1: 蚤の市 ★ 2025/10/18(土) 07:26:56.53 ID:S8nORTuM9
日本維新の会は大詰めを迎える自民党との連立協議で、連立入りの「絶対条件」として国会議員の定数削減を新たに持ち出した。21日召集の臨時国会での実現を迫り、受け入れられなければ交渉を打ち切ると主張するなど、少数与党の足元を見て厳しい要求を突き付けたようにも映る。だが、むしろ自民と歩み寄りが困難な企業・団体献金の廃止から論点をずらすことで、連立合意に向けたハードルを下げる思惑が透けて見える。(村上一樹)
◆吉村代表が献金禁止「難しいかも」トーンダウン
「大きく前進した」。国会内で1時間にわたって行われた2回目の連立協議後、別々に記者団の取材に応じた自民、維新両党の幹部は全く同じ言葉で進展をアピールした。維新が条件を「つり上げた」影響は感じさせず、それぞれの表情には充実感すら漂っていた。
連立政権に加わる絶対条件として「副首都」構想の実現と社会保障改革を挙げていた維新。自民への急接近に地元の支持者から失望の声が上がる中、改革姿勢を打ち出す一環で、定数削減を新たな絶対条件として声高に訴え始めたのは、自民との1回目の協議後の16日夕になってからだ。
上京した吉村洋文代表は民放番組に相次いで出演し、企業・団体献金の廃止に関して「自民とは溝がある。できるだけ埋めていきたいが、なかなか難しいかもしれない」と指摘。その上で「議員定数の大幅削減を臨時国会でやるべきだ。そこは譲らない」と訴え、衆院の1割に当たる50人の削減を目指す考え…(以下有料版で,残り 615 文字)
東京新聞 2025年10月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/443289
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760740016/
2: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:28:59.12 ID:MAaf6x0u0
企業団体献金禁止したいなら維新が一人でやってろよ
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:36:25.20 ID:iV9uH+Yy0
>>2
維新は企業献金禁止してる
調べてから書き込もう
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:29:27.33 ID:36lkQYT20
ホンマ自民と維新は屑や
なんで騙されるのかね
日本人の劣化が激しい
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:30:20.22 ID:/xx97ogY0
擬音定数を減らすことでなんか変わるんかいな
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:30:42.07 ID:dCX1IdAO0
ふむめくらましでしかないな、定数削減は自民が飲めない案だと思わせて、わざと吉村が派手にぶちまけたんだろ、でも裏でもう話がついてる
12: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:35:29.86 ID:qNJsINg60
>>5
元々創価公明のせいで安倍が出来なかった政策だしなw
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:31:53.87 ID:o0Cy38GC0
>>1
もうバヨは虫の息かよww
さっさと消えろゴミ新聞
7: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:32:20.45 ID:dE+jLBLC0
チンピラの壺
8: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:32:35.57 ID:v7TLZJr80
物価高対策そっちのけで党利党略
一瞬見直したのにやっぱ維新ってクソだわ
しかも比例削減とか国民の選択肢を狭めて既得権有利にする改悪だろう
歳費削減なら報酬減らせばいいし比例復活が問題なら比例復活不可にすればいいだけ
11: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.1257][UR武+82][UR防+85][初段森] 2025/10/18(土) 07:34:48.70 ID:L3ihFb3w0
東京・中日新聞の記者たちの怒りがにじみ出てるよなぁw
支持率下げてやるってのは東京・中日新聞も同じこと思ってるんだろ?w
13: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:35:30.40 ID:GVhxsGE70
政治資金規正法を隠して
議員定数で国民を欺く騙す維新
利益相反(大阪の副首都)で
吉村(大阪府知事、維新代表)は
逮捕
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:36:30.74 ID:I5gRASO10
所詮吉村
16: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:37:50.18 ID:4CljmqQA0
公明は企業年金廃止で自民の力を弱めようとした
だけど返り討ちにあって今断末魔の叫び声を上げていると
17: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:39:08.00 ID:hf1zH5wP0
村山富市は天寿
安倍晋三は天誅
18: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:41:21.72 ID:4YZBB9j60
公明が勝手に出ていっただけで
ハナから維新にとっては最優先事項じゃない
19: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:44:34.18 ID:LoV3/iwI0
維新にはそこを期待していたのに裏切られた
20: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:45:03.74 ID:KmCnjmLy0
と、参院選の焦点は物価高対策と外国人問題だったのに
選挙が終わった後で裏金問題が主題だったにすり替えたパヨクメディアが言ってます
21: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:46:10.49 ID:ET1nQSBy0
何枚舌だよこいつら
22: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:46:54.62 ID:LGEFxZe/0
「企業献金禁止」という政策は維新自体が否定的政策
これからは自民党とともにバンバンいただいて金儲け・・・DEATH
23: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:46:58.71 ID:yTlyqrtr0
自民は献金は有耶無耶にしたい、定数なら削られてもダメージは少ない、むしろ野党の方がダメージ大きい。むしろ公明とか令和、共産、
参政あたりまでまとめて潰せる。
こういう話だろう。
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:47:03.67 ID:d6NqIksS0
第二自民党と言われていただけのことはある
25: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:47:30.63 ID:bZWKQWRH0
公明党が本気で草加を動かす前に、統一教会と同じような目に遭わせろ高市総理
26: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:48:13.42 ID:qB5Pxk580
ウソつき同士でいいね
自民党は政治資金規制強化の3党合意を守らない
維新は、企業団体献金廃止をやりません
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:48:34.30 ID:kVFY2ijC0
ここ2日間やたら吉村がテレビに出て議員数削減について語ってる
政治資金規正法から目をそらさせるよう自民からの要請だろうな
28: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:49:26.73 ID:qB5Pxk580
やはり、イソジンを飲むだけあるウソつき維新だね
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:50:20.17 ID:KpkfNtS/0
くそ維新 参政党が怖くて比例削り
30: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:50:47.09 ID:B+0gd3Ws0
自民にっこり
僕にっこり
朝鮮人しかめっ面w
31: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:51:11.55 ID:qNJsINg60
旧統一教会員でも創価学会員でも労働組合員でもない地方の社畜の俺は
そら中央政界で野党は負けるよなとしか思わんわなw
32: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:51:16.40 ID:PR02JtUp0
>>1
企業献金→→企業のための政治→→
低賃金を維持→→少子化→→低賃金の外国人輸入→→低賃金がさらに進む
33: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:51:23.37 ID:6JH+qRah0
本当に企業献金放り出して急に議員削減言い出してびっくりしたわ
議員削減なんか小さい党が消えるだけで自民には有利だし
34: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:51:25.11 ID:IXLwTTpI0
せっかく与党になるんだからこれからが企業献金の稼ぎ時と判断したか?
35: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:51:37.27 ID:KmCnjmLy0
「あー維新が連立しなけりゃ企業献金廃止出来たのきなー
石破総理もやるって言ってたもんなー」
石破政権が1年間何もしなかった癖にこれw
36: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:53:17.94 ID:eBgQJvIx0
まぁ自民のほうが数が多いんだから
維新単体で要求しても通らんわな。
37: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:53:32.80 ID:4F+1AVZF0
企業献金廃止するなら公明の方が良かっただろう
なので企業献金廃止はない
38: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:53:42.81 ID:PR02JtUp0
>>1
吉村は文系だから、バカなのは仕方がない
39: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:54:06.98 ID:bw11y+2J0
議員定数削減も アピールだけで実際にはや なんてことか
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:54:29.47 ID:qB5Pxk580
ガソリン暫定税率廃止を邪魔した維新はやはり、ウソつきだったよ
41: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:55:20.74 ID:dCX1IdAO0
ふむ予想通り議員定数削減を自民党は飲むみたいだな
42: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:56:17.36 ID:Xnam9bbn0
騙されてるのも知らずに高市総理で
おおはしゃぎのバカウヨw
43: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:57:33.77 ID:ZrCitqsZ0
>>1
企業献金禁止はもう流れたと思え
どの政党だってそれが一番やりたくないしな
44: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:57:44.82 ID:yXrPNsyB0
否決されたら連立解消するまで言わないと、
自民は確実に否決に向けて根回しするぞ
そこは吉村分かってんのか
45: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 07:58:53.64 ID:KmCnjmLy0
衆院選の後で企業献金廃止が話題になった時に
石破がやったのは今まで20万以下は不記載おkだったのを5万以下に下げただけ
公明もこれを飲んだ
国民民主も禁止より透明化で1円からの記載を求めただけだった
まだ自民維新の交渉は終わってないが
1円からの記載に同意すれば
こいつらよりマシな政権って事になるな
46: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 08:01:30.61 ID:PoWAUA750
おう説明せえや吉村
47: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 08:01:36.40 ID:n9BmSn6i0
企業献金禁止して国民に何かメリットあるの?
49: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 08:03:30.49 ID:dCX1IdAO0
>>47
さあどうなんだろうねえ、と言うかいくら禁止にしても法律破る奴いるのさ
48: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 08:02:39.14 ID:4UBAw8IA0
東京新聞が批判すると言うことは
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 08:04:35.77 ID:ItnTDi8c0
宗教団体献金とか、労組団体献金なんかはどうなんの?もちろん禁止だよね
コメント