1: もも知り婆さん 2024/11/08(金) 01:55:56.77 ID:4r+s6eW/移住できても暮らしにくそうだな
※前スレ
火星に人類が移住できるのか? ★2
宇宙板のスレッド | itest.5ch.net5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1730998556/
重力が軽いので、どんなに努力しても人が呼吸出来る大気を維持できない。
仮に一万年頑張っても住めない。
なぜスペースコロニーやドーム都市や地下都市ではだめなのか?
人類が直接使う部分だけ地球化すればそれで必要十分だろ。残りは無駄。
現代の技術では重機を打ち上げる方法が無い。
太陽電池発電では重機を動かすパワーも出ない。
火星に行ったら基本手で穴掘るしか方法が無い。
セメント一式セットすら持って行けないのに、どうやって居住エリアを確保するの?
試しに人力だけで無人島に地下空間でも掘ってみ、酸素は吸い放題だけど、食事は毎日カロリーメイトと水だけで働いてみ。
それでも絶望せず、スコップとツルハシだけで無人島に人間が数十年居住可能な地下空間を作れるなら尊敬するし、火星移住に1%の可能性を信じてあげるから。
>>28
実際のところ、そうなんだよな
敢えて言うなら宇宙ステーションで一から建設機械を作る所から始めるしかないだろうか
余談で、こち亀では両さんが月面を人力で耕し畑を作り家を作った
あれなら遠心力を重力の代用になる
ドームも地下都市も短期滞在なら可能だろうが、低重力による人体への影響がシャレにならん
ガンダムであんまり話題にならんけど重力とかはどうしてるんやろ
人工重力システムみたいなものはないのか
ガンダムのコロニーは遠心力が重力の代わり
人工重力は遠心力以外存在せず、ア・バオア・クーなどは殆ど無重力
大気圏内でのホワイトベースなどの揚力はミノフスキークラフトなる謎の力で発生させてる
なるほど
じゃあリアルで宇宙に飛び出そうとするなら
遠心力に活路を見出すしかないってことか
>>32
重力以外にも問題がある
太陽放射線、銀河放射線など宇宙線を如何にして遮蔽するか、だ
鉛と水で大方遮蔽はできるが、それをどうやって調達するかだな
エネルギーに関しては太陽光を如何に効率的に使うか、最悪核分裂型原子炉を使うのも有りだろうな
尤も、スペースコロニーをラグランジュ点に建造できるレベルの文明があるならば、小型核融合炉くらい余裕だろう、つかそれほど人間が宇宙に移住するのは難しい、というか荒唐無稽に近い
余談だが、平安時代の竹取物語
作者は月に人が住めると考え、空を飛ぶ牛車にてかぐや姫が月に帰る、光る竹からかぐや姫が産まれる、など当時の概念からは信じられないほどの発想を持ってたな
1,000年後の現在、人間は未だ月にも火星にも移住していない
この3点がクリアできればなんとかなる
それができれば移住可能
死んだ仲間の肉や骨までしゃぶっても足りないよ?x
10,000年経っても無理だよ
ひ弱な人体、と言うか哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類はもちろん昆虫ですら地球外で生きるのは無理だよ
クマムシや一部の菌類ウィルスなら耐えられる云々言われてるようだが、果たしてどうだか
たんぱく質の身体では無理だ
どう考えても頭の構造に問題があるとしか‥‥
一応人工物は送りこめたしな
https://pbs.twimg.com/media/Dvu8SD0V4AEXYUI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dvu8SD1VAAEo74p?format=jpg
そんで月面基地で技術的、生物学的、医学的な諸問題を解決したら次は火星基地だろうか
「生活必需品」なんて物を送れる訳が無い。
酸素ボンベと水と食糧(カロリーメイトの類い)を送るのだけで限界だろう。
火星に行った人間はほぼ一生宇宙服を着たまま、身体洗う事に貴重な水なんて使える訳もなく、そもそもスペアの宇宙服ですら送れるのか怪しい。
パンツですら一生同じままかもしれん、多分ウンコしても紙すら無い、食べ終わったカロリーメイトのパッケージで拭うしかない。
そんな思いまでして大気の無い火星で生きていくとか、どれだけ酷い罰ゲームかと思う。
火星で生きる事とは「賽の河原の石積み」だと思う。
賽の河原を生きてる人間で実現させる意味ってあるの?
普通、地球上では食っていける職業や
かわいい女の子とかを求めて田舎から都会へ
移り住むのがよくあるパターン
火星の場合は?
太陽と銀河の放射線にやられてさ
運良く火星まで昇天せずにたどり着けても、その後は重度の障害を発症してロクに動けず、宇宙服の中を尿と便で満たして死んでいくのかもしれんしな。
人としての尊厳死とか、地球に生きてこそよな。
空気や水が存在する地球だからこそ福祉が可能なので。
火星には人としての尊厳も福祉も何も無い。
何世紀かかるか知らんけど
重力が増えないと大気を維持出来ない。
ナノマシンをどれだけばらまいても宇宙へ拡散して消えるだけ。
何万年努力しても無意味。
言うまでもなく太陽系の重力バランスが崩れる
ごく近いうちに人類そのものが絶滅する危険が増大している
火星移住を急がなければならない
制御不能な細菌で死滅するのが不可避なら、火星移住不可能で死滅するのも不可避。
細菌で全人類が死ぬなら、それはそれで生命の淘汰でしかない。
火星に人を送り込んだ後に細菌で人類が絶滅したら、火星に空気も水も食糧も遅れなくなるので火星に居る人は酸欠と餓えと脱水で死ぬ。
人類が滅亡する運命は何ひとつ変わらない。
未必の故意による殺人未遂罪に当たるのは間違いないんだが
宇宙空間に長く滞在してしまえば眼球が変形してしまうのは有名
平均気温マイナス63℃で最高気温20℃になってるらしい火星では
人間は赤道に住むと生き延びられる可能性が一番高そう
あと火星の北極には水分があるらしいから、その水分が地下に染み込み
地下にあるマグマと混ざり、マグマが流れるようになる要因になってそうなので
地下のマグマの熱を借りるつもりで
地下のマグマの通り道の近くの地下に住むでもない限り
地下に住むのは地上で住むより気温が結構下がってしまいそうだし
地上の赤道に住むよりお金が多めに掛かりそうだし
火星には火山があるらしいので噴火すると
地下のマグマの通り道の近くの、地下の居住地の気温が高すぎになったり
噴火の震動や火山性地震で地下の居住地のどこかが塞がったり、崩れたりする事がありそうだし
地下に長めに住んでたら閉塞感がつらくなる人もいると思う
NASAは、ロボットに建設やらせるだろう。
コメント