1: 少考さん ★ 2025/05/10(土) 15:50:21.77 ID:0DUsA/IP9
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250510/k10014802001000.html
2025年5月10日 15時42分
消費税の扱いをめぐり、国民民主党の玉木代表は、短期の経済対策として税率を引き下げる場合には、国債を発行して対応すべきだという考えを示しました。
消費税の扱いをめぐり、国民民主党は参議院選挙の公約の素案に、アメリカ・トランプ政権の関税措置を受けた国内の景気対策として、税率を時限的に一律5%に引き下げることを盛り込んでいます。
これについて玉木代表は群馬県高崎市で記者団に対し、「実質賃金がなかなかプラスにならない中、やはり消費減税が必要な状況が高まってきているのではないか。夏の参議院選挙の1つの争点になってきたという気がする」と述べました。
そのうえで「短期の経済対策として税率を引き下げるならば、国債を発行して対応するのは経済学の常識だ。そこで新たに、なにかを増税するような形で財源を持ってくれば、むしろ経済対策としての意義がなくなる。国債の発行を排除すべきでない」と述べました。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746859821/
>>5
それに集る外国人も増えたよね
>>1
お前はいつも選挙前だけ消費税減税派だなw
>>1
こりゃ円安でクラッシュだわ
>>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
税収が増えていても赤字国債の発行額が増えている以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。
無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。
玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。
>>1
国債発行じゃなくて各省庁予算を削れよ。高額すぎて無駄の温床だろ。どうせ広告代理店に垂れ流してんだからさ。
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:51:25.43 ID:v5F5xicI0
ほんとアホだなぁコイツも
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:51:25.88 ID:HYyIlEab0
高崎に何しに来たんだよタマキン
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:52:20.08 ID:+CdFjpml0
違うな、恒久減税だからコストカットで対応すべき
国債発行は通貨安になるし100歩譲って国債でやるなら利上げとセット
ゾンビ企業に付けをはらわすかさもなくば円安で国民がこまる
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:07.36 ID:SGzk2v9r0
消費税も企業献金も廃止しろよ
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:09.88 ID:xGx8PYKh0
FRB「ドル建てで金利トイチにするならいくらでも日本国債引き受けるで」
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:12.03 ID:xPHwK85P0
参政党はやっぱりMMT否定しだしたな
2年くらい前まで減税出来っこないって言ってたし
松田プランだもんな
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:12.32 ID:+CdFjpml0
利上げしてゾンビ企業つぶすなら国債でもいいが、利上げしないならコストカットしないと円安でやばいぞ
15: 警備員[Lv.28][苗] 2025/05/10(土) 15:53:23.46 ID:Rg9MO6Ve0
不倫税で解決
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:37.42 ID:QzPf8T4B0
また借金増やして将来世代に押し付けるのかよ
>>16
借金つったって誰に返すんだよ
ほとんどが日銀が引き受けて紙幣印刷するだけ
いや、国庫の残高が増えるだけだから刷る必要も無いが
償還しても日銀だってどこかから引っ張ってきた金じゃないから消えてなくなるか
また借り換えしてただ回っているだけ
>>39
利払いで国家予算がどんどん減ります
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:47.42 ID:+Up1KtNB0
国債頼みは魔法のお札じゃないんだよな
結局将来世代に負担を与える
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:48.58 ID:v5F5xicI0
つーか今って格差社会なだけで不景気ではないと何度いえば?
一律減税なんて生活困ってない奴の恩恵の方が圧倒的に額が大きい
その分を本当に困ってる人に回せよ
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:48.60 ID:ydpXDFqJ0
ブレまくってるな
さすがポピュリズム政党
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:53:50.15 ID:0Q/BRR540
イギリスのトラス・ショック
日本の玉木ショック
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:54:16.45 ID:iRDVrGjT0
あほか
メスをいれるのは議員と公務員の人件費だよ
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:54:26.55 ID:qR707/XE0
法人税増税を主張できない政党は信用できない
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:54:31.22 ID:IlvM2r3d0
お前ら批判するけどトランプなんてもっと滅茶苦茶だぞ
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:54:52.14 ID:7l4fUy7M0
富裕層への増税が一番ではあるけど、各国で足並み揃え無いと難しいしな。
国債だと富裕層の富を一時預かりするだけで終わっちゃうよな。
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:56:24.88 ID:u30nE3AS0
天下りと中抜きと世襲議員禁止しろ
それで1000兆や2000兆は浮く
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:56:31.02 ID:CuIq6SDy0
それしかないだろ
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:56:41.12 ID:jbeHNFKG0
地方公務員給料を高くして、地方公務員の数を確保しようとしてるんだけど、人出不足の民間企業に人員を回してくれないかな?
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:57:02.31 ID:ZmqKjgl20
今さらそんなこと言い出してるのか
それなられいわみたいに最初からそう言えばいいのに
言うことコロコロ変えすぎなんだよ
38: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/05/10(土) 15:59:05.77 ID:zs2Uvo/c0
日銀が金利上げて国債の買取額減らしたのに何言ってるんだこの不倫野郎
場当たり的に聞こえの良いこと言うのが不倫スキルの高さの現れ
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 15:59:44.47 ID:MG/V67T40
れいわと変わらんならずっとブレない山本
の方がまだ信用できる。玉?コイツは駄目だ
42: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:00:00.18 ID:HHmFzOMm0
本当に見たこともないほどの無能
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:00:53.15 ID:p2t+y/rL0
男女共同参画社会基本法廃止して
子供家庭庁解体すれば消費税ゼロにできるほどの金が余る
44: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:01:18.99 ID:wPmp9pcw0
物価高円安でワンツー食らうだけなのにポピュリズムだなあ
赤字国債に頼るのはやめろ
45: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:01:27.53 ID:ADAo4ZFQ0
手取りを増やしたいなら所得税の減税でいいような
なんで消費税減税なのか摩訶不思議
46: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:01:55.39 ID:34br7cX70
日本を中国のレベルまで落とす気かこいつは
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:02:10.45 ID:KDc+ZUa+0
消費税を減税したって商品価格が下がるのなんて一時的なのに
インフレなんだから直ぐに元の価格に戻って減税の恩恵を感じられないよ
48: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:02:28.41 ID:y0FHo3GK0
消費税減税なら増税のときに増額したナマポも減らさないといけないなw
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 16:02:35.87 ID:fhOJpFM50
1000兆円国債刷った自民党さーん
何やってたの??🤭
コメント