スポンサーリンク
スポンサーリンク

上司に「女性ですが、しっかりやると思います」と紹介されガッカリ…地元離れを招く性別役割意識

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2025/07/16(水) 18:45:23.46 ID:IPYFKeZc9

参議院選挙: 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250712-OYT1T50105/

2025/07/16 16:49 吉田尚大

[参院選2025]地方と女性<下>

「20代前半で結婚して子どもがいる友だちがほとんどで、久しぶりに会う親戚には『結婚は?』と聞かれる。自分もそうしないといけないのかなあ、と感じることがあった」。北海道から上京して都内で働く女性(39)はそう振り返る。

北海道の企業で働いていたが、数年前、新設された部署への異動を希望して初めて上京した。東京で感じるのは「人の層が厚くて様々な生き方があること。誰も他人の生き方を気にしないため、生きたいように生きられる」。周りには結婚や出産をせずに働く女性も多く、自分も結婚について聞かれることはない。「いろいろな人がいて、いろいろな生き方があり、自分の選択でもいいんだ」と、とても生きやすさを感じている。


「家事・育児は女性がするべきだ」「リーダーには男性が向いている」などの無意識の思い込みは「アンコンシャス・バイアス」と呼ばれる。特に性別に基づくものが多い。

政府が6月に閣議決定した男女共同参画白書は、2024年に行ったアンケートで、自分の都合で地元を離れ、その理由を「地元から離れたかったから」と答えた女性は、出身地域に固定的な性別役割分担意識があったと感じている割合が顕著に高かった、と分析。「性別役割分担意識は、若い男女の『地元から離れたい』という意識に大きく影響していると推測される」と指摘している。

性別役割分担意識や、性別によるアンコンシャス・バイアスに気づくきっかけを作り、解消につなげようと、内閣府はチェックシートや事例集などを作り、地方公共団体や経済団体を対象にした研究集会などを開催している。

地方の自治体もアンコンシャス・バイアスの解消に取り組んでいる。

岐阜県は24年度、「アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクト」を行った。県民からエピソードを募集すると、「上司がお客に私を紹介する時に『女性ですが、しっかりやると思います』と言ったので、ガッカリして悔しかった」などの事例が集まり、(略)

※全文はソースで

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752659123/

完全に差別
→「女性ですが、しっかりやると思います」「ハゲデブですが、しっかりやると思います」

4: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/07/16(水) 18:46:43.15 ID:8YF1tvvM0
東京の女は仕事せず、すぐ帰るから

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:46:53.67 ID:QHQCUFQg0
閣議決定でま~んが優秀になるわけないだろ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:47:19.61 ID:r3Rlr4Og0
男がやらかしまくってたら逆だったんじゃないか

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:48:02.77 ID:/OsLV22k0
東京でも大して変わらんかったわ
認めたくないけど

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:48:12.76 ID:Pc5liDLU0
>>1
以前の奴らがやらかした結果だよ
恨むならやらかした女を恨め

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:48:18.07 ID:1ZA4IjAr0
女がしっかりやってこなかったからだろ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:48:45.87 ID:HrBqmU9V0
39の未婚とか男でも女でも関わりたくないだろ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:49:19.50 ID:jINXFo8+0
文脈がないと適切かわかんねえだろ
だから女はだめなんだよ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:49:31.34 ID:2LPatCH/0
出産出来るのが男だけだったら逆転してるよ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:49:34.53 ID:D+S0eYMS0
今までの女性がちゃんとしてなかったのが悪いだろ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:52:25.09 ID:3Y7cILpQ0
アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクトって何語だよ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:52:59.35 ID:sHl9LNgb0
そりゃこんな扱いされるなら都会に逃げるわw

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:53:58.36 ID:nJ+fa16x0
上納は?

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:55:29.06 ID:ZXYC0agy0
女性も昼間に私服で散歩してるだけで通報されたりするの?

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:55:48.92 ID:MoAp9ndT0
そういったバイアスも含めて現段階では男に比べて女が仕事を仕切れないのは事実だろう
怪しい外人が近くにいたら警戒するし高級店にはドレスコードがある

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:57:39.09 ID:aY2rt8au0
客の偏見を正そうとしてくれた上司なんじゃないの?

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:58:00.30 ID:PllmG4Qa0
いちいち気にしたりガッカリしたりする必要なくね?
そういう考え方の人もいるんだなーって流しておけば済むよね
なんでも思い通りになってないと気がすまないと言うならまあ頑張ってと

 

25: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/07/16(水) 18:58:01.49 ID:ZXJ/nf5+0

>>1
>「家事・育児は女性がするべきだ」「リーダーには男性が向いている」などの無意識の思い込みは「アンコンシャス・バイアス」と呼ばれる。特に性別に基づくものが多い。

またこういう言葉を流行らそうとしてるのか
適材適所や分業という言葉を知らんのか
子供を産むのは女にしかできないし男は乳も出ない
単なる役割分担なのにどうしてこう騒ぎたがるのか

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:58:03.78 ID:b6noKYdx0
むしろ客先から信頼を得て上司見返せよ
そんなワヤな根性だから負けんだよ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:58:10.23 ID:1mY8THYa0
まぁ美人採用で愛人雇用と勘違いしてる女は一定数いる

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 18:58:10.46 ID:tquP3dET0
それくらい言っても問題ない
過剰反応するのは止めようね

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:00:10.08 ID:emrO55li0

そんなことでいちいちガッカリするのこそ
「アンコンシャス・バイアス」じゃないの?

上司に「しっかりやると思います」と言ってもらった期待を
そんなことで裏切るなんてひどいですね?

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:00:25.06 ID:2rVEhOGo0
何もかも放ったらかして逃げ出して好き放題やりたいだけのくせに

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:02:53.78 ID:KEPiHjJj0
いやだって基本女のほうがめっちゃ休むもん

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:02:55.94 ID:GrEdudnE0
デリカシーがないよね
余計なこと言わずに紹介すれば良かったのに

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:04:40.34 ID:M4n2GvWw0
>>1
ウチの組織の長も、ある女性の人事の紹介の時、「女性枠」って公言したわ
驚いたわ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:05:07.71 ID:E+/GjZDz0
リーダーに関しては女はヒスるからなあ
あと子宮で物事考えすぎ

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:07:03.90 ID:1mY8THYa0
>>36
最近わかったけど、俺の母親は閉経してもヒステリーだ
生理ではなく女脳に問題がある

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:06:13.24 ID:ONWkiVKg0
女じゃなくても20代前半で子供作って家庭入れ、子供成人するまで自由なし、とか無いわな。
離婚したりのリスクも当然あるし、そうなったらどうすんのって話。

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:08:50.51 ID:H2bXhS820
>>38
養ってくれるなら喜んでやるがなあ…
結局その人の志向次第だよね

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:06:45.33 ID:km0OUKIg0
20代前半で結婚して子どもがいる友だちがほとんど?
40代の出産の方が多い現状でw
作文確定

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:07:37.86 ID:gWO8UZz10
隣の女性同僚
何か難しい案件やPCの入れ替えのとき、「私何にも分からないんですぅ」アピールしてくる
それでニヤけた男どもが手伝ってあげて…
もう本当に気持ち悪い

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:08:23.07 ID:Pyuu3qGz0
甘ったれるな
女にしか子供は産めないんだからそれを放棄して自分らしい暮らしとか今後は許してはいけない

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:09:46.28 ID:Pyuu3qGz0
昔の家長制度が結局正しかった
都市部のリベラルが世の中の当たり前の価値観を混ぜ繰り返し国を衰退させる

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:10:24.13 ID:kBlW155K0
女のことを馬鹿にすんなって文句たれてる時点でもう効率落ちてんのよ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:10:39.92 ID:r1dF57LH0
結婚や出産で休職、離職が多いのは事実だろ
39歳でもう両方無理って思われて良かったな

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/07/16(水) 19:11:17.45 ID:Z0IFpJu70
そんなに悔しかったらその場ではっきり言えばいい
アジャコングは「女だって腕力で人を殺せるんだよ、なめんな」と言い切ったぞ

コメント