1: ぐれ ★ 2025/09/14(日) 09:39:58.34 ID:2Fx2YiKQ9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757810398/
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:41:03.11 ID:kvd5/lO70
インフレなんだから当たり前
これを認められない奴らはこの先も負け続け
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:41:23.45 ID:2cXIKUAu0
怪しいお米
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:41:29.97 ID:lKTgiGgS0
進次郎は低知能なのに
なんで政策ブレーンをつけないの?
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:43:02.63 ID:Zz/q1a000
>>7
いつも思うのだが小泉馬鹿だと言う奴って決まって頭の弱い書き込みしか出来ないのだろう?
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:43:46.68 ID:LP9nVQ8T0
>>21
小泉が何かしたか?
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:47:15.32 ID:vIbby7hO0
>>21
進次郎は演説聞きにいくとわかるけど安倍晋三と同じ本物のバカボンだからな
賢いと言ってるほど上手くいかねーよとか思うけどあの2人は本気でそう思ってるからタチが1番悪い
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:41:31.61 ID:2NdYOI5V0
運ちゃんの人件費と農業にかかる光熱費減らさんとな
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:41:50.82 ID:XnVy0dXC0
値上げしたんじゃなくて、意図的に値段を吊り上げたのが正解
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:11.55 ID:Zz/q1a000
>>10
値段を釣り上げるのは間違いじゃ無いのよ
間違いは値段を下げない為に意図的に米不足にする事
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:49.45 ID:h6vS3lTS0
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:37.59 ID:Zz/q1a000
>>40
共産主義者ですか?
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:05.01 ID:nWFQvBP80
値上げはまあ仕方ないよな
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:10.76 ID:sa1vPtMS0
金のないやつはセシウムさんブランドでも食ってろ
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:11.62 ID:vIbby7hO0
そりゃ民間業者が高値で買うからJA が買取価格を大幅に上げたくらいだし
むしろそれで安くなると思うのはニュースも見ない頭の悪い人としか
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:16.06 ID:O6NZQ5xo0
もう進次郎を総理にして助けてもらうしかないだろ…
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:17.19 ID:zDGn1MAX0
主要農産物として保護されてるんだから勝手に値上げする権利はない
弁えろバカ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:19.86 ID:nYrJI8lY0
そりゃそうだろとしか
新米が値上がりしてるんだし
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:30.75 ID:LP9nVQ8T0
誰も先物には触れないw
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:52.02 ID:vIWSIabY0
2000円では米農家が赤字で潰れてしまう
過去は適正価格ではなかった
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:42:59.19 ID:rIRAYXN20
負が負を呼ぶ負のスパイラル曲がり屋政権内で
リーマンショックで普通車から軽自動車が国民の足になり
2025年備蓄米に国民が群がり
政治をチェンジしないと10年後日本の貧困化はどこまで進むのでしょうか?
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:43:02.16 ID:kvd5/lO70
便所掃除のバイトを1日やるだけで5キロ4000円の米くらい買えるやろ。なんで働かないの?
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:43:48.89 ID:lKTgiGgS0
お、珍しいな
進次郎バカじゃない説とか提唱者おるんや
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:43:53.32 ID:ogIDiI6j0
国がが落魄れると生産者が消費者よりも偉くなるって本当なんだな‥
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:22.22 ID:oaL0xDDK0
>>25
大威張りしているのは
百姓じゃなく
クソ転売や
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:54.70 ID:2ZYTn/340
>>25
5kgで1700円もの関税で守られてる連中だけどな
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:47.28 ID:oAZpzl2C0
>>41
それだけじゃない
ナマポ以上の税金を食らってるんだぞ
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:06.74 ID:+QYGIngm0
負けず嫌いの田舎の貧民ってプライドだけは無駄に一流なのに三流の目の前の暮らしにはイライラしないのかしら
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:27.18 ID:TDgarDuN0
JAは解体しろ
要らない
法人格を認める法律を廃止するだけでいい
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:34.25 ID:qXRDQ+Xm0
ちんじろーが無駄に騒いだだけ
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:34.85 ID:s/chl/yL0
単発バイト1日やれば米買えるぞ
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:44:44.67 ID:lKTgiGgS0
もしかして…
前回総裁選のテレビ討論を見ていない…?
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:16.68 ID:WyZGxFVj0
総裁選が終わるまで
コメの価格はタブーですよ
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:18.81 ID:q8HaZ97D0
生産調整すりゃいいんじゃねーの?
もっとコメ農家を減らせば価格も安定する
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:21.74 ID:LEloyHpj0
新潟や東北の米ならまだしも、クズ米扱いで去年の春まで5キロ税抜き1500円台、コロナ前は1200円台だった
ふさおとめが4000円なのは笑える
同じ扱いだった埼玉の彩のかがやき、栃木や茨城のこしひかりも多分同じだろうw
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:28.09 ID:ogIDiI6j0
結局さコメが高いって発狂したところで騒いでるのは食うに困ってる貧乏人という役立たずだから何も変わらん‥
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:45:48.30 ID:dOFDJYcH0
アベノミクスとロシアのウクライナ侵攻によって日本は完全にデフレから脱却した
これからは物価も俺の資産も爆上がり
米の高騰なんか全くもって気にならんw
安倍晋三ばんじゃーい🙌
プーチン閣下ばんじゃーい🙌
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:04.42 ID:+QYGIngm0
これまで → 日本人なら誰でも秋は新米
これから → 高給取りは新米、貧民は古古古米
社会構造が変わっただけだから新米が高いとボヤく暇があったら金を稼げばいいだけの単純なお話
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:47:16.06 ID:2ZYTn/340
>>42
全然構わないが、5kg1700円もの関税は廃止すべき
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:09.87 ID:lKTgiGgS0
進次郎がテレビ討論でモゴっちゃうのって
単純に、政策の勉強をサボりまくってるからだよね
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:26.10 ID:uR27hDIL0
やっと米農家の収入が増えたね
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 09:46:38.24 ID:Dj01FDjK0
転売屋「何でやろなぁwww」
コメント