1: お断り ★ 2025/09/10(水) 16:39:14.53 ID:bgzA+UHo9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757489954/
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:40:11.22 ID:53DMbURa0
進次郎ぉ!
自民党が浮上するにはお前しかいないぞ!!
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:41:12.88 ID:5e6spMYX0
”ドン”麻生元首相「今回は小泉でいいんじゃないか」!?
キターーーッ
高
市
早
苗
終
了
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:41:29.81 ID:OF3Jic8e0
安倍一味でアベノミクスで円安誘導してデフレ敵視してきた高市なんだから当たり前じゃん
高市ならさらなるインフレだ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:41:36.29 ID:HFE0FA4J0
日銀はどっちになっても絶対に利上げしない
理由は利上げするとETFが下がって債務超過になるから
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:43:07.41 ID:YtJ5bHR20
これは進次郎の方がまとも
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:45:16.06 ID:5/o7pa3f0
>>7
は?どこが?
高市のが100倍正しい
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:47:56.77 ID:v7BypmQj0
>>7
>>13
進次郎に、経済とかそんな難しい話をさせるなよ可哀想に。
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:43:31.53 ID:qh5T82zv0
利上げは来週するしかないよ
誰がなるかわからんから
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:38.54 ID:EC2ZY6I80
現政権の考え方を引き継ぎって、石破が利上げ示唆したことなんかあったっけ?
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:45.34 ID:3Ah9PR3O0
コストプッシュのインフレ時に利上げで対応とか聞いたことねーわ
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:50:09.27 ID:ooIJdrpT0
>>10
ありうる。逆に円安誘導してる!って言ってる奴の論拠が金融緩和による為替問題だったりするので
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:49.88 ID:dAC6s7Gj0
利上げして1ドル100円にしてくれ…。
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:47:32.36 ID:A6Oqf23N0
>>11
利上げしても円高確定じゃないでしょ?
アメリカ利下げして
650兆減税して
債務上限750兆引き上げて
トランプ給付金検討してるのにドル高いままだから
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:42.51 ID:OF3Jic8e0
>>17
それやってハイパーインフレかろうじて止めてるんだ
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:46:08.04 ID:v7BypmQj0
✕小泉進次郎氏は利上げ支持
◯小泉進次郎氏の背後で二人羽織をしている財務省は利上げ支持
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:46:22.77 ID:VhEUXBly0
今さら利上げしても円高にはならんと思う
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:46:38.91 ID:OF3Jic8e0
物価高容認の高市が100倍ただしい
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:25.65 ID:+eoAdeFn0
ここ1点だけまともでも他のデメリットが
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:31.90 ID:/j/8Wph20
別に現政権は利上げ派じゃないだろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:50:51.05 ID:OF3Jic8e0
>>20
総裁選前は利上げ示唆してた
石破ショックでフルボッコにされてヘタレたが本当は利上げしたかったのが石破
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:57:32.76 ID:/j/8Wph20
>>25
いやぁ石破のバカが150円のときに利上げ必要ないって言って大変なことになったじゃん
石破はどうみても円安誘導派だよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:03:00.77 ID:OF3Jic8e0
>>39
だからそれヘタレて保身にはしったあとだよ
アベノミクス派に媚うって地位守ろうとしてたの
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:10:50.05 ID:IDrDwFk90
>>40
短期間で日経平均が1万円以上下げた河野茂木ショックからみんなビビってんだよ
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:36.76 ID:gBZjNNBT0
高市支持者は無駄に高市を神格化してるから即掌返しすると思う
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:51:10.03 ID:aUNjuiNd0
『減税』と『積極財政』を同時に主張する政治家は詐欺師
・玉木雄一郎
・高市早苗
・山本太郎
・神谷宗幣
こいつらは詐欺師
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:10:29.84 ID:TRAvn2qq0
>>26
積極財政の中に減税が含まれてるんだよ。財政出動と減税を合わせて積極財政。不景気(デフレ)のときは積極財政と金融緩和、景気過熱(インフレ)のときは緊縮財政と金融引き締めという常識的なマクロ政策をすればいいだけ
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:52:48.14 ID:e144L1JU0
このままハイパーインフレに突き抜けて欲しいなW
東朝鮮が壊滅
きっとおもしれーぞW
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:53:08.48 ID:Qo9QXrk/0
へー利上げ支持なんだ
進次郎がいいかな。10%ぐらい上げてほしいわ
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:53:20.46 ID:jYTS3jrB0
高市一派が政権を取ったら、日本終了。
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:54:00.53 ID:gd1ei6MH0
利上げをするってことは金利を上げることだぞ進次郎
わかってるのか
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:55:03.35 ID:zJCpAuZe0
来週に利上げやってしまう可能性はゼロ?
33: 【月】 2025/09/10(水) 16:56:01.29 ID:tBi2Q9lF0
この人になんかの考えなんか期待しないデショjk
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:56:19.88 ID:BGRKXFMi0
じゃ、高市で
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:56:40.66 ID:QRANETqL0
利上げは日銀が決めることだから、いちいち国会議員が賛成、反対を言う必要がないよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:56:45.29 ID:URxiI8kG0
利上げとなると企業が金を借りづらくなるので企業活動が鈍る
当然売上も悪くなり、株価も下落する
ただし、インフレ対策としては有効とされる
あと、変動利率の住宅ローン野郎はだいぶ大変かもしれない
利上げしないとなると企業は金を借りやすいので企業活動が平常運転
売上は平常運転で株価はバク上がりするだろう
インフレは当然進む
住宅ローンも平常運転
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:57:02.72 ID:FNSM6Gpz0
小泉は総理がゴールで
あとはタレントになるんだろ
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:05:07.27 ID:WaMYcAZQ0
もうこれ以上物価高加速させるなよ
どれだけ利上げしてどれだけ物価上がってどらだけ企業の利益出ても賃金には反映されない
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:06:39.16 ID:BKIYFNeG0
やべえ
進次郎が正しいことを言い始めた
誰かが知恵付けやがったな
コメント