1: 蚤の市 ★ 2025/08/17(日) 19:01:08.79 ID:8lPGzhqM9【キーウ共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、ロシアのプーチン大統領が15日のトランプ米大統領との会談で、ウクライナ軍の東部ドンバス地域(ルハンスク、ドネツク両州)からの撤退と全域割譲を求めたと報じた。トランプ氏は会談後、ウクライナと欧州の首脳に電話し、即時停戦を目指すのではなく、ロシアの提案を受け入れるべきだと伝えたという。
これまでトランプ氏は停戦の早期実現を訴えていたが、プーチン氏との会談を経てロシアの主張に寄り添う姿勢に変わった可能性がある。ウクライナや欧州の立場とは相いれず、反発は必至だ。
ウクライナのゼレンスキー大統領は18日にワシントンを訪れ、トランプ氏と会談する。トランプ氏は「ロシアと合意できるかどうかはゼレンスキー氏次第だ」としており、難しい判断を迫られそうだ。会談には欧州首脳も招かれているとしているが、詳細は不明。
ゼレンスキー氏はドネツク州の約3割に当たる約9千平方キロで戦闘が続いており、無条件での軍撤退には応じられないと主張。領土割譲もウクライナの憲法に違反するとして拒否する構えだ。
2025年08月17日 05時56分共同通信
https://www.47news.jp/13022605.html
★1 2025/08/17(日) 06:40:51.76
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755412264/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755424868/
>>1
プーチンが国民に人気なのは、石油権益を不当に独占していたオリガルヒ(ユダヤ財閥)を追い出して、ロシアの国富を取り戻したから。
ユダヤに政治経済を牛耳られた欧米が執拗にプーチンを悪魔化しようとしているのは上記が理由。
なお、ゼレンスキー・米国務長官ブリンケン・英元首相ジョンソンの好戦派トリオは3人揃ってユダヤ系。
ジョンソンはイスタンブール和平合意を妨害して戦争を長引かせた張本人でもある。
おまけに英前首相スナクも仏大統領マクロンもユダヤ金融(ゴールドマンサックスとロスチャイルド銀行)出身ときている。
つまり、今回の紛争はユダヤVSロシアの図式で考えると分かりやすい。
ちなみに英現首相スターマーの妻もユダヤ人。
>>18
ロシア人のしたこと
クリミア・タタール人追放
https://ja.wikipedia.org/?curid=1909666
クリミア・タタール人追放とは、クリミア・タタール人とトルコ人が、第二次世界大戦中にソビエト連邦の最高指導者ヨシフ・スターリンによって独ソ戦での対独協力の嫌疑をかけられ、クリミア半島から追放された出来事をいう。
1944年5月17日、Sürgünは全てのクリミアの住民に対して開始された。32,000人以上の内務人民委員部兵士が参加し、確認されているだけで193,865人のクリミアの住民が強制追放された。
1944年5月から11月までに、ウズベク・ソビエト社会主義共和国に追放された者の7%にあたる10,105人が餓死し、内務人民委員部の資料ではその年のうちに半数が死亡した。多くのクリミア・タタール人がグラグでの強制労働を強いられ、今日ではジェノサイドとみなされている。
クリミア人口
18C前半 約80~100万人 クリミアタタール人85%
1783年 約30~40万人 クリミアタタール人80%
1879年 546592人 クリミアタタール人35.6%
1939年 1126429人 クリミアタタール人19.4%
1989年 2000000人 クリミアタタール人1.2%
お前、ウルトラスーパー馬鹿だろ。スターリンはロシア人じゃなくグルジア人(ジョージア人)な。
>>24
ソ連の蛮行とロシアは無関係。むしろロシアは被害者と言える。
なぜなら、ソ連という国はユダヤ人を中心にロシア人以外の民族が支配していた国家だったから。
初代ソ連書記長のレーニンはユダヤ人、二代目のスターリンはグルジア(ジョージア)人、三代目のフルシチョフはウクライナ共産党トップ。
このフルシチョフがそれまでロシア領だったクリミア半島を自国に奪ったのが紛争の原因。
ちなみに悪名高きKGBを作ったジェルジンスキーはポーランド貴族出身のベラルーシ人。スターリンの副官として大粛清を指揮したベリヤはグルジア(ジョージア)人。ホロドモール(人工飢餓)を考案したカガノビッチはウクライナ人。
日本で有名なソ連のスパイであるゾルゲもアゼルバイジャン人であってロシア人ではない。
つまり、ソ連とはロシア人が周辺諸国を支配していたのではなく、逆に周辺諸国がロシア人を蹂躙していたというのが正しい歴史の見方。
こういうことは言わないのか、日本のマスコミやらテレビコメンテーターは
元々言ってたことだろ
トランプがキンペーと日本抜きで会談するわと言い出したら嫌な予感しかしないだろ?
米国抜きで中国と戦えると思ってんのか?
攻められてるのに日本抜きで会談するのはどう思う?
実際ヤルタ会談でそれされた当事者なんだが
どう思うか聞いている
聞ける余裕があってありがたいのでは。日本はそれすらなかった。
大歓迎だな
肥料も部品も中国頼りで継戦で困るのは日本国民だけだからな
中国に北朝鮮もセットでついてくるだろ
さらにロシアも介入してくるとなると三正面作戦だな笑
自衛隊はどう考えてるのだろうな笑
NATO配置するわ
米有力紙やEU
和平やって文句言うとか不明。停戦は基本双方撃たれたと破られやすいものでは。都合も何も皆満足するもなはないぞ。誰かしら文句いうよ
こうやって少しずつ領土を削っていけば、最終的にウクライナは消滅するよ
クルド人のようにウクライナ人が居場所を無くしてもよいとトランプは思っている?
削るも何も和平を結べば、もう侵略されないだろ。
NHK
カタギじゃないね
決着つけたようなもんだな
選挙したら即時敗戦受け入れゼレンスキー亡命で終わり
早く辞めさせたいんだろう
支援なんかしたくないんだよ
どこの国でも支払える物 しかし、誰も出したくない
この地点で詰んでいる
クリミアの次は東部2州
力による現状変更が2度も成功して米国もそれを支持すると、プーチンは3度目や4度目を起こすよ
ウクライナ人ですら、クリミアと東部2州は別の国って言ってた
それですら不足
よってNATOの対応は核戦争覚悟で直接介入するか、一刻も早く停戦させるかの二択
NATOの直接介入が無いなら長引くほどロシアが有利になる構図
コメント