1: 蚤の市 ★ 2025/03/27(木) 21:01:34.28 ID:G1EKsQD19
日本経済研究センターは今後50年の長期経済予測をまとめた。所得水準を示す1人当たりの実質国内総生産(GDP)について、日本は2024年の29位から75年には45位に下がる。世界の中位群に後退する。成長底上げには人工知能(AI)などデジタル技術の活用や雇用慣行の改革が必要と提起した。
日経センターはおおむね5年ごとに独自の長期経済予測を公表している。香港と台湾を含む83カ国・地域を対象とした。今回は中間報告で、今夏にも日本経済の改革シナリオを盛り込んだ最終報告をまとめる。
日本全体の実質GDPは24年の4位(3.5兆ドル)から75年に11位(4.4兆ドル)となる。マイナス成長は回避するものの、71~75年の平均成長率は0.3%にとどまる。
国別GDPでは、米国と中国が1位と2位を維持し続ける。ともにAIの活用で情報サービスや金融・保険を中心に生産性が上がる。日本は米中よりもこうした産業の厚みがなく、AIによる生産性押し上げ効果は乏しい。
人口動態も独自に推計した結果、1人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均値を示す合計特殊出生率は、中国は75年に0.8となった。その結果、GDP規模の米中逆転は起きないとの試算になった。
1人当たりGDPについて日本は75年に4万5800ドル(現在の為替換算で約690万円)と24年比で1.6倍となるものの、主要7カ国(G7)では最下位の状態が続く。
75年に韓国は21位となり、およそ7万9200ドルとなった。日本の所得水準はチェコ(27位)、スロベニア(28位)などの中東欧諸国や、ブルネイ(33位)、カザフスタン(36位)、ロシア(42位)なども下回ることになる。
人口減による働き手の減少が経済成長を下押しする。日本の合計特殊出生率は40年代半ばから75年まで1.1となった。過去最低だった23年の1.20を下回る。
日本への流入から流出を差し引いた純移民数は年23万~24万人程度とする。世界5位の移民受け入れ国となる。それでも75年の総人口はおよそ9700万人まで減る。在留外国人数は1600万人を見込む。外国人の安定的な流入が、成長を維持する最低条件となる。
日本経済の底上げには、デジタル技術の活用による生産性の一段の底上げが欠かせないと提起した。定年制や正規・非正規の待遇格差といった雇用慣行の改革や、教育への公的支出の拡大が労働参加率や生産性の引き上げにつながると訴えた。(以下ソースで)
日本経済新聞 2025年3月27日 16:00 (2025年3月27日 16:21更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA255OH0V20C25A3000000/
★1 2025/03/27(木) 16:36:37.37 ID
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743060997/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743076894/
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:07:26.24 ID:Bp/lH2qC0
>>1
これもすべて増税と緊縮財政やり続けてる財務省のせいだぞ
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:02:13.48 ID:hzItDjRd0
もう終わりだよこの国😭
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:02:38.68 ID:emiMwFRC0
失われた1世紀
ありがとう自民党
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:02:58.61 ID:zVJsR/Va0
まじか
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:03:24.19 ID:NhabMOuI0
何の策も無いまま重税で国が終了するってよぉ…
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:03:43.49 ID:lSVLx+GZ0
お前らの残りの人生は落ちて行くだけw
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:23.29 ID:NXcET91j0
死んでるしどうでもいい
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:34.08 ID:atOAw0hJ0
税金や社会保障費を払って「安心」を買ってるんだが??
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:35.59 ID:a5c9JF/A0
ありがとう自民党
ありがとう経団連
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:39.39 ID:GeXOdNHG0
貧しい国になったなあ
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:49.62 ID:7d/nFZp70
幸福度ランキングの1位はフィンランド
だけどGDPは44位
豊かじゃなくても
幸せになれるから安心安全なんだよなぁ
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:54.61 ID:0xJh+XXx0
>>13
人口が少ないからやぞ
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:07:03.33 ID:3AZ3w0Uy0
>>13
フィンランドは財政がかなりオープンなんだよ。だから税金が高くても許されてる
自民党はこれを真似できない
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:08:16.84 ID:Wqlgte700
>>13
一人当たりのGDPトップクラスやん…
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:54.50 ID:3AZ3w0Uy0
経済のこのままで行けば、はまず当たらない
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:04:59.24 ID:UlPz/HVh0
まぁとりあえず自公政権は転覆させないとな
連中はやりすぎたよさすがに
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:15.63 ID:rOkBo3B20
もうガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:32.73 ID:hGRUqub10
ほ、誇らしいー!!(≧ω≦)
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:36.18 ID:b6hz9djP0
50年後なんて生きてねーし子供もいねーし俺達には全くもって関係のない話だ
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:38.69 ID:DQauj/1U0
もう終わりねこの国
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:47.45 ID:P/UDfZf/0
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:05:56.08 ID:IXx8ujV30
俺は働かない奪い取る
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:05.13 ID:88afC6220
俺がアメリカに投資してる理由
円で持ってる奴は馬鹿だろ
49: あ 2025/03/27(木) 21:11:06.26 ID:H3IYBy030
>>22
この先3年ちょいは円じゃね?
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:16.82 ID:0xJh+XXx0
氷河期が就活してたころルクセンブルクについで2位だったのに
ロシア以下になるとか、社会から排除された高学歴氷河期は
とても納得できんやろ。コミュニケーション力やら何の約にも立たなかったなあ
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:26.83 ID:ZWUJa3Ls0
自業自得
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:47.56 ID:3gMPvzgn0
氷河期殺ししてるだけの政府だが
全世代巻き込んで殺そうとしてきて
全世代敵みたいになってるなw
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:08:56.91 ID:NhabMOuI0
>>25
トヨタ潰されるからいずれは全世代平等に潰されるでしょ
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:53.21 ID:BC3uvo180
ゾンビでも生きていける国なりそう
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:06:59.21 ID:XFogRmXF0
計画通り
30: 警備員[Lv.4][芽] 2025/03/27(木) 21:07:19.92 ID:TxEr432L0
いやでも我が国は二季があって水道水はPFASと放射能で汚染されてて飲めないし
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:07:24.12 ID:HFY+B8K80
そもそも敗戦国ですし アメリカに突き放されたら終わりなんです
33: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:07:44.31 ID:8UBb/I2U0
大丈夫だよ!50年後なんて日本国はもう存在して無いから~。
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:08:54.58 ID:4uzd8QMH0
>>33
30年前なら笑い飛ばしてたが、今からなら十分有り得るってのが恐ろしい
44: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:09:42.82 ID:NhabMOuI0
>>37
IT弱いから笑えんね
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 21:07:46.42 ID:4uzd8QMH0
50年後の経済予想なんて下駄の天気予報と変わらん
それよりG7最下位という現状を直視しろよ
コメント