1: 少考さん ★ 2025/04/09(水) 13:14:40.96 ID:2AiRMpH19
買い切り版Officeは止めてサブスクを推奨、Microsoft – まもなくサポート終了 | TECH+
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250408-3173020/
掲載日
2025/04/08 16:38
著者:後藤大地
Microsoftはこのほど、「Is it time to upgrade from Microsoft Office? Everything you need to know.|Microsoft Community Hub」において、永続ライセンスまたはオンプレミスバージョンのMicrosoft Officeは生産性を制限するとしてサブスクリプションサービスに移行するように促した。
クラウドベースのMicrosoft 365を使用すると、Microsoft Teamsを介した会議やチャットに加え、従業員はどこにいてもドキュメントやアプリ間のリアルタイム共同作業ができるという。また、AIアシスタントのCopilotを利用することで、さらなる生産性の向上が望めるという。
it time to upgrade from Microsoft Office? Everything you need to know.|Microsoft Community Hub
移行する絶好のタイミングは今
この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744172080/
2: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:15:20.34 ID:mFsu8jZU0
奴隷システム
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:01.49 ID:YqhMWoeZ0
機能制限してもいいから買い切りにしてくれ
亡者!
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:03.03 ID:NX8l0Y3B0
マックロソフト
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:34.27 ID:JQj+V70G0
じゃぁもう新しいのは使わないだけ
ずっと旧Officeでいくわ
いうても2019から変えてないがwww
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:56.42 ID:ts54xcGM0
キングソフトで大体こなせるやろもう
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:15.07 ID:EOPbJFwF0
使いもしないAIをねじこんで値段釣り上げるのやめてもらえます?
20: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:54.24 ID:r1OkdLgx0
>>8
あれはユーザーからパクったシートをAIに適当に偽装させてるだけで、
たまに間違ってるから怖い。
9: 憂国の記者 2025/04/09(水) 13:17:27.43 ID:pOYsab7s0
オープンオフィス
ずっと使ってますが 何の問題もありません
オープンオフィスを中心にマクロソフトを作るべきでしょ
サブスク奴隷は経営者の恥
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:31.43 ID:WrH1iVsi0
もうOpenOfficeで良くね
何十年ボッてんのよ
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:35.62 ID:hzF/DUOd0
xlsxが読み書きできれば困らんやろ
サブスクする理由が無い
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:37.25 ID:vHERs7gz0
ボッタクリ価格
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:42.31 ID:Tm0YjJ9B0
バグだらけな状態で次から次へといらない機能いれるとかUIいじるとかやめろハゲ
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:45.78 ID:r1OkdLgx0
最先端だけだぞ?
サブスクや新調に付き合ってくれる客は。
銭勘定間違えてんじゃねぇよ。
16: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:53.65 ID:FobLLgvu0
ほんと汚い商売しやがるな
17: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:41.53 ID:7uNPY91N0
もう個人で買う必要はないかな
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:51.19 ID:kmyUcfFH0
関税取られそう
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:56.24 ID:cHxbj+R30
中古によく付いてるエセofficeでいいやと使ってみたら、マクロ使えなかったでござる。。。
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:57.86 ID:s4QdeKFv0
STOCKHISTORY関数があるからサブスクは止められん
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:19:33.41 ID:WrH1iVsi0
買い切りoffice2000出してくれ
あれで十分
アホなリボンもないし
25: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:19:57.38 ID:ZaeYyYE+0
プライベートじゃ使えんな
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:20:26.10 ID:WrH1iVsi0
AI間違えるよな
ゴミだわ
27: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:20:33.98 ID:PGgMwHVF0
エクセル職人がデータをくれるから
OpenOfficeじゃ無理なのよねぇ・・・
28: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:09.88 ID:KeyDB0mj0
一太郎と花子を使えば
32: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:50.72 ID:Yd0Z5sXf0
ひでえな、パーソナルで毎年万金払うわす気かよ
34: ! 警備員[Lv.7][新芽] 2025/04/09(水) 13:21:57.26 ID:syFDNkPl0
不要だけどサブスク続けてるわ。
惰性だし、変えるのがメンドイ。
ビジネスに必要なお布施みたいなもん。
35: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:58.69 ID:JQj+V70G0
絶対365は信用しないほうがいいわ
36: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:04.55 ID:xn4Anej10
買い切り4万で最新機能を気にしなきゃ10年は使えるっしょ。
毎年1万?のサブスクなんて勿体ない。
37: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:09.29 ID:iW0aLDDi0
一太郎さん、お久しぶりです
39: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:36.30 ID:J+SbpYDH0
Office2000で十分戦えるからな
40: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:38.98 ID:b7/Botod0
後藤大地さんって同姓同名かな。。。
42: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:53.28 ID:ysoGLGFE0
あまり使わないからサブスクは損
43: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:55.84 ID:pzSfNOyb0
楽天とかで数百円で売ってるofficeプロダクトキーってあれ使えるん?
44: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:23:14.43 ID:IQe6oa+s0
LibreOffieでいいわ
コメント