スポンサーリンク
スポンサーリンク

石破、高市、小泉、玉木氏……「ポスト石破」の支持層と支持理由は?

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/09/07(日) 11:33:04.83 ID:3CfPSnF89

次の首相にふさわしいのは?
毎日新聞が8月23、24の両日に実施した全国世論調査で次期首相に誰がふさわしいと思うか尋ねたところ、石破茂首相(自民党総裁)が21%でトップだった。2位以降は、自民の高市早苗前経済安全保障担当相(14%)、小泉進次郎農相(9%)、国民民主党の玉木雄一郎代表(6%)などと続いた。「ポスト石破」といわれる人たちは、それぞれどのような層からどのような理由で支持されているのだろうか。

石破首相支持の背景
調査は、石破首相を含む自民の6人と立憲民主、国民民主、日本維新の会の各党代表・共同代表を合わせた9人に、「その他の人」を加えた選択肢から選んでもらった。

石破首相を選んだ回答者を年齢別にみると、18~29歳は6%、30代は5%で、上位4人の中で最も低い。しかし、40代では12%と上昇。50代は21%、60代は24%、70歳以上は38%と、高齢層になるほど支持が高い傾向にある。

支持政党別では、与党支持層からの支持が高い。自民支持層で42%の支持を集め、高市氏(15%)や小泉氏(13%)に差をつけた。公明党支持層は4割が石破首相を選んでいる。さらに立憲支持層でも33%と、同党の野田佳彦代表の29%を上回った。共産党支持層では2割超でトップ。与党支持層に加え、リベラル色が強い野党支持層から支持されているようだ。

「派閥政治はこりごりなので石破さんに任期までは頑張ってもらいたい」(70代女性)、「とりあえず石破さんが続けて裏金や癒着をなくし、しっかりとした国政ができる与党を作ってほしい」(60代女性)、「自民党の派閥政治を終わらせてほしい」(60代男性)――理由を書いた自由記述には、自民の改革を期待する意見が相次いだ。自民支持層に限っても「自民党の改革に期待」(40代男性)や「従来の自民党政治(利権)を刷新してほしい」(70代男性)などの声は強い。

また、「野党と協議するから」「他の自民の人では野党に頭を下げてまで政策を進めることは不可能だと思うから」(ともに40代男性)など政治姿勢を理由にするものもあった。少数与党内閣として野党と協議する姿勢を示しながら政権を運営していることに一定の評価があるとみられる。

石破首相の責任は?
与党は昨年の衆院選に続き、7月の参院選も惨敗した。これに関しても「敗北の責任のすべてが石破さんにあるとは思わない」「全ての責任を石破さんに押し付けている自民党員の反省を求める」(ともに70代女性)といった擁護する声がある。

しかし、党内では石破首相の責任を問う声は強い。石破首相を選んだ回答者の中でも「今は誰がやっても同じ」(70代男性)「本意ではないが、他に適任者がいない」(70代女性)など消極的支持は多数に上り、状況によって支持が一気に下がる可能性がある。石破首相の正念場は続いている。

◇保守と女性初への期待

高市氏の支持層の特徴は…(以下有料版で,残り1767文字)

毎日新聞 2025/9/7 07:01(最終更新 9/7 07:01)
https://mainichi.jp/articles/20250905/k00/00m/010/106000c
※関連スレ
「次の首相」石破氏1位、高市氏2位変わらず 参政神谷氏らの名前も | 毎日新聞 ★2 [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757207578/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757212384/

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:33:47.92 ID:CSE38IcY0
進次郎を信じろ!

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:34:54.97 ID:1VaToQIg0
どのみち自民は必ず下野するから誰でもいいわ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:35:03.18 ID:63s6OyKv0
15%で81兆円は争点 石破は数字で説明する必要がある

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:35:55.70 ID:FbQhYSzG0
毎日は層化の広報紙
層化が石破継続を望んでいるというだけの記事

 

11: 百鬼夜行 2025/09/07(日) 11:36:25.74 ID:o3KMGUXc0
石破がまた立候補するという笑い話があるんだが、石破のアホならやりそう。

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:42:23.17 ID:uh90pgwv0
>>11
ぶっちゃけ他よりマシで再任も普通にありうるからなぁ…
他の候補者がウンコなのが悪い
歴代でも特に酷い面子だよね実際

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:37:07.93 ID:RTl5/55+0
ツボ市はお断り

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:37:13.60 ID:iB/NSJxU0
誰がなっても明るい日本の未来が見えない………

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:37:30.75 ID:BnK1In2z0
老害どもってほんとやべーな
80兆円献上大絶賛かよ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:37:55.32 ID:9uoA6UZ40
進次郎でいいよ
女狐の顔見たく無いし
タマキンは今じゃ無い

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:38:24.09 ID:RTl5/55+0
トカゲはお断り

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:38:43.70 ID:VoIfbHHy0
誰がやっても敗戦処理みたいなもんだし
やりたがるのは余程のお調子者

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:39:08.01 ID:uobFzapY0
高市は、他と違う野心を持ってるイメージがある

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:39:33.19 ID:f7Z4u+gh0

産経新聞

自民支持者に限ると首位は入れ替わり、石破首相が29・0%とトップで、次いで小泉氏が24・9%、高市氏が17・0%となった。

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:41:15.07 ID:9c8K633e0
キングメーカー麻生太郎と菅義偉の戦い
麻生太郎には岸田文雄が付いてる
菅義偉には小泉進次郎が付いてる
どっちが勝つか

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:42:43.47 ID:2iENrb7L0
麻生は考えてる
どうやって高市早苗で勝つか
その方法を岸田と共に作戦を練ってる

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:43:40.15 ID:gZlncpPQ0

石破首相を選んだ回答者を年齢別にみると、18~29歳は6%、30代は5%で、上位4人の中で最も低い。しかし、40代では12%と上昇。50代は21%、60代は24%、70歳以上は38%と、高齢層になるほど支持が高い傾向にある。
さらに立憲支持層でも33%と、同党の野田佳彦代表の29%を上回った。共産党支持層では2割超でトップ。

この時点で異常だよw

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:44:57.53 ID:cJ4tU/Rw0
>>26
デマ
日曜討論の世論調査では国民のほとんど解散総選挙を支持

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:43:56.75 ID:HUbfGyHj0
おまえらの言うことホント当てにならねえなw

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:46:07.36 ID:uh90pgwv0
>>27
デマとデマの戦いだからなここは

 

28: 警備員[Lv.7][新] 2025/09/07(日) 11:44:50.48 ID:xwF3pYkT0
高市はマジで無理

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:47:24.53 ID:Aq+hGPx20
>>28
高市が勝つ可能性もある

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:48:38.89 ID:PNCgLkbq0
>>33
高市が総理になっても自民党なんかに投票しないから
結局、保守になっても金に汚い奴らが残るからダメ

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:52:37.89 ID:taSEYseg0
>>35
高市は取り巻きの柄が悪すぎてドン引きされてるそのため、高市が総裁になるなら小泉や小林石破のほうがマシと判断する自民議員が多くなる

 

36: 警備員[Lv.7][新] 2025/09/07(日) 11:49:32.83 ID:xwF3pYkT0
>>33
ニュースとかであの顔見るのはキツイ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:45:59.90 ID:Jz65Dys/0
年寄りが長生きする限り自民党は安泰やね😊

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:46:04.12 ID:f93+Yn6C0
テレビ、新聞を廃止すれば繁栄しそうだ
すごい世の中になった

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:47:28.97 ID:PNCgLkbq0
>>1
自民と旧民主はダメに決まってる
百田か神谷

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:50:13.80 ID:Lj+HuVZU0
もう石破でいいよ
続投してるのは自民党のせいではなく内閣不信任案を出さない立憲野田が悪いから

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:51:59.63 ID:9JRKdfEW0

>>1
103万円の壁が中途半端だったのは、国民民主党が財源議論から逃げ出したからだよ。

玉木さんは衆議院選挙で、103万円の壁を上げる財源は高額療養費制度改革だと明言していた。

玉木さんが財源議論から逃げ続け、予算編制の期限が迫っていたから

自民党が国民民主党の代わりに高額療養費改正の法案を提出したんだよね。

その高額療養費改正法案の議論からも玉木さんたちは逃げ出したから、103万円の壁が中途半端になったんだよ。

国民民主党を信じている人たちはだまされているだけだよ。

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:52:47.86 ID:2HZCzB/t0
高市は夫の介護があるから、無理
夫は介護サービスを断固拒否しているとの報道がある
そのため、窶れてきている

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:53:04.30 ID:RT9TAjhM0
相殺変えたとこでイシバカが辞めないって言ったら続投らしいw

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:55:39.94 ID:uh90pgwv0
>>42
まあ強制力ないから仕方ないね

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:55:15.67 ID:BfA12Zcl0
石破も明日にはいなくなることが決まるわけで
なのでトランプは合意にサインしたのですが
次の総理
稲川会系小泉組さんは一見アメポチのように見えるけど
ディープステートの側なのでトランプに好かれない
そうなると80兆円の投資も厳しいものになるので
そうですね、あの人で決まりそうですね

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:55:20.85 ID:d4yNH8fR0
石破じゃなければ支持されるって思える根拠が知りたい

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/07(日) 11:57:04.92 ID:uh90pgwv0
>>45
そんなもんはないだろう
単純に自民党内での権力争いの結果がこれなだけで
安部ちゃんは少なくとも党をまとめるという意味では有能だったって事なんだろうな

コメント