1: 蚤の市 ★ 2025/08/06(水) 08:39:06.56 ID:JtF8WPNm9
厚生労働省が6日公表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から1.3%減った。マイナスは1月から6カ月連続。昨年は1~5月にマイナスが続いた後、夏ボーナスの支給月に当たる6月はプラスに転じていた。今年は物価高の影響が深刻さを増していると言えそうだ。
名目賃金に当たる現金給与総額は2.5%増の51万1210円で、42カ月連続のプラス。物価の変動を示す消費者物価指数は、幅広い食料品の値上がりなどにより3.8%上昇し、差し引きで実質賃金はマイナスとなった。
今年6月の給与総額のうち、主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」は22万1391円。賃上げの流れを受け、3.0%伸びた。基本給を中心とした所定内給与は2.1%増の27万244円、残業代などの所定外給与は0.9%増の1万9575円だった。
給与総額を就業形態別でみると、フルタイムの一般労働者が3.0%増の68万5150円、パートタイム労働者が2.0%増の12万4093円だった。
2025年08月06日 08時34分共同通信
https://www.47news.jp/12974515.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754437146/
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:40:20.66 ID:5LeQDkQT0
見ろ一般人がゴミのようだぞ
5: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:40:27.09 ID:bieXWc7O0
これでまた儲からなくなるからって給料カットして
さらに景気が悪くなるって悪循環
6: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/08/06(水) 08:41:07.28 ID:ahlWcQR50
世界中で不況が隠せなくなって来てるからな
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:41:46.18 ID:85WR1bE40
ボーナスあっても実質賃金下がるとかヤバすぎだろこの国
9: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:42:37.80 ID:izWrEl9x0
無能な日銀がインフレ放置して利上げせず円安誘導してるから仕方ないね
27: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:46:04.30 ID:ogrzMSHv0
>>9
まあ今のところ2%の物価安定目標を達成するためには
実質賃金はマイナスでないといけない
みたいになってるよなw
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:42:54.68 ID:dJvNIQ9s0
食料品なんて大した金額じゃないだろ
11: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:42:59.51 ID:kfM+ZkQQ0
ボーナス効果すら打ち消す物価高
減税早くやれよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:46:07.82 ID:/3xl1Azc0
>>11
インフレするたびに減税すべきという考えなの?
36: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:47:34.88 ID:kfM+ZkQQ0
>>29
避けるべきはインフレでなく、国民生活を守ることだよ
37: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:48:03.95 ID:/3xl1Azc0
>>36
国民の生活を守るために
過度のインフレを避けるべきなのでは
12: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:17.69 ID:JYAb88QW0
すごいなあ
全然追いつかないやんけ
13: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:18.82 ID:WZ99BRX50
ありがとう自民党
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:26.87 ID:TUbsaL8o0
賃上げされてない層だけで見たら更に悲惨なことになってる
15: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:27.01 ID:MDZKRb770
ミンスがーレンホーがー連呼すればお前ら心満たされるんだから別にいいじゃん
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:31.28 ID:UUEO2fg+0
石破独裁の成果が続々
17: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:35.93 ID:ecLHPb+x0
円高にしろよバカ日銀
自動車会社と経団連ばっかり優遇するのはいい加減やめろ
こんな酷い中央銀行は日銀ぐらいだ
18: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:43:41.32 ID:+CggHc6a0
賃上げの代わりに残業規制かけられてしまう
19: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:02.82 ID:JIwEouLU0
自民党による経済制裁が続行中
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:11.77 ID:BpdoNV4E0
前から疑問だけど何で安倍晋三を叩かないの?
全部あいつがやったことじゃん
死んでも何でか他のせいにしてるけど、近年の政治に一番影響力持てたのあいつやろ
22: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:46.82 ID:85WR1bE40
>>20
小泉と竹中が諸悪の根元
21: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:37.53 ID:jD5fV78N0
早く利上げしろよ植田
23: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:49.40 ID:I+9qViQb0
物価高対策まだ?1年以上物価高だけども
38: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:48:14.75 ID:6q01JDtu0
>>23
物価高対策のつもりなんだろ強制賃上げが
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:44:59.46 ID:yD8FKVOr0
物価が上がれば消費が多様化する。まったく同じものを買い続ける消費者はいない。
このくだらない目くらまし理論いいかげんやめろ。
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:45:34.54 ID:9sQRTifh0
で、自民党の物価高対策が給付金2万円(選挙で負けたからやらない)
終わってんだろ世襲貴族w
26: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/08/06(水) 08:45:35.38 ID:W4hjlYCi0
反グローバリズムだけど
海外投資して将来的には海外移住してFIREとか言ってる輩が多いからしゃあない
28: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:46:05.99 ID:XyBZiwk10
下層民切り捨て政策なんだから、下層民はまぁ法に従う必要は無いんじゃね
30: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:46:36.02 ID:6q01JDtu0
無理やり賃金上げたから
生産から手元に来るまでの人が関わる場所全てが値上げすることになる
国民は増えた分より支払いが増える
企業は上がった売上より給与の支払いが増える
歴史に残る大失策だよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:46:51.92 ID:tL7WPUlL0
自民党はこの30年間一体何をしてたんだ
33: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:47:21.40 ID:85WR1bE40
>>32
裏金作りとパリ旅行
34: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:47:26.15 ID:/1PToy2v0
ボーナスある月で実質賃金マイナスってもう終わりやん
35: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:47:30.38 ID:PSJa4Zsk0
もう終わりだよこの国
39: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:48:21.95 ID:e9H9gEWN0
ざまぁwww
性格悪いデブは何も食べるな餓死しろカス
42: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:49:35.03 ID:PSJa4Zsk0
どんなに給料上げても自民党が半分奪ってトランプに貢ぐんだもん
43: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:49:40.18 ID:PhH8d/QM0
めちゃくちゃ給料上がってるじゃん
世帯年収2,500万くらいのパワーカップルがどんどん増えて、2億近いマンションが即完売してるし、景気良いよね
ネットだと貧乏人の貧乏自慢ばっかで笑えるわw
44: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 08:49:56.33 ID:L0NzYCQ90
アメリカ様に80兆寄付だからな
日本は終わる
コメント