スポンサーリンク
スポンサーリンク

若者の80%「高市政権で景気は良くなる」労働時間規制緩和にも賛成

スポンサーリンク
憤まんニュース
スポンサーリンク
1: バイト歴50年 ★ 2025/11/08(土) 19:12:47.93 ID:ntFNtTrQ9

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2275965?display=1
【10月のJNN世論調査】は、高市総裁就任当日の10月4日と翌5日に実施した。その時は「高市総裁に期待できるか」という質問に対し、「期待する」は66%にのぼった。今回は「高市内閣を支持できるか」と聞いているため、単純に比較はできないが、この1か月で16ポイント上昇したと見ることができる。

10月調査で「高市総裁に期待する」世代は、若者世代ほど高く、30代では82%に達していた。

https://i.imgur.com/Ff2TZPw.jpeg

こうした若者層はなぜ高市総理にひかれるのか。外交への評価とともに今回の世論調査で見えてきたのは景気回復への期待感だ。

日経平均株価は11月4日にバブル期を大きく上回る52,636円87銭(取引時間中の高値)を記録した。

高市内閣で景気は良くなるかを聞いたところ、特に“働き盛り”の30代では81%が「良くなる」と回答している。

no title

no title

【10月の世論調査】で「高市総裁に取り組んで欲しい政策」で1位になったのは「物価高対策」だったが、【11月調査】ではより具体的に「政府・与党が検討している物価高対策のうち期待している政策」を聞いた。
https://i.imgur.com/c4DbEpf.jpeg
https://i.imgur.com/7rAUQul.jpeg
https://i.imgur.com/6P5BhlW.jpeg

とくに労働時間規制の上限の緩和は30代未満の若者に支持されている結果が出ている。

Q.労働時間規制緩和に賛成か反対か?
賛成  反対
全体    64%  24%
男性    67%  23%
女性    62%  25%

18-29歳 80%  19%
30代   63%  30%
40代   72%  21%
50代   66%  24%
60代以上 56%  26%

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762596767/

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:13:32.73 ID:tJzVO8SQ0
サナ活、してますか?

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:13:48.43 ID:CV6pFSqD0
ヤングㇲて、ほんまアホなんやのぉwww

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:14:27.91 ID:EksMSzRl0
もしかして:アホ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:22.05 ID:bBz681rB0
>>5
なんだと!?

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:14:51.35 ID:4b2SGDTZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:14:54.43 ID:/HbGznMV0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:23:05.83 ID:eaQnaAbe0
>>7,24
わが国は輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが「企業が儲からない」と嫌がられたので、輸出やインバウンドに有利な円安と物価が高くなるインフレをおしすすめてきました。
ですから、もし景気が悪いのならば、ガチでヤヴァいらしい「インフレと不景気のダブルパンチ」をウケている事になります😱

しかし、わが国は「景気が悪くても安定して税金を集める事ができる」と言われる消費税を上げておいたので、安心でしょう🤗

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:15:24.04 ID:PRTbYgOW0
労働時間自由化待ったなし!

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:15:34.88 ID:btxTr1CV0
早く選挙しろ
今なら自民党は勝てる
1年後だと高市のバケの剥がれて自民党が大敗

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:38.30 ID:bBz681rB0
>>9
なにゆうとんねんおまえ

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:53.21 ID:9HnWjoyx0
>>9
もう遅いだろ
レジでバレたわ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:15:41.38 ID:VIBkc0aj0
良くなるかは知らんが労働したいんやなw

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:15:59.02 ID:+6HyuLz70
ワークライフバランスガーはやっぱりワークとは関係ない、無職老人の意見だったねw

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:16:35.60 ID:NDKzSH5R0
なにこのあからさまに捏造の記事w

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:28.99 ID:j1CPUpFt0
>>12
支持率とそうだけどこう言う数字出して何やるにしても民意と言う事にするんだろうな

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:16:37.49 ID:Z3XHvygH0
小泉を崇拝してた二十代だった俺そっくり

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:16:58.85 ID:Mi/1sQPz0
若者なら24時間働けるのは普通。

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:17:10.26 ID:zG9hFaAZ0
Z世代って、なんでこんなにバカなんだ?
円安インフレ、増税、福祉カットのトリプルパンチ喰らったら景気回復も何もなかろう
トリクルダウンで潤う前に自分たちは貧困層に落ちるぞ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:17:38.69 ID:FPt5TLZU0
40歳未満の労働時間は週80時間にしてあげなされ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:18:09.43 ID:XJH8YGVJ0
公明党がいない自民党です
支持率8割です
政治家コメンテーター糞過ぎない?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:18:11.45 ID:i4Gjx6900
>>1
きちんと残業代だすならな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:18:13.99 ID:GVj0CwR60
豊かになりたきゃ今より働いて稼げってこった

 

20: 警備員[Lv.12][新] 2025/11/08(土) 19:18:15.28 ID:cMJMBBAq0
こいつらアベノミクスの頃は子供だったから簡単に騙せるんじゃないの?

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:18:38.12 ID:9HnWjoyx0
長時間働くかどうかは選べるとか甘い事考えてそう

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:18:46.96 ID:jzaiMQ8F0
党から用意された台本は決まってるのに、なるわけねえだろう

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:03.14 ID:V3zJy6FM0
老人のための政策しかやらなかった公明党が消えたのは良いことやな

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:03.21 ID:RuFwjoi90
首相が変わった程度で景気良くなるほど日本は明るくねんだわ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:32.44 ID:m9GAdHfv0
バカジャネーノ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:41.76 ID:yCjnWoI40
こいつらバカかよ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:46.08 ID:WhBNbH380
この道しかない!

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:19:46.86 ID:m9GAdHfv0
スタグフレーションだろ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:02.06 ID:ogd3gtBJ0
平日に遊ぶわけにもいかんから働くほうが楽しいって考えもあるな

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:07.25 ID:9HnWjoyx0
>>30
平日が休みの人も大勢いるけど遊んでないのか

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:05.99 ID:TMhwj+ZP0
若者(氷河期世代)

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:17.71 ID:5mQ0PjGK0
歴史は繰り返す
氷河期の悲劇は若い世代に何も伝わってなかったってことだな

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:20:19.42 ID:FKLh1yUb0
8時間労働が長すぎると言ってたのはそういう界隈だけかw

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:21:01.33 ID:/f+lG3Wu0

そもそも若者は初任給上がっているから景気良いよ

問題は50代とか氷河期世代とかの中高年
ここは企業のリストラ対象になっているからね

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:23.51 ID:+Sv3Z/tf0
働きたい人はどんどん稼げるから良いけど、働きたくない人は
同調圧力で苦しむことになるよ。コロナの時を思い出せよ
企業が人手不足で困ってるからこそ同調圧力きつくなるよ
この調子だと働きたくない人まで長時間働く事になるよ。気が弱い人は特にな

 

47: 警備員[Lv.12][新] 2025/11/08(土) 19:23:29.12 ID:cMJMBBAq0
>>39
大丈夫
8割がワクチン打ったから今回も8割は馬車馬のように働くよ

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:28.11 ID:gCIm2s/T0
バカ者の支持率
高いですなー

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:44.65 ID:hpmf5XM50
ゆとりに支持されるのは恥

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:22:55.61 ID:Y0N2F5WA0
そうか、若者はブラックを望んでるのか

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:23:02.57 ID:n2v9hsvr0
確実に30年後に日本は消滅してるな
小泉に騙された氷河期世代みたいで本当に安心した

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:23:09.86 ID:y5jdWTjc0
今って景気は悪かったのか

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:23:33.84 ID:MwaIJFVq0
働き方改革廃止。
良かったな若者よ。

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:23:42.38 ID:dD8cS7A90
日本の未来がまぶし過ぎて、見たくないわ

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:24:12.57 ID:AU+SpQr80
アベノミクスでトリクルダウンは起きなかった

コメント