スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸”

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: バイト歴50年 ★ 2025/02/13(木) 16:25:04.98 ID:BOK30qaB9

『桶川ストーカー殺人事件』などの著書で知られるジャーナリストの清水潔氏が、2月9日、Xを更新。読売新聞の『万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討』という記事を貼り付けたうえで、

《これでいよいよ行く人は激減であろう。こんな発想をしてるイベントエリアなんて、入る事自体が恐ろしいね》

と投稿し、400万回を超えるインプレッションを記録している。

「清水氏が貼りつけた、2月8日に配信された読売新聞オンラインの記事では、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な『万博ID』を登録する際、申請者が提供を求められる個人情報が多すぎることが問題になっていると伝えています。記事では、

《協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)ーーなどが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている》

と指摘。とくに問題視されたのが『個人情報を第三者に提供する場合がある』という部分。第三者には日本政府だけでなく、協賛企業や外国政府も含まれるので、個人情報が世界中にばらまかれる可能性があるわけです」(事件担当記者)

実際、前述した清水潔氏のポストには、

《全国の学生の『修学旅行先が万博になった』ってポストをチラホラみるけど 強制的に万博に連れて行かれて強制的に個人情報抜き取られて世界中のパビリオンに提供されるって 最低の修学旅行過ぎんか?》

《指摘されなかったら、そのままありがたく情報収集されていたのか… 収集される情報の中身もヤバい(SNSのパスワードまで!)が、誰に何の目的で利用されるのか分からないのもヤバい。開催間際になってこんなヤバい情報がバレるのもヤバい》https://news.goo.ne.jp/article/smartflash/entertainment/smartflash-329548.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739431504/

チケット購入が「こわすぎる」→ごもっとも!
お役所が大丈夫と言っても、管理するのは所詮、民間の下請け会社。
万博入場者の個人情報が抜き取られるような事件が起きるのでは。
964: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:29:51.06 ID:ptVEOjCC0
>>1
マイナンバーカードなんかよりずっと危険

 

982: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:35:51.38 ID:pYD3imed0
>>1
マギカルストーンの開発の時ではそういう情報見えてるからと炎上し1日で終了させられた
おまえも滅びるがよい

 

940: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:24:20.34 ID:39am8pk60
もっと少数与党にしてやろうぜ
法案賛成してシッポふる国民民主党はナシだぞ
178万要求してたのにたった123万で法案賛成てチョロすぎやろ国民民主党年収の壁

 

941: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:24:31.94 ID:gWFipWB+0
これまじ?
こんなの買う人いるの?

 

942: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:24:46.48 ID:eUuf9VFz0
>>936
いやいや第三者に提供する意味がわからない

 

945: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:10.99 0
>>942
んじゃ、公務員に管理させるか?
そもそも銀行でも外部委託だぞ
銀行職員が口座開設等の名寄せしてると思ったか?w

 

953: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:33.46 ID:4p1dt1K00
>>945
普通なら第三者には個人情報は提供しない。

 

957: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:28:24.68 ID:eUuf9VFz0
>>945
協賛企業が個人情報ほしいって言われたら全部渡すんだとしたらもはや犯罪級だぞ
ぜんぶ外部に漏れる
これじゃプライバシーもくそもない

 

943: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:25:34.01 ID:cZzgyG530
ケケ中「安全ですよ」

 

944: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:02.77 ID:laQGRHqP0
ばら撒いたチケットが転売されるのが嫌なんだろうけど誰も買わないから安心しろよ

 

946: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:19.93 ID:7RaimLDr0
>>936
テロ対策なら普通に防犯カメラでやれや

 

947: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:28.83 ID:4p1dt1K00
日本人の個人情報丸裸アルヨ〜www

 

948: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:34.76 ID:HgA9+x0I0
これ転売目的やろ

 

949: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:26:45.11 ID:2sXNmoXK0
こりゃタダでも行かないわなw

 

950: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:03.13 ID:ARWwpjiz0
どんな国でも
テロリストがー!の一言で、まるっとw

 

951: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:12.98 ID:Fz0/oY1S0
はぁ?転売ヤー転売ヤーうるせぇからだろ
不便な時代にネット民が自分らでしておいて
舐めてんのかボケwwwww

 

952: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:17.54 ID:PovHuGqb0
>>925
大変だな
春から準備せな間に合わんらしいし 大阪府職員たちは忙しいみたい
花博ですら 大阪府の学校や部活動で協力に行ってましたからなぁ

 

954: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:39.84 ID:QC7curzV0
大阪市内住みのワイですら
100%行く事はないのに個人情報まで抜かれるとかヤバすぎるな
子供連れてUSJのが100倍マシ

 

955: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:27:44.87 ID:pb7BZLWT0
ちゃんと管理できてるかも怪しいからなー
適当に仕事してる奴らってバレてる

 

956: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:28:01.12 ID:DgnPFWqw0
>>788
生体情報を外国政府に提供ってどういうこと?

 

958: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:28:24.83 ID:Q8STVvRU0
個人情報集め
闇バイト?

 

959: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:28:28.75 ID:IGX0K/ma0
難波は中国か

 

960: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/02/13(木) 18:28:31.59 ID:ZFl2C1q30
個人情報は売ると金になるからな

 

961: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:28:55.86 ID:PovHuGqb0
>>935
中国絡みですからな
まんま 用日の小遣い稼ぎ

 

965: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:30:03.99 ID:13z9b3XD0
>>141
住所氏名クレカ番号職業メアド生体情報パスワードとか抜き取るのって
中国人とかが詐欺サイトでやってるけど
道義的に犯罪だよな
犯罪としないでいつまでも放置するばかりかこんなイベントで公然とやるってどうなの?

 

977: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:34:39.38 ID:MSQjbwjQ0
>>965
『同意します』をタップする利用規約に情報を取得する。じゃなくて「収集する。」って書いてあるのも怖い

 

967: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:30:45.20 ID:wIlb7y0V0
当日会場でダフ屋から買えばいいじゃん

 

970: ハンター[Lv.295][苗] 2025/02/13(木) 18:32:33.70 ID:WDIt2/iA0
>>967
指紋に顔面まで登録してダフ屋とか暴動起きるわw

 

968: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:31:19.87 ID:mc7p1WQ70
修学旅行もすっかり悪用される様になってしまったな
の朝鮮行き
中国の狗の中国行き
国内ですらこれとかw

 

978: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:34:45.38 ID:PovHuGqb0
>>968
子供らを中抜きで 金儲けに使ってるからな
ろくな未来にならんよ

 

969: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:31:36.11 ID:HPkeJmIV0
>>5
アタオカ
情報漏洩の博覧会かよ
ふざけるな大阪府

 

971: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:33:16.13 ID:oiGCGpU90
今の日本の管理意識レベルだと絶対流出するよね(^o^)

 

972: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:33:20.82 ID:PovHuGqb0

おそらくは 部活動の生徒らも 協力させられるで
後輩と先輩 OBたちが
花博の時が そうだったから

でもまぁ 昔と今の時代は違うから どうかなぁ?

 

973: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:33:39.38 ID:kfbyVzF40
まあ日本人の個人情報をこの規模で要求されるなら発註元は中国政府で間違いない
維新は下請けに過ぎない
こういう底抜けの厚かましさは良くも悪くも日本の業者には、無い

 

974: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:33:59.38 ID:cSFYErDz0
すんまへんな愛国より金ですわ

 

975: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:34:02.88 ID:kl7TrRyo0
まぁ同意できないなら買わなければいいだけだろうし別にどうでもよくね

 

976: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:34:25.19 ID:0QtMcx3l0
SNSと連携ならまだしもアカウントにパスワードまでは意味不明

 

979: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:35:17.91 ID:eUuf9VFz0
しかもこれ代理店経由で買う人は
代理店が個人情報を売り飛ばす可能性あることを忘れずにな

 

980: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/13(木) 18:35:31.71 ID:SbJe1srp0
やめとけ

 

981: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:35:36.33 ID:KNo4G97H0
企業に撒かれたチケットがメルカリならお求め易い価格で

 

983: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:37:56.93 ID:45SJTWPE0
維新だから無理もないと思うが、あまりに人権や個人のプライバシーに鈍感過ぎる。

 

984: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:38:06.08 ID:wpheuUhA0
趣味嗜好やパスワードを馬鹿正直に提供する奴なんかいるのか?
適当に入力しとけばいいんだよ。

 

985: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:38:40.94 ID:MSQjbwjQ0
大阪パビリオンのヘルスケアは参加型で更に細かい登録が必要になるから気をつけて

 

986: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:39:25.78 ID:ufWQMGIS0
まじで成りすまされると思うから気をつけろ

 

987: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:39:40.02 ID:0ThUxMR90
嫌なら行かなければいい

 

988: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 18:39:46.54 ID:PovHuGqb0

今の時代なら ソーシャルメディアで 皆さんがお手持ちの携帯などからでも 医療の紹介も出来ますからなぁ

やろうと思えば 街中の目に留まりやすい場所での動画紹介 広告なども

なので 昔とはかなり違うし、ムダな予算注ぎ込みの プロジェクトになるのじゃないかなぁ?
と思うんだけどねぇ

コメント