スポンサーリンク
スポンサーリンク

売れ残り食品を定価の3分の1で 欧州アプリ日本参入、まずドーナツ

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/11/01(土) 11:33:08.12 ID:Ieu0J1ql9

食品ロス対策アプリを手掛けるデンマークのToo Good To Go(トゥーグッドトゥーゴー)は2026年をメドに日本で事業を始める。飲食店やコンビニエンスストアなどで売れ残った商品を定価の3分の1程度で販売する。物価高で高まる消費者の節約需要を取り込む。本来食べられるのに捨てられる食品の廃棄削減にもつながる。

利用者はアプリの地図上に表示された店舗を選び、店舗が詰め合わせた廃棄間近の商品を購入…(以下有料版で,残り815文字)

日本経済新聞 2025年11月1日 10:37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07B2H0X01C25A0000000/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761964388/

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:04.41 ID:1Fe0nV1C0
>>2
しょーもな

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:36:05.49 ID:PVPRCDcE0
>>3
一言コメントかわいい

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:33:26.26 ID:qu5ORn2c0
ぱないの。

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:34:48.33 ID:CQI1hnkW0
3分の1は大きい

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:35:13.69 ID:eiFfihll0
売れ残りまみれの人生

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:35:23.61 ID:uQ1TT/q70
酸化したドーナツは猛毒

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:35:39.79 ID:cOW/W+M50
これはバカ売れ確定w

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:35:53.02 ID:2sPPy9B20
システムが分からん
例えばコンビニ弁当ならこのアプリが一度買い取る形になるんか?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:58.23 ID:a+585Hdv0
>>9
売り手はコンビニ、買い手は消費者
売り手側がプラットフォームに手数料払うってだけ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:36:09.17 ID:UrmIkKIs0
貧乏JAP!!
コジキホイホイ!!
ウケル~~~(笑)

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:36:45.00 ID:oIUboSSS0
アプリを使うメリットがわからん。
1/3ならすぐ売れるだろ。

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:38:24.38 ID:4WAGDYxO0
>>12
詰め合わせだからいっぱいまとめて売れる

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:41:22.12 ID:oIUboSSS0
>>21
値段1/3な上にアプリの手数料もかかるんだろう?
半額シールでよくない?

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:36:57.88 ID:4WAGDYxO0
円安高市のせいでどんどん貧しくなる日本人

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:56.72 ID:xG80b8w80
>>13
金増やせていない貧乏人のアホがw

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:29.03 ID:+bua0oew0
半額シールとか3分の1シールじゃだめなんか

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:33.53 ID:BMy1U7Es0
こりゃいい
パン屋さんの見切り品詰め合わせみたいなもんか

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:43.15 ID:+wxxLtfn0
こんなアプリでも売れ残る恵方巻

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:53.44 ID:0yzskZe10
これは争奪戦になるな
コロナのマスクのときみたいに徘徊老人が店の前で待機してる絵が見えるぜ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:37:58.52 ID:Eut5hI5X0
売れ残りドーナツは油がまわって食えたもんじゃなかった

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:38:14.75 ID:kcQILHB20
共産乞食大歓喜

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:17.95 ID:SZqUig390
そのドーナツが1個600円とかで値下げして200円とかぼボッタ価格なんやろどうせw
最近スーパーでも10貫くらいはいったパックのお寿司が昼間1000円超えのシールで
大量に売れ残ってて夜8時から500円台の半額シール
でもよく考えたら数年前までスーパーのパックの寿司なんて昼間でも600円くらいだったし!!

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:22.43 ID:2vHQip/Y0
まじでこれはいい

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:35.96 ID:xzVv5WDR0
>>1
コメ食わせろ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:39.88 ID:76yQS7O40
定価で買う人いるの?

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:39:59.90 ID:lpaP3NPE0

1/3って、おおよそ60%OFFってことでしょ
半額シールより強い

てか半額シールでいいじゃん、近所の2件あるスーパー
閉店2時間前の半額シール待ちで物凄いよ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:40:10.81 ID:oHXWULPj0
普通に値引きシール待ちすりゃいいだろ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:40:14.48 ID:meIvA+du0
ということは原価は、いくらか分かるな?

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:40:34.71 ID:6ptiAyiO0
ますます安いもの狙いで買わないようになりそう
欧州がどんな感じかしらんが日本の半額待ち文化見ると

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:40:55.80 ID:4udxNeg00
米でやってくれ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:41:34.33 ID:3N+xcpyZ0
これ食中毒とか起こしたら、プラットフォーマーが責任取るんだよな?

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:04.23 ID:BMy1U7Es0
普通の半額シールで店頭販売だと現地に行かないとわからないから
このアプリでリアルタイムにマップ上で検索できるんじゃないのかな
知らんけど

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:12.62 ID:oHXWULPj0
争奪戦だし敵もさるもの
10%、20%、30%、50%と時間により進む
時には値引き時間帯を変えてくるんよ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:33.70 ID:hpFMatBh0
半導体の工場立てろよ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:36.52 ID:C5ccIJCU0
コンビニで半額シール貼ればいいだろ
こんなアプリいらねえだろ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:42:54.11 ID:4wIcatx30
20%引き、半額、稀に75%引きの値引きシール貼って販売してるスーパーありますな

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:43:00.19 ID:6ilH7eAi0
古事記殺到か?
転売ヤーが買い占めて転売か

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:43:59.54 ID:xzVv5WDR0
また女性蔑視か

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:44:23.98 ID:oHXWULPj0
AIで売れ残りを減らす発注の効率化進んでるんで売れ残り少ないし
シール貼るだけで売り切れるわ
欧州は市場みたいな売り方だから在庫抱えるんでねえの?

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:44:46.49 ID:sMboUXVz0
定価を4倍にするだけ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:45:55.37 ID:oHXWULPj0
>>43
まじでさ
魚とか半額になってんのに以前の定価より高いんだぜ

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:45:11.27 ID:cqRrTkjm0
カロリーベースで攻められると
JA即死だからなあw

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:45:26.32 ID:JzziouXZ0
ちなみに、胃袋に入らず捨てられる弁当おにぎりも
コメ需要を支えてるからな
捨ててコメ足りないはここから

 

46: 警備員[Lv.14][苗] 2025/11/01(土) 11:45:45.64 ID:CStg+upE0
誰も定価で買わなくなる
ソースはおれ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:46:10.00 ID:0lW5Yqho0
先物取引みたいなの導入すればいいんでない

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:46:43.55 ID:JlrOJrT80
1/3はすごい
最近半額が少なくなって40%引きが増えてきた

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 11:47:00.11 ID:IeXb++LY0
意味わからんことするなよ
定価の意味がなくなる

コメント