スポンサーリンク
スポンサーリンク

消費減税「行うべきでない」46社、経営トップは慎重 朝日主要100社調査 ★2

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/07/01(火) 19:17:04.82 ID:t2MFeFeW9

 参院選の争点の一つになる見通しの消費減税。朝日新聞の主要100社へのアンケート(調査期間6月6~19日)で、その是非を尋ねたところ、「行うべきではない」が46社、「行うべき」は5社だった。無回答を含む「その他」が49社あった。

「行うべきではない」と回答した企業に理由を聞いたところ、「社会保障制度を支える財源として必要」が23社で最も多く、「財政再建が後退する」が12社、「減収分の代替財源の確保が困難」が8社で続いた。

ワコールホールディングス(HD)の矢島昌明社長は「これから税金を納める人が減っていくのに、何兆円もの財源をどうやってカバーするのか。今の若い人に将来、ツケを回すというのは納得できない話である」、三井不動産の藤岡千春常務は「消費税は、社会保障制度を支える重要な財源でもあり、減収分の代替財源が確保されていない中で、短期的な景気刺激策としての減税には慎重であるべきだ」と指摘する。

ほかに、「物価高対策として…(以下有料版で,残り653文字)

朝日新聞 2025年7月1日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/AST6Z30PST6ZULFA00VM.html?iref=comtop_7_01
★1 2025/07/01(火) 07:25:37.22
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751322337/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751365024/

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:17:36.93 ID:SY2Gr/+g0
極貧パヨク可哀想😚

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:17:58.69 ID:4QBR0QWZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:05.61 ID:BQRWRlT+0
>>3
カイゼルとシャチが戦ってる辺り

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:18:04.60 ID:66phRgSD0
55年前の太陽の塔に勝てない関西万博
太陽の塔の方がよっぽど感動する
太陽の塔は外観が素晴らしいが内部(生命の樹)も素晴らしいので内部まで必ず見るべし
内部はホームページで予約してから行くと確実に見ることができる

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:18:27.37 ID:hgNliBOJ0
まぁーた印象操作か

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:18:45.80 ID:r8P2Sxky0
大企業「減税したら輸出戻し税でボロ儲けできなくなるだろ!」

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:41.39 ID:/9rAsJOj0
>>7
三井不動産
ハイ論破

 

8: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/07/01(火) 19:18:51.97 ID:VfTTasYk0
法人税上げられたらたまらんしな

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:19:42.66 ID:BHsd7Cto0
46社も反日企業があるんだね

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:19:56.18 ID:pzTZOikZ0
じゃあ社会保障制度の維持だけに使う目的税にしようぜ
それならいいよ
みんな年取ったら恩恵受けれるしな!
国は死ぬかもしれんが

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:19:58.92 ID:kHCFL5VY0
経団連とか金密輸業者とかヤクザは消費税を下げたがないよな
18: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:19.10 ID:kHCFL5VY0
>>14
下げた法人税を戻すだけ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:20:43.00 ID:F8NCK46k0

>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも

社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。

なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。

景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ

嗜好品の消費税を下げるべきだよ。

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:20:56.01 ID:RnpFua740
理由:売上金額が減るから

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:19.50 ID:Zbx3IdTJ0

後処理がめんどくせぇ

それだけ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:22.40 ID:GBgO7tMQ0
そりゃ法人税を上げるんだから当たり前の結果
内部留保馬鹿増やして市中に金を回さない企業経営者は国のことなど一切考えていない証拠だ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:21:54.28 ID:MXwmDaMQ0
富裕税作れよ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:22:07.85 ID:feLh0ZZF0
日銭を簡単に手にできるもんな
コイツらからしたら、こんな美味い仕組みはやめられまへんわって感じなんだろう

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:22:08.58 ID:qZG0taA90
消費減税するにせよしないにせよ、まず消費増税法案を可決した野田が議員辞職して有権者に詫びるのが先だ。
その上で初めて立憲は減税を主張しろ。
増税の元凶を党代表に祭り上げながらさも旧民主党の暴政をなかったことにしようなどと姑息なマネをしても国民は騙されん。

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:22:23.62 ID:gja6u0AI0
そりゃ下げた分法人税上げる側になるんだからそうなる

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:22:40.40 ID:7EJmOB/J0
お前ら経営側が賃金上げれば済む話

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:23:17.60 ID:JhjjVIB30

よし、わかった!

法人税増税しても良いってわけだよね

その言い分だとwwwwwwwwwwwwww

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:23:25.82 ID:lIRofdNx0
どこで補うかで法人税や所得税に向かうからな

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:23:25.60 ID:jZjvZ1sZ0
>>1
そりゃもちろんあんたらはそうだろうなwww

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:23:48.06 ID:0vVMQAwv0
そら財界に聞けば法人税の穴埋めやら輸出戻し税の為に
消費税温存させたいに決まってんだろ
諸悪の根源にインタビューして何がしてえんだよ
バーターの軽減税率で守られてる新聞さんよお

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:24:45.74 ID:FFnINQGu0
>>38
消費税があったところで輸出で企業は得しないよ

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:24:09.45 ID:AAzeuMHV0
>>1
企業はそう言うだろうよ
法人税上げて欲しくないしな

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:24:50.09 ID:h8nTNk1t0
財政再建必須なら法人税も上げよう
海外で稼げるなら出てけばいいさ

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/01(火) 19:24:52.99 ID:UyFVVTBy0
>>1
法人税はもっと下げさせたいんだろ?本音を言ってみろ

コメント