スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2025/03/30(日) 13:25:16.37 ID:OYWRxbDI9

日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理:朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3V20ZRT3VULLI004M.html

有料記事

編集委員・岡崎明子2025年3月30日 11時00分

日本人はアメリカ人に比べ、困っている人への同情心が低く、他人に「助けて」と言えない――。一橋大学の鄭少鳳講師と名古屋大学の石井敬子教授(文化心理学)らの研究チームが、そんな研究結果を米心理学会誌に発表した(https://psycnet.apa.org/doi/10.1037/emo0001451)。どう受け止めればいいのか。

――同情心が低いという指摘はショックです。

心理学に共感の特性を測る尺度があるのですが、日本人は全般的に低いとされています。特に困っている人を思いやる「共感的関心」と、他人の視点で物事を見る「視点取得」が低く出ます。

自分が困ったときに他者に助けを求めることが苦手という研究結果もあります。これはなぜか。共感的関心の低さと社会的支援行動は関係するのだろうかと考えたのが、今回の研究の出発点でした。

――「助けて」と言うことも苦手なのですか。

相手との関係を維持することを重んじる文化なので、他人に迷惑をかけたくない気持ちが強いんですね。自分の困り事を相談することで、相手に負担をかけたくない、つまり「対人的な貸し借りをつくりたくない」ということだと思います。

――水くさいですね。実験はどうやったのでしょう。

三つの実験を行いました。一つ目は、日米で各約500人ずつ、過去3カ月内で最もストレスを感じた出来事を思い出してもらいました。その上で「他人が困っているのを見て、気の毒に思わないときがある」「他人から精神的サポートを得ようとする」といった質問に対し、当てはまる度合いを答えてもらいました。

二つ目の実験では、ストレスを感じさせる共通のシナリオを読んでもらった後で、自分だったら助けを求めるか、どのぐらい他人が助けてくれると思うかといった質問をしました。これに加え、「人が困難を抱えるのは社会規範を逸脱したからだ」といった考え方への賛否を尋ねました。

その結果、日本人よりアメリカ人の方が、共感的関心も、他者が利他的な行動を取ってくれることへの期待度も高く、この二つが高いほど他人に助けを求める傾向が強いとわかりました。共感的関心には、社会や文化の差が関係していたのです。

日本人は「困難や苦痛を感じるのは規範に違反したせいだ」と因果応報的に考えがちで、そう考える人ほど共感的関心も低く出ました。

――なぜこのような結果が出たのでしょう。

相手を思いやれる人は、相手…

この記事は有料記事です。残り2130文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743308716/

24: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:16.37 ID:et/tFVez0
>>1
幼少期からアンパンマンやさるかに合戦で悪は袋叩きにして良いものと教わってるし

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:26:30.00 ID:n+EKGEeh0
自民政権に自己責任と刷り込まれたからな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:26:51.38 ID:kuu3bb6b0
自民党のせい

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:26:54.63 ID:E388BXQv0
侍だからな

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:27:03.98 ID:NEGPFLCc0
そんなもんその人によるだろ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:27:11.34 ID:nIRKP2sD0

転んだ人いても
オバハンとかジーッと見てるだけだもんな

何もせずジーッと見る

キモすぎ日本人

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:27:47.01 ID:fFvjpeKl0
この性格をうまく利用しているのが日本政府です

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:27:55.83 ID:AHz06rT30
小泉竹中のときが完全に転機だったな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:27:59.30 ID:fV0MCZ7C0
縄文魂

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:28:19.63 ID:RHt6uCuU0
アリとキリギリスを読んでもキリギリスは助けたくないな、助けたらキリギリスだけ得をしてアリは馬鹿みたいじゃん

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:17.80 ID:+GtrYnJM0
それで散々痛い目見て来たからな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:33.81 ID:CU1UNHhD0
宗教的なもんだよな
キリスト教圏だとキリスト教が弱者の宗教として成り立ってるのでボランティア的な側面を持つけど
日本は困ってたり病気の人は因果応報、前世の行いが悪いって切り捨ててく文化歴史なんで

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:39.28 ID:BA4b+Qob0
自己責任で棄民世代作ってる政府が何言ってんだつーの

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:45.61 ID:Tpxg6R/I0
氷河期を腫れ物扱いして馬鹿にする風潮
役所ですらそう 100倍の倍率で採用試験する
お前ら不況時の雇用の受け皿だろうがwww ほんと日本人は弱者に冷たい

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:46.02 ID:EFTlq2wq0
ネットは低い
リアルは高い

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:29:50.58 ID:2GXj/LO00
よそはよそうちはうち
ひとそれぞれ
みんなちがってみんないい
他人に関心がないのが良い方に働くこともあるんじゃない?

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:18.91 ID:xQftK/w00
氷河期に日本人の本性を観たよ
特に政治家や公務員の本性を

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:29.97 ID:xqE1eBjw0
同情心が薄いのは朝日のパヨ記者だけ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:36.36 ID:wGZCBm1J0
これは人によりけり、”日本人は”と
とても大きくひとまとめに出来ないと思います

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:32:30.30 ID:Tpxg6R/I0
>>27
日本には日本人しか居ないからな

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:36.60 ID:296r1XSN0
ジジババの病院通いとか完全にそうやもわな
若者の負担になってる認識が欠如して通い放題やもん

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:30:44.83 ID:J2KVinCp0
まーた日本人ダメ日本人クズwって記事書いて公開マスかきか

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:31:03.98 ID:aAtGxfzJ0
今までは冷たいのはトンキンだけだったのが
日本全国トンキン化してるよな

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:31:38.94 ID:l3sIV6dJ0
困ってる人への配慮ある国アメリカにホームレス多いのなぜ
弱者切り捨てるからこそ経済発展してるんだけど
日本は弱者に甘すぎるから研究開発に回せる資金が少なくなり研究開発に投資出来なくなって衰退した

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:32:30.30 ID:Tpxg6R/I0
>>31
そもそも日本をアメリカ化する政策を行っているのでアメリカと似るのはある種当然

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:31:52.09 ID:ID5XwCrx0
朝日新聞が助ければいい

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:31:58.16 ID:NbpHxNY70
能力主義とか成果主義とか言い出した辺りから
日本人はおかしくなった

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:32:45.20 ID:PWSjsaBw0
>>34
能力や成果のない年功序列組が判断してるからな

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 13:32:13.50 ID:ijsYWbfx0
不法移民に同情しろよってか?

コメント