1: 冬月記者 ★ 2025/02/02(日) 22:01:41.35 ID:G5qm35Rd9笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースフリーアナウンサー笠井信輔(61)が2日、ブログを更新。フジテレビ時代の後輩の長谷川豊氏(49)が前日1日に、実業家・堀江貴文氏(52)の公式YouTubeチャンネルで「フジテレビに上納文化はあり笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」
フリーアナウンサー笠井信輔(61)が2日、ブログを更新。フジテレビ時代の後輩の長谷川豊氏(49)が前日1日に、実業家・堀江貴文氏(52)の公式YouTubeチャンネルで「フジテレビに上納文化はあります」などと語った発言について、「『上納』は完全否定できます」「どこかで記憶違いをしているのではないか」と指摘し、完全否定した。
長谷川氏は、堀江氏と同氏のYouTubeチャンネル内で対談した中で、フジテレビ在籍時に、笠井とフジテレビの佐々木恭子アナウンサー(52)と映画評論家のおすぎ(80)と4人でイタリア料理店で会食したと説明。
おすぎがトイレに行っている間に、笠井と佐々木アナがエレベーターに先に乗ってしまい、その後、おすぎと2人でエレベーターに乗ると、キスされたなどと語った。さらに、24年12月に亡くなった小倉智昭さんが、佐々木アナの耳を何回もなめたなどと語った。
笠井は、長谷川氏の一連の発言を受け「フジテレビの『上納文化』に関して私の名前が上がりました 私は、これまで周囲の人に対して『アナウンサーに関して、上納システムといったものをこの35年間見たことも聞いたこともない』と話してきました 自分自身がやっていれば、そんなこと言えません」と断言した。
その上で「私が15年以上前の飲み会において、元後輩男性アナウンサーを、おすぎさんに献上したと言う話が『既成事実化』されて拡散されております Xや私のInstagramにも、炎上と言う形でたくさんのコメントが寄せられています ここで私は、今回取り上げられたようなことはなかったとはっきり表明させて頂きます」と完全否定した。
その流れで、当時の状況を説明。「まず、同席したとされる女性アナウンサーと確認をしましたが私も、彼女も、これまでおすぎさんと食事をした記憶はありません おすぎさんが『とくダネ!』のレギュラーを務めていたのはごくごく短期間で、連絡先も知らないのです これは、一緒にいたとされる女性アナウンサーもそう話しています」と、おすぎと食事した記憶がないとした。
一方で「おすぎさんとは食事をしたことがないと、本当は断言したいです しかし、15年以上前のことで、可能性が0とは言い切れません」と記憶に曖昧な部分もあることも認めた。
その上で「ただし『上納』は完全否定できます どんなに昔であっても、おすぎさんや、例えばピーコさんであっても、若い男性を、こちらからあてがうことが、サービスであったり、あるいは、喜んでもらえることであると、一瞬たりとも考えたことがないからです」と、「上納」については重ねて否定した。
さらに、おすぎに食事をごちそうしてもらいながら、先に帰るなどという礼を失したふるまい、行い自体、絶対にあり得ないと強調。
「しかも私と女性アナウンサーが目配せをして『そういうものだから』と言ってエレベーターでおすぎさんと2人きりにする策をこうじる『お食事代』と言うキーワードで差し出したのなら おすぎさんが支払いをしてくれたのでしょう その状況の中で、おすぎさんがトイレに行っている間に、私たち2人が先に帰るということがありえないことです」とした。
さらに「有名人や芸能人の方とお食事をして、割り勘であっても先にさっさと帰るなんてそんな失礼な事はしたことがありません これまでの私の生き方からしてありえません。断じて否定します」と続けた。
さらに、長谷川氏が小倉さんについて語った内容も否定した。「『同席した女性アナウンサーは、小倉さんに耳を舐められた』と、小倉さんのセクハラについて、元後輩アナウンサーは話しています 女性アナウンサーから、『そうしたことをされたことはない』とあらためて連絡がありました。この女性アナウンサーの話も信じてもらえないのでしょうか?」と、佐々木アナも長谷川氏の発言を否定していると説明。
「15年以上経って、元後輩アナウンサーがなぜ突然、施設に入っていると言われている、おすぎさんそして、先日亡くなった小倉さんの名誉に関わることを反論する機会が全く持てない人たちのことを実名で公表するのか、理解に苦しみます」と疑問を呈した。
続きはリンク先
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738494071/引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738501301/
ほんと
笠井のスタンスはフジ擁護にしか見えず正直に伝えようとはしてないね
子供イジメられるな
高校生ぐらい?ならクスッとされるだけか
今出す必要性がどこにある?
笠井がこれで黙り込んだり更に否定はするけど訴訟はしない態度なら
そこで答え合わせ終了だし
傍観者として、誰も言った言わない論争なんて見たくないだろ?
日記にその事が書かれてたら長谷川勝利、その事が書かれて無ければ笠井勝利でいいじゃない
訴えればいい、訴えないのがおかしい
これは正式なモノだから軽々しくネットに上げられるモノではないので訴えて裁判すれば証拠の日記が提出される
「訴えていいよ?訴状お待ちしております」って言ってるも同然だしね
ボールは笠井に渡ってる
結局相手にしないと思うよ
長谷川の人どなりを知ってるなら下手に乗ったらまずいのはわかる
で、第三者委員会はもちろん長谷川にも話を聞かないとならなくなったわけだw
さあ、どうなるかなw
第三者委員会が長谷川をスルーするなら、機能していないということになる
当然聴取者リスト入りだわな
あの動画見る限り喜んで応じそうだけど
長谷川のいうフジの体質はなんとなく画面越しにも伝わってくるので違和感ないし笠井も当時のフジテレビのノリに合わせて行動してたんだろ
だからこそ本人にそんな自覚ない
ただこういう話はやられた側は絶対忘れないしセクハラパワハラの概念からいって言われた笠井が圧倒的に不利だな
>>422
>>423
長谷川が知的障がいレベルのアホな法螺吹きでなければ
元社員で、知名度があって顔出しでこれが嘘だったら、どうなるかくらい分かってると思うが?w
長谷川は嘘つきだなぁで終わる話じゃないw
ACの知らない人とは違うのだよw
この違いが分かるかな?
こんなん水掛け論なんだけど道半ばで追い出されるように辞めた人と円満に退社したひとでは会社をどう見てるかなんて同じはずもないな
周囲から「もうここまで言われたなら名誉棄損で訴えようよ!」とかいわれて
「いやー、それはあまりしたくない」とかゴネたら余計に視線はきつくなるな
ともかく事実を羅列しながら、中嶋という核心に世間の関心を向けさせる
長谷川は劇薬かもしれんが、本気でフジテレビを救おうとしてるんだろう
中嶋の評判最悪だよね
仕事できねーわ、フジデビューだわ
アテンド出世だわ
何故、表に出さず庇うのか
バラされたら困る人が山ほどいるのか
不自然なタイミングで、不自然な場所で
首吊り遺体が発見されそうな可能性がガンガン高まるね
特に社歴長い人はね
渚に言えるもんなら言ってみろよ
「記憶違いじゃないですか?」って
よう言えたな。相手が男だからか?
渚に言えるもんなら言ってみろよ
「記憶違いじゃないですか?」って
よう言えたな。相手が男だからか?
>>433
長谷川が知的障がいレベルのアホな法螺吹きでなければ
元社員で、知名度があって顔出しでこれが嘘だったら、どうなるかくらい分かってると思うが?w
長谷川は嘘つきだなぁで終わる話じゃないw
ACの知らない人とは違うのだよw
フジテレビ側の火消しが説得力無さすぎて墓穴堀りすぎなんよ
犯罪を隠蔽する組織に
未来はない。
ちゃんと動画見てからイチャモンつけてくれ
その場のアドリブで作り話ふくらませたぐらいで漫才みたいな爆笑ネタ出せんわ
堀江が酒吹き出しかけるキレッキレの面白さだぞ
口がうまい人や誤魔化すのがうまい人の典型的な言い回しですね
話を巧妙にすり替えたり忘れたことにして黒を白に見せるテクニックがあちこちに使われてます
そもそも、長谷川の話は、日枝含めた日枝ラインの上層部と、中島、中居、松本であって、
笠井の話は社風を伝えるために前座話にすぎないw
長谷川の話通りなら
中島を無関係と言っていたフジはまたひっくり返るし、
松本は、中居と同じことをしていたことになるわけで、ただでは済まない
松本をいまだに万博アンバサダーにしてる連中も同様
あんまり堀江氏を刺激しない方がいいと思う
今回は長谷川氏の情報提供だが、堀江氏があれっ?本気で俺と事を構えるの?って思えば…
堀江氏はケチではなくカネに執着する人間でも無いから、惜しげも無くカネでフジの幹部の頬を叩いて内部告発はいくらでも収拾できるが?
冗談抜きで堀江氏の発言には反応しない方が皆んなの為だと思う
上納って言わんやろw
>>445
動画を見ればわかる
笠井の話は前座
話の本丸はそこじゃない
で、君みたいに前座話で引き留めようとしてるのが笠井w
まだフジの毒が回ってるな
ほんとそれなw
余計な行動してフジテレビを悪い方向でフォローw
長谷川さんは笠井の悪口言ってないのにね
もともとそういうレベルの評価だったでしょ?この人
問題発言をしては、世間からハブられて
こそこそ負け惜しみを言う感じ
フジテレビや芸能界の悪習は叩き潰したいけども、長谷川は無いわー
>>454
まあ、俺もこいつは好きじゃない
が、この時期にこの案件で、元社員で知名度のある人間が、顔出しで相手を名指しで
嘘垂れ流すとか、よほどのアホでなければしないと思うが?
文春でさえ誤報、訂正で賠償金うん百億だの言われてるのにw
今回周防氏や井澤氏の名前まで出して色々喋ってるからな
嘘松でしたじゃ済まないんよ
しかも会談相手はフジの次期社長かも知れない堀江だぞ
話を盛ってはいても嘘八百でハッタリかませる状況じゃないんだわ
この2人はもう辞めたからな
日枝とは違う
進言して上層部に疎まれた昔から今もそれだけフジテレビと仲間を思ってのことだろうし、上層部がそういう愛社精神に耳を傾けなかった時点でフジテレビは既に破綻してた
で、第三者委員会はもちろん長谷川にも話を聞かないとならなくなったわけだw
さあ、どうなるかなw
第三者委員会が長谷川をスルーするなら、機能していないということになる
2011 311
15年前なんてこんなもんだぜ
かなり明確に覚えてる
この件に関しては堀江を応援したくなった。
現役時代に先輩としてこっぴどく叱り付けたとか
何か長谷川の私怨買うような事なかったかだな
全て長谷川の警句通りだよ
コメント