1: お断り ★ 2025/09/11(木) 11:42:28.96 ID:HmUpAHJa9[東京 11日 ロイター] – 9月のロイター企業調査で、就任から2年半の折り返しを迎えた日銀の植田和男総裁の金融政策運営について、「あまり評価しない」「評価しない」と答えた割合が30%と、昨年12月時点から6ポイント増えた。マイナス金利の解除を評価する声がある一方で、金利正常化のペースは「遅すぎる」との指摘も目立った。
評価すると答えた企業からは、「ゼロ金利解除を実行した点は評価できる」(卸売り)、「金利正常化への着手」(放送)などマイナス金利解除という政策対応を前向きに受け止める声
一方で、あまり評価しないと答えた企業からは「利上げのタイミングが遅すぎる」(化学)、「金利の適正化が遅い」(窯業)といった金利正常化のスピードを問題視する声が目立った。
詳細はソース先 2025/9/11
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/TLELD2BPQJPTLFR7BXTXRNNDIY-2025-09-11/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757558548/
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:45:59.03 ID:/TNZ2/VI0
敗戦処理はつらいね
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:40.57 ID:v11y8dXW0
黒田の後始末してるだけなのに無茶言うなよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:11.43 ID:uk1hGqYu0
>>5
何かしたっけ
何かしたっけ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:54.40 ID:q2rL6vY10
ハゲに有能はいない
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:21.15 ID:2HDHjzca0
さすがに嘘つきだと見抜かれてきたな
日銀のウソダ総裁
日銀のウソダ総裁
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:22.22 ID:0EOFU3Pp0
企業は金たんまり持ってるからね
金利上がってくれた方が嬉しい
金利上がってくれた方が嬉しい
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:32.25 ID:508KGstD0
壺民党利上げすな言うてるんだから
なかなか進まんよね
なかなか進まんよね
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:35.06 ID:tjaoi3X/0
ローン地獄の人
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:58.98 ID:Jf1a2iB10
>>1
欧米の奴らが日本にさっさと利上げしろと迫った記事
欧米の奴らが日本にさっさと利上げしろと迫った記事
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:40.70 ID:4efuKmOU0
株価、ビットコイン暴落早よ
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:46.20 ID:PCKb4WJ60
これまでの経緯があるわけだし
慎重過ぎていいよ
慎重過ぎていいよ
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:01.70 ID:HpOkjUbY0
なんだよ金利上げてほしい企業が多いんじゃないか
金利上げたら企業が困るって話じゃなかったのか
金利上げたら企業が困るって話じゃなかったのか
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:37.46 ID:DQ+Joxn90
>>15
ロイターの取材先が偏ってるだけ
ロイターの取材先が偏ってるだけ
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:28.16 ID:efi3++us0
>>15
貸付受けてる中小零細は困るだろうけど、貸付受けてない企業や上場企業は競争相手が減るかもしれないしさっさと上げろと思ってるだろ
貸付受けてる中小零細は困るだろうけど、貸付受けてない企業や上場企業は競争相手が減るかもしれないしさっさと上げろと思ってるだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:11.07 ID:pXyFBmeS0
ていうか中央銀行がなんの為に利上げをするのか理解していないやつが多いんじゃねえか?どう考えても現在の日本経済は景気が過熱していない
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:11.92 ID:DQ+Joxn90
>>1
逆だよ。
庶民が苦しんでるのに平気で利上げする最悪な政策だよ。
金利が上がれば借入れによる設備投資は間違いなくマイナス方向へいく。
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:04.07 ID:/QdreRQt0
こいつが震えながら喋るたびに円安になる
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:42.49 ID:tNH3OyW90
増えて3割なら、まだ少数派てはないか
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:42.73 ID:Jf1a2iB10
トランプ関税のせいで先行き不透明になっている
日本がリスクを背負って貧乏くじを引く必要はない
日本がリスクを背負って貧乏くじを引く必要はない
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:35.84 ID:uqQoLPsM0
今あげないといつ上げるの?
って感じ
普通の国に
なれる最後のチャンスなのに
責任取りたくなくて
ずっと見守ってるだけ
って感じ
普通の国に
なれる最後のチャンスなのに
責任取りたくなくて
ずっと見守ってるだけ
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:14.78 ID:pXyFBmeS0
>>23
いつ上げるって一般的には景気が過熱したときだ
それ以上それ以下でもない
いつ上げるって一般的には景気が過熱したときだ
それ以上それ以下でもない
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:41.70 ID:fn7pCbV90
初心者が怖いもの知らずで日銀ETFという安全装置ぶっ壊して、その後に利下げで大暴落させてからびびって何もできなくなった。
安全装置をまず壊したアホが植田
安全装置をまず壊したアホが植田
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:45.68 ID:Ci95I+tL0
でも仮に去年同様8月頭に上げてたら2年連続で植田ショックかよ無能と文句言ったよなw
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:59.45 ID:fn7pCbV90
>>25
そもそも日銀ETF継続してたら植田ショックが起こってない
そもそも日銀ETF継続してたら植田ショックが起こってない
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:07.98 ID:PRa5bYxv0
利上げが世の流れ、ただ早いか遅いか
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:02.84 ID:Ci95I+tL0
>>26
日本以外は既に利下げのターンじゃね?
日本以外は既に利下げのターンじゃね?
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:58.86 ID:PRa5bYxv0
>>27
上がったから下げられる
日本はまだ上がってない段階
上がったから下げられる
日本はまだ上がってない段階
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:12.69 ID:2HDHjzca0
>>30
日銀政策会合は〇〇を考える大喜利大会だから仕方ない
日銀政策会合は〇〇を考える大喜利大会だから仕方ない
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:59.38 ID:bg5KsKwS0
>>1
お前らが賃上げ渋るから
物価と賃金の好循環起きない
もっと賃上げしろよ
お前らが賃上げ渋るから
物価と賃金の好循環起きない
もっと賃上げしろよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:11.98 ID:doVzmxGu0
誰も手を挙げなかったアベノミクスの狂乱の宴の後始末という火中の栗を拾って破綻せずにここまで漕ぎ着けただけでも偉業
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:59.02 ID:s1+Dx/ZU0
>>32
まだどうなるかわからんけどな
極悪な条件からのスタートなのはそうおもう
まだどうなるかわからんけどな
極悪な条件からのスタートなのはそうおもう
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:17.51 ID:SF5Lv/m70
円安をなんとかしてほしいということ
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:23.09 ID:hmN+l4vR0
利上げしたら円高になって株も今の半分くらいの金額になるんだろ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:59.98 ID:46SZ5qqz0
1つ前の総裁が酷かったから相対的にまともにみえる
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:29.98 ID:RJhVZk700
ロイターか
つまり上げない方が正解ってことだな
つまり上げない方が正解ってことだな
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:55.27 ID:XtkW9X4J0
>>38
そういうこと
そういうこと
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:37.04 ID:TzUDLbCu0
悪魔のアベノミクスの被害者
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:02.78 ID:QelAp8t30
ロイターw
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:06.80 ID:YJaFAoND0
アメリカの利下げはまだかね
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:04.78 ID:8xYtbeRL0
2つ前の総裁が一番辛かった
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:14.59 ID:tfHtup3o0
>>1
日本版ミスタートゥーレイトw
日本版ミスタートゥーレイトw
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:09.24 ID:oszqOf9D0
昨夏の植田ショックまではやってる感くらいはあった
あれ以降はやってる感すら見せず屁理屈こねくり回してしインフレ放置で何もせず
あれ以降はやってる感すら見せず屁理屈こねくり回してしインフレ放置で何もせず
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:17.52 ID:PRa5bYxv0
一軍で活躍出来る選手をいつまでも二軍に置いておく監督
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:39.14 ID:xKsHbJdm0
会見のたびに円安誘導するクズ
コメント