1: 蚤の市 ★  2025/10/30(木) 08:55:18.01 ID:UqtZZvgo9
(ブルームバーグ):米スターバックスは、より多くの客を呼び込み、長く滞在してもらうために巨額を投じて店舗を改装してきたが、その効果はまだ表れていない。
Placer.aiのデータによると、ブライアン・ニコル最高経営責任者(CEO)が2024年9月に就任して以降、10分を超えて滞在する客の割合は減少し、2023年には40%超だったが、現在は約3分の1だ。
顧客の滞在時間を延ばすことは、ニコル氏の再建計画の柱だ。同社は顧客サービスの改善やドリンク提供の迅速化、一部店舗を当初の理念である温かく居心地の良い空間へと回帰することを掲げたが、客足は伸び悩んでいる。
シティグループのアナリスト、ジョン・タワー氏は「同社は顧客にこのブランドを『座ってくつろぐ場所』ではなく『手軽に利用できる店』として浸透させてきた」と指摘。その上で、より快適な店舗であれば、たとえコーヒーを買ってすぐ店を出る客であっても再訪を促す可能性があるとも述べた。
タワー氏は「スターバックスが望んでいるのは、より多くの人に店に足を運んでもらい、『ここはいい雰囲気の場所だ』と感じてもらうことだ」と語った。
スターバックスは座席や電源コンセントの増設、店内向けにマグカップの再導入などを含む店内改装を進めてきた。同社は北米の1万8000店超のうち、2026年度に1000店舗を改装する計画だ。
同社はコスト削減に向けて店舗改装費用も見直した。これまで1店舗あたり80万-100万ドル(約1億2200万-1億5200万円)かかっていたが、現在では15万ドル程度で改装できる店舗もあるという。以前撤去した座席や柔らかなデザイン要素も再び取り入れている。
同社の広報担当者によれば、ニューヨーク市と南カリフォルニアでは、改装した店舗で結果が出始めている。「滞在時間の延長や来店頻度の増加といった有望な結果が出ている」という。
同社はサービスの迅速化にも取り組み、ドリンクの80%を4分未満で提供している。メニューも25%削減し、フラペチーノのラインナップも見直し、一部のフードメニューを廃止した。(以下ソースで)
10/30(木) 5:02配信 TBS CROSS DIG with Bloomberg
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e546023abfadb6128be38b62ae4e24ba48540d?page=1
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761782118/
2: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:56:13.47 ID:cx4ZvXZP0
BBAのおしゃべり禁止
 
3: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:57:07.18 ID:z0lNjoNs0
アルミホイルで囲んでしまえば
 
4: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:57:15.64 ID:Z/Yjjmf50
意識高いつもり系路線の限界
 
5: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:57:27.81 ID:EXzmBoIF0
吉野家もスタバみたいになって居心地が悪い
 
6: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:57:30.10 ID:wkv+EjpF0
フラペチーノ屋のイメージ
 
8: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:57:54.51 ID:SR40LpNH0
先立つものがないんだから何したって無駄
 
9: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:58:01.57 ID:pmAkqaXJ0
普通のブラックコーヒーでええねんけど
 スタバは高すぎんねん
 
10: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:58:37.81 ID:iM+l+A+Z0
長居させたいの?
 ところ変わればやねえ
 
11: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:58:37.87 ID:wkv+EjpF0
飲み物が高いからじゃね? 
 少量でシンプルな手頃な値段のコーヒー出せばいいのに
 
12: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:59:22.06 ID:DaoNrau10
一個買うと一個貰えるをやれば
 
13: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:59:47.21 ID:kWLhABOB0
セルフサービスさせといて居心地もへったくれもないから席まで持ってきてくださ
 って言うと意識低い人って言われるから注意な
 
14: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:59:49.80 ID:pwGjAgKB0
スタバのテーブル低くて飲食しにくい
 世界共通でああなのかな
 近くにあるタリーズに行ってるわ
 
15: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 08:59:53.26 ID:rYck/bDv0
日本のチェーン店系カフェは冷房いきなりきつくしたり長居させない回転重視路線
 
16: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:00:41.42 ID:b+CB6G8h0
人間って結局ド厚かましいからそんなに居心地良い上お店も注意しないむしろ長居歓迎みたいなムードだしたらコーヒー一杯で何時間もねばるやつでるやろ絶対w
 
46: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:15:09.68 ID:uAvmYXpJ0
>>16
 売り上げ減ったことを直視できない人じゃん
 
17: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:01:03.55 ID:fDa1eWj30
コーヒーが致命的に不味いんだよなぁ
 
18: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:01:06.22 ID:/l7ynI1W0
ルールとか店の導線とかくっそ分かりづらいしもう行かんわ あと高い
 
19: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:01:06.93 ID:ZJkh70iw0
長居するのが多くて椅子が前の客で温まってるのが気持ち悪い
 
20: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:01:46.36 ID:FTU72VN40
紙ストローで客にマズいコーヒー飲ませてCEOは飛行機で通勤してたのここだっけ
 
21: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:02:00.41 ID:f6O/nWRb0
店内でリモート会議する馬鹿は死けいで良いだろ
 
22: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:02:31.47 ID:tBrWR5Hg0
スタバほんま行くことない
 
23: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:02:34.41 ID:pwGjAgKB0
なんかの番組で出演者たちがスタバの注文のしかた習ってた
 そんなんしないとならない飲食店はそりゃ敷居が高く感じるよ
 
24: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:02:38.89 ID:b+CB6G8h0
ラーメン二郎みたいなコーヒー屋ないんかな
 トッピングの仕方にとまどったら店員に怒られるような
 そしてしゃべらず飲め、飲み終わったらさっさと去ね!みたいな
 
25: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:04:22.38 ID:lRA+os5g0
セブンカフェで十分
 
26: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:05:20.81 ID:GYKu878L0
タリーズ派ですね
 
27: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:06:26.32 ID:4/NgN/wQ0
あんなもん飲むなら喫茶店でゆっくりしても変わらんだろ
 チェーン店行きたい奴は常にハズレを引きたくないのかね
 
28: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:06:47.18 ID:zJw/vFSI0
長居出来るようにあれこれやったのは悪手
 
29: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:07:06.16 ID:KNp3m9vM0
イスラエル関係だよね多分
 
30: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:07:16.75 ID:kh2qRf1n0
1杯800円とか飯食うわ
 カスタムとか二郎系みたいで注文だるいし
 
31: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:07:18.00 ID:2eODLE8N0
だから不味いからだって
 今までなんで客入ってたの?
 
32: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:07:21.33 ID:EEOtYDsW0
同じ高いならコメダの方が居心地いい
 
33: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:07:38.81 ID:Yh0/XBcJ0
学校近いところはガキばっかり
 
34: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:08:12.62 ID:G62ZOe4l0
ぶっちゃけアメリカはブラジルなどの南米産食品に関税がかけられてコーヒーの価格があがってる
 貧困層はコーヒーが飲めなくなった、世知辛い世の中だ
 
35: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:09:33.38 ID:/PgjP0510
日本スターバックスのやり方見習えば
 
36: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:09:45.63 ID:KNp3m9vM0
期間限定増やすべき
 
49: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:16:04.72 ID:gkguGotH0
>>36
 どうせ普通のコーヒーはそこらと変わらんしこれが正解だよな
 
37: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:10:10.78 ID:/ZdlVfuC0
ガキのたまりばだろ
 マックとかとおなじ
 
38: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:10:37.39 ID:OopBeH4f0
長居させたいならドトールの逆をやれば良いんじゃないの
 
39: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:10:59.75 ID:Bssz6miy0
韓国じゃMacBook持ち込み禁止になってんだろ
 プリンターまで持ち込むやつがいてw
 
40: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:11:17.35 ID:iVWVMWCS0
金かけて回転率上げるんじゃなくて下げるのか
 コーシー一杯で長時間居座ろうって感覚ないから
 ずーっと居る連中がわからんわ
 
41: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:11:48.17 ID:fc6zgTaL0
コーヒーにトッピングとか求めてないわ
 
42: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:12:56.55 ID:Drw0RAo10
どうせなにか都合が悪くなるとすぐ出て行けという方針に転換する
 店屋の気分転換になど付き合ってられるか
 
43: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:13:30.88 ID:eByS0KkO0
AI不況でくつろいでる場合じゃないだろ
 
44: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:14:11.11 ID:FTU72VN40
こういう面倒くさい注文方法見ると行く前にスマホで決めておいてタッチ一発でオッケーにしたりできないのかね
 
45: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:15:00.22 ID:ZAiW5ffP0
食って飲むのが目的ならコメダで良いんだよな
 雰囲気楽しむなんてことも無いし
 
47: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:15:22.60 ID:qCndDkIW0
高級な漫画喫茶があったらなあと思う
 マンガだけでなく一般書籍も置いてPCは撤去して欲しい
 換気と掃除を良くして
 
48: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:15:28.94 ID:o7Zesp2Z0
>>1読むと米の話みたいだけど、日本のスタバは相変わらず意識高く見せたい系が長居してるのかな
 
50: 名無しどんぶらこ  2025/10/30(木) 09:17:04.91 ID:FdbxgCmH0
長居=注文増えるわけでもないのに回転率下げる対策してんのか
 仮にリピーター増えたとしてペイできるのかね
コメント