1: シャチ ★ 2025/11/19(水) 17:50:30.22 ID:UVIdeUF39
漫画家の倉田真由美さんが19に自身のX(旧ツイッター)で、政府の物価高対策案について私見をつづった。
自民党の小林鷹之政調会長はこの日、公明党の岡本三成政調会長と会談。政府が近くまとめる経済対策として、児童手当を子ども1人当たり2万円上乗せする方針を伝えたことが明らかになった。
倉田さんはこの件を報じたニュース記事を引用し、「『子どもがいる家庭』『いない家庭』で、現金給付という形で大きな差をつけることには賛成できない。苦しいのは皆同じだ。もっと抜本的な解決策が望まれる」と投稿。
「子どもは『望めば誰でも授かる』というものじゃない。恋愛・結婚相手を見つけることから始まって、それぞれ身体の都合もある」」とし、「努力だけで何とかなることではないのに、『子どもがいる家庭を極端に優遇』することは、大きな分断を生みかねない」と指摘した。
続けて「育休や産休もあって然るべきとは思うが、程度は考えるべきとも思っている。休んでいる間に負荷がかかる人がいるわけだし」と記し、「子どもは自分が望んで、欲しくて産むわけで、国や会社のために産むわけではないし、何よりその喜びはほとんど親が享受するのだから」とつづった。
このニュースを受け、Xでは「児童手当」「子供1人当たり2万円給付」「経済対策」などがトレンド入り。「これだけ困窮してる中でも未来の納税者を頑張って育てている子育て世帯には、むしろズルいくらいの支援があるべきだと思います」「2万円のバラマキではなく、減税で一律対応すべきでは」「非難の矛先を子持ちに向けるのは違うのでは?」など様々な賛否の声が上がっている。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e493f82efb0c03ce8633413af0bc5a478d268c
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763542230/
2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:51:47.48 ID:WO0NZbo/0
子供作ってる奴が優遇されて当たり前だろ
何言ってんだ?
3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:51:51.57 ID:wT4aDV+Q0
子供いない負け組はどうでもええよ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:52:01.03 ID:e+Ptk/q80
子供は国の宝やぞ
分断とかいうパヨは反省しろ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:52:33.68 ID:nHYyWM/20
子供にあげるのは構わんが金持ちにあげるなよ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:53:03.89 ID:XBOL80ne0
子供てか人数分だからええやん
7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:53:18.57 ID:xDEBrFwt0
少子化が進んでるんだから子持ち優遇はしゃーないでしょ
8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:53:42.77 ID:TXpP3Wjx0
子育て支援にはなるけど少子化対策にはならない
9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:53:55.39 ID:6vylRVkz0
子持ちを優遇してもいいだろう
人口が増えないことには世の中のサービルレベルが下がる一方だぞ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:54:03.63 ID:zrnfgdeY0
公明党を連立に引き込むための対価として地域振興券やって効果検証しなかったけど
貯蓄に回って意味なかったといわれてるな
11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:54:07.63 ID:WQ3DMxv+0
>>1
倉田真理子ってどうしてる?
12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:54:11.85 ID:sApJwPXu0
給付じゃなくて年少控除と住民税控除付けてやる
パートは150万くらいまで控除にしてやれ
昔は1人子供いると年間80万は税金低くなったんだよ
14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:54:55.70 ID:+Yyvfckv0
くらたまは子供おらんのかな?
個人的には子供優遇でぜんぜん構わん
ただ、ばら撒きはどうなのとは思うが
15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:55:01.76 ID:EJgtdhQL0
非正規雇用、老人優遇でとっくに国がおかしなことになってるのに
少子化対策にもヒステリー起こすのか
16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:55:29.04 ID:mBVxIpBH0
子供二人いるはずだけどすごいな
17: 警備員[Lv.18][苗] 2025/11/19(水) 17:55:35.16 ID:ZhLMSy9e0
他の先進国はもっと優遇してるからなぁ
18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:55:35.37 ID:IOa3jsp80
一番金かかるのは大学やん
そこは対象外だから子供増えない
20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:56:32.08 ID:WQ3DMxv+0
>>18
ヨーロッパ並みに授業料を年数百オイロにすべきだな
31: 警備員[Lv.18][苗] 2025/11/19(水) 17:57:47.42 ID:ZhLMSy9e0
>>18
3人産めとさ
2025年度から「大学無償化」は、3人以上の子どもが同時に扶養されている世帯が対象となり、所得制限なしで授業料・入学金の一部が無償化されます。この制度は「高等教育の修学支援新制度」の一環で、従来の所得制限に基づく支援に加えて、特に子育て世帯への支援を拡充したものです。
39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:59:16.85 ID:fmkOFC8Y0
>>18
高等教育は本当に頭がいい奴だけに出せばいい
カネで学位買うようなやつはいらんよ
それよりも実学の充実だな
19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:56:19.84 ID:LczTQko/0
子育て世代は優遇してやれ
老人世代が金を溜め込み過ぎや
21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:56:37.20 ID:WUyMhOgX0
20万なら俺も欲しいけど2万ならいいだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:56:54.01 ID:CdkRAf0+0
なにをやっても文句を言う
いや、やらなくても文句を言う
23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:07.32 ID:Ud1irJGX0
悔しかったら子供作ってみろ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:08.03 ID:fZXlxx5F0
財源は「独身税」か?
来年4月から徴収開始だよ、独身税
25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:08.38 ID:oauTCox/0
>>1
優遇してでも子供の数(未来の労働力)が必要となぜ分からないんだろう、、、
子供の数は国力
26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:19.94 ID:hLOZ3aYO0
Xでも子供欲しくてもいない人もいるのに…!って発狂してるまんさんいたけど子供欲しかろうが今いないならその分の金かからんやん
不妊治療するのならそれはそれで補助出るわけだし
34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:58:34.85 ID:+Yyvfckv0
>>26
Xは子供の写真、生まれたよ報告にすら
産めない人もいるんですよってのが湧くから
36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:58:50.57 ID:WO0NZbo/0
>>26
そういう奴は養子もらえばいいのにな
27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:21.93 ID:dNE34rgh0
子供の分なんだからそれでいいだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:29.17 ID:hMhU/0z10
公明党のころはまず低所得世帯だったのが子持ち世帯になったのはいいことじゃん
29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:31.24 ID:fmkOFC8Y0
満たされない奴はどこまで行っても満たされない
30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:57:36.66 ID:vMIzggfq0
まあ、老人が長生きしてるだけで世話してやらなきゃいけない構図だから子供いないとどうしようもない。
32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:58:05.56 ID:VkLGBcjp0
将来税金払ってくれるやつを優遇するのは極めて当たり前かと
33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:58:22.60 ID:aYvngglj0
こんなことやっても子供は増えないよ
過去に似たような事やったが現に増えてないだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:58:45.82 ID:hLeyk85O0
分断なくみんなで貧しくなろうねって
それはもうほとんど共産主義
37: 警備員[Lv.18][苗] 2025/11/19(水) 17:58:52.94 ID:ZhLMSy9e0
やるなら30年前でも良かったな
38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 17:59:08.73 ID:ji900GPh0
俺は大きな子供のようなもんだからくれよ
41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:00:21.74 ID:/mApN0T30
どうせスマホ、ソシャゲ、とにかく下らないことに消えていく
ひっ迫してる下級の方がそういう傾向
42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:00:25.17 ID:mMQHOpmR0
子供いない俺にもくれ
43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:01:08.80 ID:kV7s8dct0
まぁ与えられなかった世代、授からなかった世帯は怨嗟を生むよコレは必ず近い将来顔面殴り合いになる事案
45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:02:27.95 ID:BCbimCTE0
子育てにはカネかかるねん
可処分所得ぜんぶ自分に突っ込んでるやつとは訳が違うの
46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:02:30.71 ID:wUqOSchd0
独自は票にならんからな
47: 警備員[Lv.13] 2025/11/19(水) 18:02:42.82 ID:WPqy9ODu0
あらー超えたらダメな一線を超えちゃったのか。
飲み屋でクダ撒くのとはわけが違うのに。
48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:02:57.74 ID:3ru+Xmor0
親じゃなく子供に対して金あげると思えば何も思わない
49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:03:09.49 ID:qk3FMiZ80
お金さえ与えておけば子供が増えると思ってるのか
50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 18:03:54.80 ID:7fveITK20
国民が貧困化して子供を作れないから少子化してるのにほんまアッホだよね
壺市早苗は
コメント