スポンサーリンク
スポンサーリンク

鴻海にも買収は考えていないと言われるレベルの日産自動車 経営責任者はどうしたいの

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: パンナ・コッタ ★ 2025/02/19(水) 00:12:38.50 ID:OAZviuzg9

ホンダとの経営統合交渉でホンダより下になる扱いが気に食わないとかで日産が交渉を破談にしたことは報じられていると思います。

その後出たロイターの記事がこちら。

【鴻海、目指すのは日産との協業 買収ではない=会長】
[新北(台湾)12日 ロイター] – 台湾の鴻海精密工業の劉揚偉会長は12日、同社が目指すのは日産自動車との協業であり、買収ではないと発言した。

日産の内田誠社長は先週、ホンダ本社を訪問し、三部敏宏社長に統合協議を白紙にしたい意向を伝えた。

関係筋がロイターに語ったところによると、日産は鴻海を協業相手の候補ととらえているという。

鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。

続きはこちら

アゴラ
https://agora-web.jp/archives/250218013518.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/000c83c8fed49682f538035ec36f1df5e9dc8375

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739891558/

 

日に日に状態は悪くなっていくのにね。
まるで損切のできない無能な投資家のよう。

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:30:56.64 ID:+0+SP4zS0
>>1
言ってることは一貫してるから悪くない感触。
ただ協業して何が出来るかが見えて来ないのが不安材料になる所…悪くはないんだけもな

 

3: 警備員[Lv.9] 2025/02/19(水) 00:14:55.20 ID:ethB73Vy0
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:16:19.62 ID:HzLEt95O0
>>3
オマエが、だろ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:14:55.59 ID:OM0PmsQa0
バカボンのパパなのだ!

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:15:18.03 ID:DZ8tj4L60
ブサイクはこっちに来るな
状態か

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:15:27.06 ID:g9+2eBY20
鴻海もホンダとのゴタゴタで日産のヤバさを知ってドン引きしたって感じだな
ある意味経産省は役に立った

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:16:09.12 ID:cvdB8oAN0
ニッサンのオッサンww

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:16:18.96 ID:Gw0DbriX0

まとめ

・日産の財務状況がヤバい
・日産の時価総額はホンダの1/5しかない
・日産で売れてる車はノートだけ
・e-POWERは高速で燃費が悪い
・そのため日産は北米で売れてない
・直近に8700億円の社債償還がある
・ルノーの持ち株を2400億円買う約束がある
役員が63人いる(トヨタの2倍以上)
役員のプライドが害になるほど高い
・天下りが異様に多い
・社長は神学部卒の購買畑(エンジニアでない)
なぜ「技術の日産」と言われるのか誰もわからない
・平均給与はホンダより高い
・自動運転車を作る能力がない

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:03.32 ID:zwH48YZ/0
>>9
お前何乗ってるの?

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:25:19.57 ID:DFNjvEN60
>>16
ヒュンダイ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:18:32.75 ID:Gw0DbriX0

日産 内田社長
同志社大 神学部卒
購買部門

ホンダ 三部社長
広島大 工学部卒
エンジン開発部門

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:21:51.80 ID:23iXcAdm0

>>12
ホンダ 三部社長って生まれは大阪だが、中学からずっと広島なんだな

もしかして本命のマツダを落とされてホンダに就職したのかも

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:37:59.18 ID:23iXcAdm0

>>24に自己レス

大学時代の愛車遍歴は「日産サニー」、「ホンダ CR-X」。Wikipedediaより

地元マツダじゃなく、日産とホンダが好きだったんだな

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:18:51.54 ID:oRMJtp8i0
日産はデザインがキモ過ぎて無理

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:19:27.62 ID:Gw0DbriX0

役員の数

トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
日産  売上12兆円 役員63名

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:22:36.60 ID:QeqFIVFy0
>>14
末期癌ですわ

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:25:22.41 ID:zwH48YZ/0
>>14
ねえ何乗ってるのてば?

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:38:01.53 ID:EDcswDAY0
>>32
タタ・モーターズ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:43:48.50 ID:S8ALSptt0
>>44
ジャガーやランドローバーってタタ傘下なんだよな
日産も買ってもらえるといいね

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:19:34.03 ID:qom/5fd+0
これだけ、日産の悪評が広まり、e-POWERも高速走行時の燃費が悪いことがバレて、割りと真面目にほんだに変われるしか選択しなくね?

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:09.12 ID:AHTV4S2H0
スキー場から帰ってくる時にフロントガラスの内側が凍って見えなくなる車を生産している会社ですから

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:16.50 ID:brQyZ8+T0
下請け工場ってこと?

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:16.57 ID:tx2qaLFV0
鴻海の場合は落陽の日産でも買取できるほどには金が無いが真相

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:26.28 ID:S8ALSptt0
日本一悲惨な会社 日惨自動車

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:35.84 ID:gvuD7w9a0
自動車のブランドと販売網在るし
オッポに買ってもらえ。
シャオミの自前電気自動車に瞬さつで勝てる

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:43.04 ID:UpHPlr2b0
技術の日産なんて言葉、この件で初めて知ったw

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:20:49.51 ID:62irQiEB0
何気にゴーンは優秀だったんだな

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:23:34.36 ID:UpHPlr2b0
>>23
EVの流れは、しくじったけどね。欧州もだけど…
女性向けブランドくらいじゃね?それも捨てたけどww。あとは資産売却・リストラ…

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:23:17.24 ID:x0g7lXxB0
部品のサプライチェーンと古いブランドを切り売れば買い手はすぐに見つかる
本体に価値はない

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:23:46.44 ID:eJyh07Zl0
退職金勝手に決めて持ち逃げしたやつがおんねん

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:23:57.57 ID:DFNjvEN60
どう足掻いてももう無理でしょ
アキラメロン

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:24:09.21 ID:mAA7p0zw0
スレタイの文言は記事に無い
立て人の所感だな

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:27:54.51 ID:QC39l0y00

>>30
>鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。

え?

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:25:42.07 ID:j7bt1i790

>日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。

買収ではなく投資w

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:26:19.54 ID:VScy091X0
台産スカイライン

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:31:04.20 ID:086y9E2l0
クソワロタ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:32:35.78 ID:eJyh07Zl0
いつかは光岡

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:32:37.01 ID:4cOUnFV30
なんでもそうだが経営者という迷惑者がいなくなれば良いのではないか

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:36:16.22 ID:/oUU/k0N0
資産総額一兆円しかないって日産終わってないか?ヒュンダイに買収してもらったら?

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:36:58.95 ID:v3mnuz650
光岡に負けそうw

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:37:09.00 ID:Ksp/Hv0F0
シャープといい日産といい、経営陣の頭レベルの差で、会社って凋落するんだな。
優秀な経営者をスカウトすりゃいいんだよ

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:45:43.29 ID:v3mnuz650
>>42
本来経営者てのはそうあるべきだからな
ゴーンがいい例だったんだが、日本は経営能力や経営センスではなく社内政治で経営者になるから無能が経営者になる

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:38:41.39 ID:OtWO/YCu0
いろいろなものに逃げられてると聞く
2-3年後に売るものあるんかな

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:41:36.13 ID:/o/xH4lP0
技術を盗み、中国に転売、
日本人社員はリストラ。
中国人は 普通にやる。

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:44:43.87 ID:ZgTux/LS0
早く倒産して従業員を人手不足の介護やトラック運転手や警備へ再就職させてやれよ

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:45:01.52 ID:/7JD50wt0
もう勝手に潰れてからハゲタカに事後処理してもらえばいいよ

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 00:45:38.15 ID:6pd9ATYE0
買収ではなく協業ってUSスチールじゃあるまいし投資する価値あるのかよ

コメント