スポンサーリンク
スポンサーリンク

【北海道トマム】70代とみられるスキーヤー夫婦から110番「コース外に出たが戻れない」軽装でスマホの電池残量少なく食料無く

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: おっさん友の会 ★ 2025/02/08(土) 14:31:51.65 ID:yFvKqB839

北海道南富良野町のスキー場で2月7日夜、バックカントリーとみられる高齢のスキーヤー2人が遭難しました。警察は8日未明、夜明けを待たずに救助に向かう方針です。

遭難があったのは、南富良野町のトマム山(1239.2メートル)です。7日午後8時ごろ、スキーをしていた70代とみられる夫婦から「スキーでコース外に出たが戻れない」と、警察に通報がありました。

警察によりますと、2人はゲレンデ用の軽装で、食料をはじめ冬山を過ごす装備は持っていません。

スマートフォンの位置情報から2人のいる座標が判明しています。準備がととのい次第、山岳救助隊員が救助に向かう方針です。

北海道ニュースUHB
2025年2月8日00:34
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=48499

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738992711/

ホント、老害の見本みたいなバカ夫婦
303: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:25:21.69 ID:6DbimElL0

「スキーでコース外に出たが」

はあ???

 

304: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:25:36.69 ID:7NUqHmAD0
コース外に出たならクマの餌になる覚悟くらいはあるんだろう
死なせてやれ

 

312: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:37:29.85 ID:+ozmuUjQ0
>>304
普通のクマなら寝てる

 

305: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:27:11.77 ID:4/EHoPvP0
これって誰が悪い?

 

306: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:27:12.05 ID:G15oliLr0
今スキーとかリフト券が一万くらいするんだろ?
とてもじゃないけど手が出せんわ

 

307: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:29:34.39 ID:Ra28eY8P0
こういうのをちゃんと自己責任と突っぱねたり
さすがに…と救助するとしても高額請求するような
日本にしないと駄目だわ

 

308: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:32:52.44 ID:cEHQcEzw0
70代でスキーとかさありえん
これしっかりお金取れよ

 

309: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:34:21.50 ID:9lNtHv2N0
そのまま凍っちまえ

 

310: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:34:39.83 ID:hMPVDFlH0
>>270
と言っても請求しても踏み倒して帰国するやつもいる
そうなるとほぼ回収不能

 

311: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:34:47.05 ID:anUXokxW0
最強寒波中に軽装でコース外に出るバカからは救助費用請求しろよ

 

318: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:43:09.01 ID:fKmAHHKY0
>>311
自民党の日本の高齢化優遇政策のせいで
もう救助隊自体がいない
救助費用払えば救助されるならまだましなんだよ

 

313: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:37:59.88 ID:xYozj5zn0
なんでコース外にでるんだよ

 

314: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:39:26.40 ID:aQXjcKq00
控えめに言って戻ってこなくていい

 

315: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:40:04.44 ID:8gsl1n/U0
そのまま自然に還れ

 

316: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:40:05.04 ID:83MULcEr0

>>270
>>271

どっちが正解なんだろう

 

317: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:40:44.93 ID:mpx4gwwB0
>>232
救助隊員にめっちゃ怒られてたよな

 

319: コスモ星丸 2025/02/08(土) 16:48:25.78 ID:t08H1z9/0
遊びじゃない働いている
70代トラック運転手すら
見殺しなんだから
春になるまで放置でいいでしょ

 

320: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:48:32.79 ID:aPdhWxi80
午後8時にスキーすなよ

 

321: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:49:10.46 ID:ugLyqHFI0
えっと、準備には後2日かかるな

 

322: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:49:27.37 ID:+ozmuUjQ0
>>268
山形蔵王の樹氷帯とかバックカントリーか?
ロープウェイで行くじゃん
バックカントリーの定義って何だ?

 

323: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:51:45.49 ID:kqxnwfA90
春になったらまた会おう

 

324: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:52:09.61 ID:x6Z5OIkZ0
テンプレな年寄りの冷や水

 

325: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 16:58:20.85 ID:h3jm0pwr0
トマムは解放エリアあるから、そこはコース外でもOKなんだよね。それより外だとスキーパトロールは救助しないので、警察案件ってことはガチで場外かもしれない。

 

326: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:00:17.43 ID:mgocgSgU0
自殺で処理したらどうか

 

327: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:01:22.08 ID:tV/4gorA0
なんで勝手に行っちゃうの!?
先生が良いと言うまでそこで反省していなさい!

 

328: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:02:06.95 ID:phVvs3cA0
冬山装備も食糧も無しにコース外に出たのか。
アホなのか痴呆なのか。
70年も生きて何を学んできたのやら。
生きて帰れたら二度とコース外に出るな。

 

329: 警備員[Lv.13] 2025/02/08(土) 17:02:37.01 ID:FwduBjbd0
助けて氷柱で滅多打ちにして自然の厳しさを36時間氷座布団の上で受講させるべきゴミ

 

330: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:03:14.50 ID:xIrgIJKb0
自己責任、放置でいいんじゃないの

 

331: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:04:15.42 ID:6ljBRV340
荒れる70代か

 

332: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:06:13.29 ID:MACwomWa0
下水管で待ってる70代の方が先です

 

333: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:06:33.25 ID:yR1gqXZg0
ジジイが昔スキーでブイブイ言わせてたイキッてる系かw

 

334: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:07:39.64 ID:dHqwYu3O0
春になって暖かくなってからでいいんじゃないか?

 

335: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:07:48.51 ID:hdHeQOHb0
GPSで座標がピンポイントでわかってても
強風吹いてたらヘリは飛べないからな
まぁ今回は5時間後に救助されたらしいが
docomoが繋がる所為で気軽にタクシー感覚で助けを呼べるようになったのも問題だな
しっかし元気な70代だな

 

336: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:07:55.11 ID:PTp4oUkT0
ビバークする装備も無しコース外に出るなんて自殺行為だ

 

337: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:09:44.96 ID:+JeGXTtm0
こういう道楽で窮地に至った人たちがおそらくは助けられて、八潮での初動ミスでドライバーいまだに行方不明なのがかわいそうすぎる

 

338: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:10:04.30 ID:xtkMcnTQ0
神奈川県警なら

 

339: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:12:26.92 ID:PN1D5Sel0
正月の福島、西大巓の52歳は春まで待つ事にしたけど
助けられるなら頑張って欲しいな、地形によるのだろうな

 

340: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:12:59.29 ID:G/ezohun0
アホだなー

 

341: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:13:11.63 ID:HW6dBe100
だからもうとっくに救助されてんだっつの

 

342: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:13:30.39 ID:5HQeHZrV0
二次遭難を避けるため準備は入念にな
埼玉の陥没と同じくらい慎重に

 

343: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:13:47.89 ID:x1d9KY8J0
助けるな

 

344: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:15:13.82 ID:s5oR2x4w0
トマムは南富良野じゃなく占冠村だが南富良野町側のコース外に降りすぎると戻れなくなる

 

345: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:17:46.03 ID:4LiUwvKR0
まだ見つかってないなら年齢的に厳しいな

 

346: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:17:52.12 ID:+snCbZSx0
なんでわかってて勝手にコース外出た奴を救助する必要あるの?
費用全額請求しろよ

 

347: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:19:15.69 ID:oAiK5El60
70でウインタースポーツするエネルギーはどこにあるんやろな
もう代謝落ちてて寒いだけで嫌だろ

 

348: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:19:29.79 ID:RWdZRRUn0
トマムって一回滑りに行ったことあるけどレイアウトが末広がりで
変ところにおりちゃったら一旦頂上に行かないとホテルにも帰れなくなるって印象しかない
なんかコース選択むずい、昔のことで今はどうなってるかわからんけど

 

349: 警備員[Lv.55][SR武][SSR防] 2025/02/08(土) 17:19:50.58 ID:RgWLxNKb0
コース外にでてやることは一つしかあるまい
70過ぎてもゲレンデが溶けるほど恋してんのな(´・ω・`)

 

350: 警備員[Lv.30] 2025/02/08(土) 17:19:58.41 ID:Qp2X2Df60
寿命やろ寿命

 

351: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:26:27.11 ID:PN1D5Sel0
午前中には助かっているのだと
スキー場には最初からスロープがあるから
道路よりは安全よね

 

352: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 17:28:29.89 ID:j4drNiEp0
スキー場ってのはコースを一歩外れたら冬山なんだってことが
未だわかってないスキーヤーだのボーダーが多すぎるな
普通に遭難するからw

コメント