スポンサーリンク
スポンサーリンク

【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: ネギうどん ★ 2025/05/11(日) 11:12:52.24 ID:/nyGz/XE9

 またも味方打線に救われた。

現地時間5月9日に敵地で行われたダイヤモンドバックス戦にドジャースの佐々木朗希が先発登板。4回0/3(61球)を投げ、0奪三振、与四死球3、5失点と低調なパフォーマンスに終始。初白星を掴んだ前回登板からの連勝とはならなかった。

この日も立ち上がりから芳しくなかった。初回にケテル・マルテのソロと、エウヘニオ・スアレスの2ランを被弾して3点を失った佐々木は、2回、3回と無失点と立ち上がったかのように見えた。しかし、4回に一死3塁の場面でルルデス・グリエルの内野ゴロの間に1点を失うと、続く5回に先頭打者を四球で歩かせたところで降板。3回までに8点を挙げていた味方の援護もあって黒星はつかなかったものの、不安定さは否めなかった。

気になるのはロッテ時代とは異なる球速の低下だ。この日も4シームの最速は97.5マイル(約156.9キロ)と、自身が目標としている100マイル(約160.9キロ)には至らず。マルテには94.8マイル(約152.5キロ)、スアレスには94.2マイル(約151.6キロ)の4シームをそれぞれスタンドへと運ばれ、文字通りのパワーで相手打線を牛耳れなかった。

今季全体でも佐々木の4シームの平均球速は96.1マイル(約154.6キロ)である。米球界でも「魔球」とされるフォークを活かす意味でも、生命線でもある速球の状況は小さくない懸念材料と言えよう。

では、快速球が鳴りを潜める理由は何か。ドジャースのマーク・プライアー投手コーチは、米メディア『Dodgers Nation』において「誰もがロウキは100マイルを投げられると知っている」と強調。その上で「トレーニングをして、目標とする球速(100マイル)に到達しようとしていたと思うし、我々もできる限りサポートしようとした。しかし、彼は最初の数試合で、それが制球力に大いに影響したと感じているようだ」と説いた。

日本時代とは異なる環境下で、今までになかった負荷がかかるのは必然。そうした状況の変化もあって、佐々木は「あえて」球速を制限しているのかもしれない。だとすると、課題となるのは球質か。実際、今季の4シームは52.5%の割合でハードヒットにされている。スピン数を含めて改善の余地はあると言えそうだ。

続きはソースで
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/rokisasaki-pitching-20250509/2/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746929572/

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:15:01.30 ID:nsl3AHfV0
マリン専

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:15:18.73 ID:7M8LafoD0
コントロールが悪いから腕が振れてねぇってこと?

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:15:55.14 ID:bIYg8F7/0
160キロ近く普通に出てたのに露骨に下がってるもんなあ

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:16:43.25 ID:Y4/WBeQu0
スピード出ないからスプリット主体の投球はキツイでしょ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:17:01.12 ID:MBtu/N9c0
せめて中10日なら

 

12: 警備員[Lv.11][新] 2025/05/11(日) 11:17:52.93 ID:7p99kFD30
日本では過保護環境だったからな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:19:25.22 ID:kTl67m5+0
菊池雄星レベル エンゼルスで修行するべき

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:19:34.12 ID:Kqjb7C+b0
球の違いだけにタマタマよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:19:49.16 ID:Ew3iBQfj0
モヤシっ子だからメジャーの雰囲気に耐えられないんじゃない

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:20:43.90 ID:xsASG4rh0
モリモリにならないと

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:21:14.82 ID:auIJwk+U0
日本野球のスターシステムを理解できてなかったんだろうな

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:21:15.47 ID:gzq/0ICU0
フルシーズン中6日とかやったことないからな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:21:54.94 ID:NFoNCweZ0
日本で良い悪いはっきりしてたろ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:22:09.61 ID:86eT0ChW0
ボールが見やすいとかタイミングが取りやすいとかだろうな

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:22:25.59 ID:uf8pzjTM0
完全試合をした年がピークだった

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:22:36.66 ID:+XBM7dQX0
力入れて投げるとシュートしてストライク入らないからしゃーない

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:22:39.48 ID:bBeLXnpR0
去年NPBでも球速落ちてたからな MLBの環境とかじゃないやろ

 

>>24
だと思う
マリンでもハム相手に打たれまくってたから 清宮とか完全にカモにしてた
去年の時から既にもうスライダー主体の投手で直球の威力は全盛期よりも確実に落ちてたよね
多分スライダー投げ出したから横振りになっておかしくなったとかはありそう
藤浪もスイーパー投げると横振りでおかしくなるから初年度封印したら少しよくなったとデータで出てた

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:22:42.37 ID:SUsQFCQq0
坊やだからさ

 

26: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/05/11(日) 11:23:04.09 ID:aIk7kBPA0
日本でやった開幕2戦目は出てたから日本のスピードガンが持ってる

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:23:06.59 ID:xUWEbMpL0
泣いちゃうから追い詰めるな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:23:21.03 ID:f28YmX3k0
7月までに明確な答えを出さないとこいつはこのまま終わりそう

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:23:35.96 ID:Aj1sJBBl0
手が長いから
藤浪と同じで

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:23:41.98 ID:/rT4/2ep0
昨日は中5日の登板だったからな、日本みたいにゆるゆるローテで配慮してもらえない

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:24:02.63 ID:86eT0ChW0
日本でもあまり直球で空振りが取れてなかった

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:25:34.79 ID:nn5FnAWh0
要は体力がないんでしょ
全力で1回はイケるけど、それ以降は身体がブレて乱れる
なんで手を抜いて投げるけどそれでも5回持たない

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:25:36.24 ID:qk2xHGyN0
NPBではストレートの回転数が2400回転くらいだったのがメジャーいってからは2000回転ちょいらしいな
球速が遅くなった上に回転の少ない棒球じゃ打たれるわ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:26:30.62 ID:mUM9NI4H0
マリン

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:28:06.34 ID:77amSdNs0
日本では160マイル連発したのにな

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:28:13.61 ID:EfhxR0MH0
やっぱ風が無いとなw

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:28:17.25 ID:sB+Xu90m0
マリン専用機だから

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:28:41.61 ID:1naEAhGB0
MLB入団の面談時に再度球速を上げる為の対応策を各球団へ課してたよな。何様だよって思ったわ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:29:10.88 ID:teX09VYU0
日本の計測インチキなんだろ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 11:29:20.53 ID:W0srJ1/t0
飛距離と速球は天性のモノだしな

コメント