スポンサーリンク
スポンサーリンク

【食】コメ屋がため息「新米が高すぎて売れない」5キロ5800円、スーパーに在庫が山積み「何軒の米屋がつぶれるかわからない」★5

スポンサーリンク
憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 1ゲットロボ ★ 2025/11/15(土) 09:55:38.57 ID:yx5I3Zo79

https://dot.asahi.com/articles/-/269418?page=1
AERA

慢性的なコメ不足から一転、新米が余り始めている。高すぎて売れないのだ。「シャッターを下ろした米屋もある」という。

新米が、売れていないという。

「例年の新米シーズンとは、消費者の動きが全く違います」

首都圏の老舗米店の店主、中村真一さん(仮名)は、そう言って肩を落とした。

「この時期にいらっしゃるお客さんは、例年なら『新米があるなら、買っていこう』と言われることが多いのですが、今年は値札を見て、昨年産の古米を買っていくんです」(中村さん)

店頭に並べられた新潟県・魚沼産コシヒカリの新米は、税込み5キロ5800円、6年産は5キロ4900円。

「6年産の他の米は5キロ4000円台前半です。そういった割安な米から売れていく。新米の販売量は前年に比べて相当落ち込んでいます」(同)

農家からの買い取り価格が高かった
新米が5キロ6000円近く、古米ですら5キロで4000円超。ほんの1年前は想像すらしなかった高値が続いている。

米価、特に新米の価格高騰の背景には、JAなどの集荷業者が、農家から高値で米を買い集めたことがある。それぞれ販売する在庫を確保するためで、田植え前から買い取り金額が農家に提示された地域もあるという。はじめの値づけが高かったため、米店は卸売業者から高い価格で仕入れせざるを得ず、それが販売価格に反映されたかたちだ。根本に米が不足することへの不安があるとはいえ、米価はこうした動きからも吊り上がる。

中村さんは米を仕入れる前の夏ごろ、こう悩んでいた。

「今年の新米はかなりの高値になる。消費者は納得してくれるだろうか」

いま、その心配が「現実になった」と感じている。米店への打撃は深刻だ。

米屋がつぶれる恐れ
「シャッターを下ろした米屋もあります」(同)

売れる見通しの立たない一般客向けの新米の在庫をかかえるのは、「リスクが大きすぎる」と判断し、飲食店向けなど、業務用の米に売り先を絞ったのだ。当然、売り上げは落ちる。

中村さんらの米穀小売商組合のメンバーからも、「来年秋までに何軒の米屋がつぶれるかわからない」と、苦しい声が上がっているという。

no title

税込み5キロ5000円超えが当たり前になった新米=米倉昭仁

次のページ
バックヤードに新米が山積み
https://dot.asahi.com/articles/-/269418?page=2

関連スレ
コメ平均価格5キロ4316円 過去最高値を更新 新米価格の高止まりが要因 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763115207/
「そして誰も日本のコメを買わなくなった」 5キロ5000円で加速のコメ離れ…「日本人の主食はパスタ」「トルコ産パスタは生活必需品」★8 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763160401/

前スレ ★1:2025/11/14(金) 21:54:21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763161344/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763168138/

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:56:24.04 ID:dAQMFmQf0
安く売れよw
売れないなら潰れろよw
アホなんかwwwww

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:56:24.45 ID:XLw040Us0
「新米が高市すぎて売れない」

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:20.84 ID:3/qB0gI00
>>5
クソ図々しい
買い取りも税金じゃねーか

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:39.66 ID:dAQMFmQf0
>>5
これ馬鹿すぎるw
売れないなら在庫抱えて潰れろよwwwww

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:01:34.83 ID:4tW3UXgw0
>>5
神明がガンであることが今回の騒動で知れ渡って何より

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:02:07.42 ID:WbYbRGYW0
>>5
小泉さんが引き続き農相やってたら買い取ってもらえたかもしれないね

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:56:49.57 ID:SVT5Oely0
米屋が悪い

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:09.60 ID:szHUKlY40
今度は高すぎて売れなくて潰れるんかい?

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:12.73 ID:OJdNWs3P0
高市と鈴木どっちが悪いのか
だれにもわからない・・・・・・・・・・

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:17.78 ID:R4/1tKc30
なんで米を先物取引できるようにしたん?

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:27.75 ID:Z/pKY45T0

JAやコメ卸が悪いよ

コメを投機の対象にした創価党と統一党も悪いよ

バカのカネモウケを助長した現農水相も悪いよ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:34.78 ID:wkZWblIj0
もう潰れて良いから
文句は中抜きで肥え太った米卸に言え

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:46.53 ID:q13cmhFz0
ありがとう自民党

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:48.93 ID:gAlrHjc00
別に毎日米食う必要ないだろ
糖質多いし自分は夜は炭水化物食わんし

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:49.22 ID:VZCsaGpT0
この不当なボッタクリ犯罪を許容してはいけない
国民の生活を守るために不買
子供達の未来を守るために不買
大切なものを守るために不買を頑張ろう
日本の未来はこの戦いに掛かっている

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:57:52.15 ID:bIwy0/pH0
閉店前半額シール貼れ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:36.25 ID:mmzHssvw0
大手小売の人たちが自分たちで米作れるようになればいいんだよな
独自のブランド米販売できて宣伝にもなるだろうし

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:47.81 ID:szHUKlY40
コメ不足で商うコメが手に入らずに潰れてのに今度は米はあるけど売れないのかい?

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:53.28 ID:f7riUhC+0
>>1
JAと卸で吊り上げ合戦を行った結果がこのざま
でもこれは予想できたこと
事前に国が「コメが足りなければ輸入するから安心しろ」と言っておけば避けられた
もともと放出した備蓄米をチャージする必要があったのだし

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:54.30 ID:+8FdwZiF0
米の代わりに主食小麦に変えてるのか?
日本人は軽い小麦アレルギー持ち割と居るから
小麦で体調イマイチ悪くなる奴は気を付けないと小麦アレルギー悪化すると食うもの無くなるから気を付けて体調見ながら小麦食う方が良いよ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:00:20.44 ID:4tW3UXgw0
>>20
普通の日本人はもう随分前から小麦食べまくってますよ、おじいさん

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:58:58.17 ID:Fu3a6aSa0
米屋のひとりごと

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:23.96 ID:mSkQ+MQy0
市場に任せるんだろ
絶対助けるなよ
鈴木君

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:31.91 ID:DwUCIkGB0
高市、総理になってから日本の足引っ張ってることしかしてなくて草

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:33.91 ID:1l4VmFwH0
こめやでーすwwww

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:41.66 ID:4+w3qEW70

諸悪の根源は米だけ特別の300%高関税

野菜農家も果樹農家も0~超低関税で戦ってるんだよ

米農家はそれを守るために組織票でJAと農水をコントロール

諸悪の根源は異常な高関税での保護
なんの競争も生まれない米農家

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 09:59:44.30 ID:isAElNFv0
JAが無くなるか他の良心的な組織に代われば安くなるの?

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:00:17.01 ID:IvVomhf90
古米を4000円で買うバカがいる内は安泰だろ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:00:23.03 ID:fvvA/c1T0
主食をぼったくり価格で売る奴らに金を払いたくねーんだわ

コメント