スポンサーリンク
スポンサーリンク

石破首相が円安を放置すれば、トランプ氏が日本に強硬姿勢になる可能性排除できず

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: お断り ★ 2025/02/05(水) 14:55:50.34 ID:Kdik0hb39
円安が潜在的問題、トランプ氏が強硬になる可能性排除できず-シティ
7日に予定されている日米首脳会談でトランプ米大統領が日本に関税を課すと警告する「リスクはほとんどない」が、円安は両国間の「潜在的な問題」だ。シティグループのストラテジストが指摘した。
その上で、今週の首脳会談でトランプ氏が石破茂首相に対し、「突如としてより強硬な姿勢を示す可能性を完全に排除することはできない」と
詳細はソース 2025/2/5
円安が潜在的問題、トランプ氏が強硬になる可能性排除できず-シティ
7日に予定されている日米首脳会談でトランプ米大統領が日本に関税を課すと警告する「リスクはほとんどない」が、円安は両国間の「潜在的な問題」だ。シティグループのストラテジストが指摘した。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738734950/

FX→やはり春から夏に向けて円高ねらいかな。
719: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:25:40.41 ID:mbq+fB0d0
>>417
ドイツに抜かれていまやGDP第4位ですけど、、w

 

720: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:25:56.79 ID:3TsuQWTK0
トランプ 「私とシンゾーだったら戦艦大和も神風特攻隊も必要なかった」
「広島と長崎にも原爆は投下されなかった」

 

722: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:26:37.81 ID:HsUZMb7/0
>>694
これは違うね
円安にデメリットはほぼ無いんだよ

 

723: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:26:41.09 ID:3TsuQWTK0

トランプ 「私とシンゾーだったら日産は復活していた」

トランプ 「私とシンゾーだったら環太平洋共栄圏が完成していた」

 

724: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:27:14.51 ID:8BSjWBF70

インバウンドにシフトしてた日本は正解だったなw

観光は日本第3位の輸出産業
no title

 

725: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:27:17.60 ID:wS4JMlhF0
こないだまで「トランプ政権発足で円安が進む心配が」とか言ってたのに、もう宗旨変えかい。

 

727: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:28:59.91 ID:puhgZZcK0
円高にしてインバウンド客を追放してくれ

 

729: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:29:47.07 ID:mdTwPU9Q0
>>713
融資枠って言うか銀行の担保だからね
保持するよ

 

730: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:30:23.56 ID:BjPfthqb0
円安放置けしからん言うけど意図的に円高にするって大変なんだぞ

 

732: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:31:04.64 ID:puhgZZcK0
>>730
トランプの一言でヒヨって円高になるよw

 

749: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:44:57.35 ID:TJCqFBfp0
>>730
それはごもっとも
戦後皆がエコノミクスアニマルとかバカにされ努力した結果の円高を否定したんだから
よっぽど良い考えが有るんじゃね?

 

731: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:30:35.73 ID:PhnsJsjy0
その前に、石破と会話が成り立つか不安

 

733: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:32:13.57 ID:8BSjWBF70
プラザ合意で無理矢理 円高にさせられたからな

 

734: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:33:06.88 ID:3Gfi64dM0
最強通貨の円高キテンネ

 

735: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:33:48.47 ID:HsUZMb7/0
>>710
それは俺も嬉しいわw

 

736: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:34:32.97 ID:T8uWQZ+Y0
円安にしたくてなったんじゃねえよ
ドルをどうにかしろ

 

737: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:35:09.82 ID:wp3J0xVN0
>>2
石破に為替が扱えると?

 

738: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:36:03.49 ID:sTnN/uH40
おまえら、円ドルのインデックス見てみろ
ジリジリ円高だぞ トランプすげーな

 

742: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:39:25.48 ID:wp3J0xVN0
>>738
えー?さっき見た時は完全円安のトレンドだった。

 

739: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:38:20.84 ID:puhgZZcK0
日銀「1.5%まで利上げします」
トランプ「円安許さん」
これでさらに円安になったら終わってるよ

 

743: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:40:12.72 ID:UdXbogov0

ユーツーバーが180円とか200円になるとか騒いでたから、そろそろ円安も終わりだろうなあと思ってたわ

 

745: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:42:27.28 ID:puhgZZcK0
>>743
1月に利上げがなかったらそうなってたかもね
あんだけ要人が利上げ容認発言してたのに、利上げなんかできるわけないwwって言ってたお花畑も多かった
金融正常化は当然

 

750: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:45:15.64 ID:RJ6o85c80
今日突然3円円高になったのはこうゆう事か

 

751: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:50:22.89 ID:vSS/rhH50

2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

 

762: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:14:54.40 ID:haMyGTyX0
>>752
通過安で国が発展するならアルゼンチンやトルコは世界一の経済大国になってるし、アフリカとか東南アジアとか新興国は皆一気に大国化するなw

 

753: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:52:26.90 ID:Dloo9aQQ0
>>703
それで円安で今の日本は豊かになったの?
1ドル1000円にしたらもっと豊かな国になるの?

 

755: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:55:18.31 ID:fmNxVGJ80

減税と社会保険料減免と公共投資拡大して、
日本の景気を良くして、日本を経済成長(デマンドプルインフレ)させれば良いだけ。

これを30年間やってこなかったのが自民党と財務省や😠😠😠😠😠

経済成長すれば自然と利上げされるだけ。
バブル崩壊までは日本の政策金利は6%超えやぞ。

 

757: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:55:35.59 ID:BjPfthqb0
アメリカビックマックが5.69ドルで日本が480円だから
1ドル84円が本来の適正値だけど現実は876円
つまり今の円安はバブルだから、そのうち80円になるよ

 

759: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:02:25.87 ID:mdTwPU9Q0
>>757
まぁ日経平均2万位が適正値だろうな
これじゃあ外資から防衛なんぞできっこないが

 

758: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 19:58:28.71 ID:Jt8bYKwW0
>>583
論破されて悔しい?

 

760: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:02:29.70 ID:UHrS9W5k0
尖閣と石垣あげて中国につこうぜ。

 

761: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:12:05.44 ID:qhI7tpWG0
>>666
バブル以降最高33年ぶりの賃上げ率5.33%で大して上がってないとか笑わせるなよ
ここ2~3年は韓国の倍以上上がってるわ

 

763: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:15:50.47 ID:w5hardJE0
ドル円70円希望
トランプ頼むで

 

764: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:15:54.04 ID:yac4/Py70

頑張れトランプ
全力応援

円高熱烈歓迎

 

765: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:17:22.23 ID:Yiu1MBU60
1ドル110円くらいにせいよ
値上げばかりでうんざりだわ

 

767: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:17:55.21 ID:WUTv9ziX0
シティは日本で大失敗してるから、なんか恨みでもあるのかな

 

768: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 20:18:45.89 ID:FdbawGXG0
追加利上げでトランプ成敗

コメント