増加が促され、さらには肥満を促進するホルモン反応が高まっている。
とくに高度に精製された炭水化物を食べ過ぎると、消化・吸収が早いため、血糖を下げるインスリンの分泌を増やし、血糖を上げるグルカゴン分泌を抑制する。脂肪細胞から分泌される食欲をコントロールするホルモンの作用は不足し、脳は体が十分なエネルギーを得ていないと誤解し、空腹感を高めてしまう。
さらには、血糖を上げやすい食品を食べ過ぎると、燃料を節約しようと体の代謝が遅くなってしまい、過剰な脂肪や炭水化物を摂っていても満腹感を得られにくくなるという。
164: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/25(土) 13:34:56.44 ID:MKQ3iIgWd
内容にあるこっちだと言う話だな。
「肥満の原因はカロリーの摂り過ぎだけではない」という研究報告が米国で発表された。
空腹感は摂食によるホルモン街実サイクルに沿うが、レプチン抵抗性とかそいった話もなんじゃね。
「肥満の原因はカロリーの摂り過ぎだけではない」という研究報告が米国で発表された。
空腹感は摂食によるホルモン街実サイクルに沿うが、レプチン抵抗性とかそいった話もなんじゃね。
165: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/25(土) 13:35:15.70 ID:MKQ3iIgWd
概日リズム
166: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/25(土) 13:38:14.37 ID:MKQ3iIgWd
遺伝的に体格が大きくなれない人間はそうでない人間よりも糖による影響が大きくなる可能性はある。
これだけで過食か過食でないかの差を無視してもリスクは上昇する
これだけで過食か過食でないかの差を無視してもリスクは上昇する
>>166
その差を無視できる可能性があるとしたら糖質云々ではなく筋肉云々
標準体重の人間が摂取カロリーばかり過信するのは危険>>19
その差を無視できる可能性があるとしたら糖質云々ではなく筋肉云々
標準体重の人間が摂取カロリーばかり過信するのは危険>>19
167: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 13:45:09.06 ID:cYHa+gaJ0
どうかな
この教授は別の原因ありきで研究してるから眉唾で見ておかないと重箱の隅つつきになりやすい
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
この教授は別の原因ありきで研究してるから眉唾で見ておかないと重箱の隅つつきになりやすい
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
>>167
スパイクリスクと同じ話ぞこれ
スパイクリスクと同じ話ぞこれ
169: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 13:55:22.53 ID:cYHa+gaJ0
違う
カロリー無視で糖質さえ制限すれば痩せるという煽りと同じ
カロリー無視で糖質さえ制限すれば痩せるという煽りと同じ
>>169
勘繰りすぎ。インスリンが脂肪合成を促進するのは周知の事実。
高脂肪+高糖質の高脂肪食をすれば太るのは当たり前。
インスリンが因子であるのは確実だからこの推測は推測であっても理論的に証明できている話。
確かに、炭水化物や脂肪の多い、おいしく安価で高カロリーの加工食品が簡単に手に入る現代社会では、多くの人がエネルギーを必要以上に摂取している。これに、座ったままの時間が長い運動不足の生活スタイルが加わると、体重のバランスは簡単に崩れてしまう。
しかし、「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
勘繰りすぎ。インスリンが脂肪合成を促進するのは周知の事実。
高脂肪+高糖質の高脂肪食をすれば太るのは当たり前。
インスリンが因子であるのは確実だからこの推測は推測であっても理論的に証明できている話。
確かに、炭水化物や脂肪の多い、おいしく安価で高カロリーの加工食品が簡単に手に入る現代社会では、多くの人がエネルギーを必要以上に摂取している。これに、座ったままの時間が長い運動不足の生活スタイルが加わると、体重のバランスは簡単に崩れてしまう。
しかし、「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
>>171
別の原因というか、原因はただひとつ
エネルギー摂取量を減らして、運動を増やしていないから
単純だな、デブはやるべきことやらねーから
別の原因というか、原因はただひとつ
エネルギー摂取量を減らして、運動を増やしていないから
単純だな、デブはやるべきことやらねーから
>>174
そんな話してないし何言ってんの?
そんな話してないし何言ってんの?
172: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/25(土) 14:14:19.51 ID:MKQ3iIgWd
インスリン分泌能の低下による糖尿発症の痩せ型は、
酸化ストレスが因子の可能性なんていくらでも想像できる。
酸化ストレスが因子の可能性なんていくらでも想像できる。
173: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 14:22:53.19 ID:roFfp9pZ0
勘ぐりじゃなくて糖質制限当初は煽りすぎだっただろうに
インスリンで太る云々は事実だが大袈裟
インスリンで太る云々は事実だが大袈裟
>>173
ふむ。ま、一理ある。因子としては十分なので物事の多面的な要因として捉える。
背景は研究理由として重要だからな。弱いと難癖つけられて予算がでないしなやってる事も間違いではない。
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
ふむ。ま、一理ある。因子としては十分なので物事の多面的な要因として捉える。
背景は研究理由として重要だからな。弱いと難癖つけられて予算がでないしなやってる事も間違いではない。
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
177: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 14:37:42.74 ID:roFfp9pZ0
この教授の今回の研究も主張自体は新しくないからな
前からしてる
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/061500050/?P=3&ST=m_food
前からしてる
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/061500050/?P=3&ST=m_food
178: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 14:49:07.31 ID:grgCQXjw0
今日もメンヘラの自演独り言しかないね
179: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 15:03:43.80 ID:VV4hx4QS0
デブは甘え
180: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 17:05:25.23 ID:t6qlZiaY0
a_watcherはマジキチ
181: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 18:19:11.83 ID:XxLzGGeB0
ウェアラブルはキチガイ発狂するからNG
>>181
ウェアラブルじゃなくて
光学式血糖値簡易測定という研究ジャンルを
30年間知らなかった山形の落ちこぼれ婆が嫉妬して
週一ペースでデマを流すから
毎回注意をされているだけ
ウェアラブルじゃなくて
光学式血糖値簡易測定という研究ジャンルを
30年間知らなかった山形の落ちこぼれ婆が嫉妬して
週一ペースでデマを流すから
毎回注意をされているだけ
195: 病弱名無しさん (ワッチョイW b20c-EX5W [101.142.175.24]) 2021/09/25(土) 20:52:39.82 ID:OTSAAg3Q0
どんな神経して煽ってるのか興味ある。
素でもわざとでもどっちにしろ精神年齢がやばいが
素でもわざとでもどっちにしろ精神年齢がやばいが
196: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 21:01:29.12 ID:roFfp9pZ0
せっかく立てた初心者スレをどうする気なのか興味はあるが他のスレで人格攻撃してるようじゃ期待薄だな
197: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 21:51:31.11 ID:l8jKqjmP0
>程度問題がどの程度かハッキリ分からなくても予防するのが賢い選択
この人の言い分だと、血糖値も血圧も低い方がいいのかな?
食事はしない方がいいのかな?
要するに、バカだと思う
この人の言い分だと、血糖値も血圧も低い方がいいのかな?
食事はしない方がいいのかな?
要するに、バカだと思う
>>197
逆に何言ってるのかわからんが、予防の意味を知らんのか?
逆に何言ってるのかわからんが、予防の意味を知らんのか?
>>200
じゃあ訊くけど、ヘモ6%の中年男性が死ぬまでに合併症を起こす確率は?
答えられるかな?
うん?
恐らく1%にも満たないよ
じゃあ訊くけど、ヘモ6%の中年男性が死ぬまでに合併症を起こす確率は?
答えられるかな?
うん?
恐らく1%にも満たないよ
>>202
確率がゼロの話ならその言い分は認めるが、違うだろ?
糖尿じゃなくてもリスクが高いのがスパイクだろ?
確率がゼロの話ならその言い分は認めるが、違うだろ?
糖尿じゃなくてもリスクが高いのがスパイクだろ?
>>200
で、お前はヘモ、何%なの?
答えろや
で、お前はヘモ、何%なの?
答えろや
>>204
前回7%でしたが、私の数値は関係ない話だが?
前回7%でしたが、私の数値は関係ない話だが?
>>208
7%って完全に糖尿やん
終わってる
7%って完全に糖尿やん
終わってる
>>204
何を勘違いしてるのか知らんが、
私の数値が悪ければ予防の意味が変わったりするのか?
何を勘違いしてるのか知らんが、
私の数値が悪ければ予防の意味が変わったりするのか?
198: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 21:53:54.82 ID:l8jKqjmP0
なんかやたらと大昔のレスを持ち出す人いるけど、こんなくだらないスレにそこまで執着する理由が分からない
人生かけてるの?笑
他にやることないの?
友達とか家族とかいないの?
人生に絶望してるの?
糖尿病末期なの?
人生かけてるの?笑
他にやることないの?
友達とか家族とかいないの?
人生に絶望してるの?
糖尿病末期なの?
>>198
そうだな。何故コイツはくだらないスレにイチイチ意味のないコメント書き込んでるのかわからん
そうだな。何故コイツはくだらないスレにイチイチ意味のないコメント書き込んでるのかわからん
199: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 22:06:53.75 ID:roFfp9pZ0
人のことよりあれだけ執着した初心者スレはどうするの?
203: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 22:29:15.59 ID:l8jKqjmP0
予防、予防なんて言ってたら、人生、な~んにもできない
要は確率論
ヘモがテンパー超えれば別だけど、1桁なら合併症の確率はチョー低い
要は確率論
ヘモがテンパー超えれば別だけど、1桁なら合併症の確率はチョー低い
205: 病弱名無しさん 2021/09/25(土) 22:30:36.15 ID:l8jKqjmP0
風呂入ってくっから行儀よくしてろよお前
215: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:27:19.88 ID:cBAIgNYw0
亡くなった人を解剖すると、ほとんどの人にガン細胞が見られる
つまり、何らかの疾患を持ったまま、長寿をまっとうする人が多い
血糖負債とかもその程度のもの
HeA1c6%くらいなら気にしないでいい
小さなことを気にしてると、ストレスになって、そっちの方が問題だ
つまり、何らかの疾患を持ったまま、長寿をまっとうする人が多い
血糖負債とかもその程度のもの
HeA1c6%くらいなら気にしないでいい
小さなことを気にしてると、ストレスになって、そっちの方が問題だ
216: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:28:58.14 ID:+bwBChJN0
ストレスならそうすればいい
そもそもHbA1cの数値もそこまで盲信してない
これも検査の一つに過ぎない
HbA1c5.0%だろうが心筋梗塞になる人はなる
確実に見抜ける検査がないのに予防を怠る気にはなれない
そもそもHbA1cの数値もそこまで盲信してない
これも検査の一つに過ぎない
HbA1c5.0%だろうが心筋梗塞になる人はなる
確実に見抜ける検査がないのに予防を怠る気にはなれない
217: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:36:38.18 ID:w1dQDYPe0
スポーツ選手や激しい運動をする人はHBA1Cは高くなるんじゃないのかな?
高酸素、高血糖でないと運動できないから。
必然的に運動に対応する食事内容になって血糖の平均値が高くなると思うんだが。
高酸素、高血糖でないと運動できないから。
必然的に運動に対応する食事内容になって血糖の平均値が高くなると思うんだが。
>>227
そーなんだ、激しく疲労するから食べるし甘いものも欲しくなる。
コロナで仕事が無くなって、毎日、バカみたいに自転車で走ってた。
夏の間、90分走って体重が2キロ落ちる。
走り終わって午後4時くらいにアイス2本買って食べて、午後6時に夕食。
午後9時くらいに甘いものが欲しくなって、またアイス2本買って食べて大満足で寝る。
7月8月とこのパターンで、息苦しいから呼吸器検査のついでに血液検査してみたらHBA1Cが6.2になってた。
これから涼しくなるし、失った水分は水で補給することにする。
そーなんだ、激しく疲労するから食べるし甘いものも欲しくなる。
コロナで仕事が無くなって、毎日、バカみたいに自転車で走ってた。
夏の間、90分走って体重が2キロ落ちる。
走り終わって午後4時くらいにアイス2本買って食べて、午後6時に夕食。
午後9時くらいに甘いものが欲しくなって、またアイス2本買って食べて大満足で寝る。
7月8月とこのパターンで、息苦しいから呼吸器検査のついでに血液検査してみたらHBA1Cが6.2になってた。
これから涼しくなるし、失った水分は水で補給することにする。
218: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:37:06.98 ID:cBAIgNYw0
そんなものは生活習慣次第
良いものを食べて、適度に運動していればいい
医師会や製薬会社の術中にはまって、過度な不安から必要ない心配や対策をしても意味ない
まぁ、考え方は人それぞれだけどね
実際、HeA1c6%で合併症を起こす人は交通事故に遭う確率並みと聞いたことがある
これも確かな数字を知ってる人はいないだろうね
只、それくらい低いということはうかがえる
良いものを食べて、適度に運動していればいい
医師会や製薬会社の術中にはまって、過度な不安から必要ない心配や対策をしても意味ない
まぁ、考え方は人それぞれだけどね
実際、HeA1c6%で合併症を起こす人は交通事故に遭う確率並みと聞いたことがある
これも確かな数字を知ってる人はいないだろうね
只、それくらい低いということはうかがえる
>>218
とりあえずお前が交通事故に遭ったらどうするの?
とりあえずお前が交通事故に遭ったらどうするの?
221: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:41:45.24 ID:cBAIgNYw0
>HbA1c5.0%だろうが心筋梗塞になる人はなる
心筋梗塞になる原因はヘモだけではない
当たり前の話
心筋梗塞になる原因はヘモだけではない
当たり前の話
223: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:45:34.12 ID:+bwBChJN0
だから予防できるリスクは全て対策するのがベスト
224: 病弱名無しさん (スププ Sd62-EX5W [49.98.65.49]) 2021/09/26(日) 14:48:48.33 ID:EPLdsUHUd
血糖値が高くても血管が問題なければー という自己率の高くなる血糖値を放置していいわけか?
225: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:48:48.40 ID:+bwBChJN0
健康で予防すればHbA1cが上がるわけない
上がるなら何か原因がありそれはリスク
気にする気にしないはその人の考え方だから好きにすれば良いがリスクはリスク
上がるなら何か原因がありそれはリスク
気にする気にしないはその人の考え方だから好きにすれば良いがリスクはリスク
226: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 14:54:32.99 ID:w1dQDYPe0
測定血糖値は標準値だけどHBA1Cが6.2で、間食するのを止めろと言われたから、とりあえずアイス4本は止めてみる。
229: 病弱名無しさん 2021/09/26(日) 15:28:04.56 ID:a7nwgKbJ0
前回7%あったけど
空腹時血糖は105くらいだった。スパイクかなりあるってことか
空腹時血糖は105くらいだった。スパイクかなりあるってことか
コメント