1: お断り ★ 2025/03/22(土) 17:39:47.77 ID:6ZJzxcWi9電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円
経済産業省は21日、再生可能エネルギー普及のために電気料金に上乗せしている賦課金を、5月請求分から引き上げると発表した。引き上げは2年連続で、平均的な使用量の家庭で196円増の1592円となる。
再生エネの電力を電力会社が固定価格で買い取る制度(FIT)の25年度以降の価格も発表した。屋根に設置する太陽光パネルの
詳細はソース 2025/3/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/7848bd0fd77ec44fc952db842cd0d5ca4515d9dc
前スレ
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 」。引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742632787/
スレタイは大間違い。記事の内容を間違って伝えているので要注意。
投稿者は作文にもっと注意すべき。
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:03:04.55 ID:YQu3U/aJ0
再エネ安くないよね?
不安定だよね?
逆に電気代上がるよね?(現実>>1)
↓
原発モー(証拠無し)
スピード違反で捕まった奴がアイツモー論
この詭弁展開するのは常に負け側
47: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:09:28.24 ID:JVmc1gjC0
>>1
完全に本末転倒
太陽光は非効率と言っているようなもの
完全に本末転倒
太陽光は非効率と言っているようなもの
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:41:37.08 ID:WHHS9Mew0
ふざけんな
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:42:02.61 ID:f+N2UFXx0
太陽光発電なんてもうヤメロよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:42:05.21 ID:kVkg5jDt0
馬鹿かこの国
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:55:11.57 ID:N8Y0vt520
>>5
利権おいしいです
利権おいしいです
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:42:11.30 ID:AqZ3xGlS0
これは自民党じゃなくて民主党のせいだからな?
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:59:07.65 ID:P/6ZH+Sj0
>>6
民主は上限を5000億までに制限してたぞ
電気売り上げ14兆円分の5000億で頭打ちだった
それを撤廃したのが自民党
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:04:19.42 ID:cmGzRhYn0
>>26
カスじゃん
カスじゃん
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:42:25.60 ID:8tX70QNN0
いつまでこんなクソみたいなこと続けるんだ
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:46:40.82 ID:r03rhPDq0
>>7
嫌なら電気使わなくていいよ
嫌なら電気使わなくていいよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:45:17.19 ID:JMkoqGLo0
福島第一原発に向かうヘリコプターに表情キリッと乗り込む菅首相の画像はよ(´・ω・`)
10: 警備員[Lv.9][新] 2025/03/22(土) 17:46:41.32 ID:wtuY3vXi0
日本のすべての原発はまったく発電しなくても
黒字なの知ってる?
安部が再エネ賦課金を原発に流用出来るようにしたから
東電社員のボーナスも過去最高
おまえらはいいかもだよ
(´・д・`)バーカ
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:48:37.36 ID:pi/Z/Iar0
実質
太陽電池税
太陽電池税
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:48:39.95 ID:XIHvtQEu0
まーた増税
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:49:01.52 ID:foeRiumm0
なんで他人のために金をはらわなきゃいかんの?
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:50:08.52 ID:djnq8CAp0
>>14
再生可能エネルギーを是が非でも軌道に乗せなければならぬ
再生可能エネルギーを是が非でも軌道に乗せなければならぬ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:49:22.28 ID:Wc4NzWLT0
太陽光パネルなんて誰も必要としてないだろ
自己責任でやれよボケ
ほとんどの国民には関係ないだろ
自己責任でやれよボケ
ほとんどの国民には関係ないだろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:51:13.01 ID:UVssmKJh0
菅直人政権が決めた事だから自民党を叩くなよ?
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:51:52.43 ID:kcVD2RyI0
東電がどうこうよりこっちだわな
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:52:34.67 ID:qpFmsjDj0
どう言うシステムなのかしらないけどこれって増税って事ですか?
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:52:52.94 ID:7ifIfIXJ0
よし電気使うのやめるわ
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 17:58:12.23 ID:YQu3U/aJ0
>>24
再エネの話をしているのにいきなり原発w
お里が知れるwww
再エネの話をしているのにいきなり原発w
お里が知れるwww
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:00:02.43 ID:P/6ZH+Sj0
>>23
4円で買って34円で売る電力会社が賦課金全部払うべき
4円で買って34円で売る電力会社が賦課金全部払うべき
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:00:21.29 ID:/sfezz8t0
普通に腹立たしい内容だけどちょっとこのタイトルはなぁ…
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:01:22.29 ID:7KhTIifH0
つまり最エネが増えるほど賦課金が増えるのか🤔
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:01:33.64 ID:ztNEunIo0
太陽光発電は利用してないんですが
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:01:37.35 ID:P2ZciwkB0
日本電気
33: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:02:18.63 ID:VUUdpoeA0
この賦課金や再エネの不安定要素みたいな、都合悪い点には共産党の赤旗は触れず、再エネ推進、原発、火力廃止一辺倒。
この賦課金の負担の痛みを最も感じさせられるのは、共産党が、左翼政党が寄り添うと日頃言う低所得者、中小製造業者だ。
だから信用出来ない。
この賦課金の負担の痛みを最も感じさせられるのは、共産党が、左翼政党が寄り添うと日頃言う低所得者、中小製造業者だ。
だから信用出来ない。
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:02:25.50 ID:/sfezz8t0
なんで普及の為の費用なのに再エネ普及するほど請求される仕組みなんだよ
44: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:08:49.84 ID:9U3WlVOt0
クソなシステムだよ。
なんで人の家の設備に金出さにゃならんのかね??
>>34
まったくその通りだよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:03:10.23 ID:w21wvQD10
太陽発電誰得なの?、安くならないなら意味ないじゃん
50: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:10:15.05 ID:N8Y0vt520
>>36
キックバックたまんねえー
キックバックたまんねえー
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:05:03.10 ID:SEaVCTNB0
全く必要のないものをユーザーに押し付けんなボケ
39: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:05:37.94 ID:YQu3U/aJ0
>屋根に設置する太陽光パネルの導入を促すため、設置後数年間は買い取り価格を高くする「初期投資支援スキーム」を10月から導入する。
下駄履かせないと、電気代に転嫁しないと成り立たない再エネ電力
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:06:00.01 ID:C1XWNRp00
原油が値上がりしてんだからもっと値上げしないと電力会社が倒産しちゃう
原発をやめて高価な火力発電により、温室ガス生産で地球環境を破壊するとみんなで決めたじゃん
原発をやめて高価な火力発電により、温室ガス生産で地球環境を破壊するとみんなで決めたじゃん
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:09:12.86 ID:QxihRiSK0
>>40
過去最高益ですよね?
過去最高益ですよね?
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:06:16.54 ID:cmGzRhYn0
小池も噛んでる
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:08:37.38 ID:QxihRiSK0
は?マジクソ
今でもいくら払ってると思ってんだ?
絶対許さない
今でもいくら払ってると思ってんだ?
絶対許さない
46: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:09:27.68 ID:eCeokWyd0
無能政府だと国民が死ぬ
早く選挙を
早く選挙を
48: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:09:36.95 ID:FaRF3M7r0
この分を税額控除してくれ
49: 名無しどんぶらこ 2025/03/22(土) 18:09:57.85 ID:R9lpAmIN0
原発という作ってある施設を止めて別のものを建設して発電しようとしたらこうなる
今後は原発運用しながら賄うはずの廃炉に関する費用も追加で負担させられるのは確実なのでそれも覚悟する必要がある
今後は原発運用しながら賄うはずの廃炉に関する費用も追加で負担させられるのは確実なのでそれも覚悟する必要がある
コメント