スポンサーリンク
スポンサーリンク

国民民主・玉木氏「返せる税収ある」「歳出は3兆円増、税収は8.8兆円増」 石破首相「国民に返せる状況にない」に反論

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: お断り ★ 2025/02/04(火) 19:24:20.13 ID:mXLL3qQ59
「返せる税収ある」国民・玉木雄一郎氏、石破首相の税増収「国民に返せる状況にない」発言に反論
石破茂首相が3日の衆院予算委員会で、党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示したことに対し「返せる税収はある」と反論した。
2024年から2025年にかけての各種税収を記し「法人税12・9%増 所得税30・2%増 消費税は4・6%増と所得税が一番伸びている」「所得税は昨年の定額減税を割り引いても12・3%の伸び」と、首相とは異なる見解を示した。
その上で「いずれの税目もGDPの伸び2・7%より大きく、歳出は3・0兆円増えているのに対し税収は8・8兆円増えている」とも言及。「返せる税収はある」とし、首相の答弁に疑問を示し
詳細はソース 2025/2/4
「返せる税収ある」国民・玉木雄一郎氏、石破首相の税増収「国民に返せる状況にない」発言に反論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相が3日の衆院予算委員会で、党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738664660/

「返せる税収ある」国民・玉木雄一郎氏vs石破首相「国民に返せる状況にない」
国債の発行残高は約1000兆円、地方の借金(地方債)の発行残高は約200兆円、国と地方の合計約1200兆円!
国民全員の一年間の所得は約500兆円。
つまり個人に例えると年収の2倍以上の借金をしている。
玉木氏の発言は、「借金取りがまだ来てないんだから借金を返すより使った方がいんじゃない。国民が喜ぶから。」と言ってるようなもの。
しかし、どんどん借金を膨らませる日本の国債がいつまで信用を維持できるかは不明。地震と一緒で必ず来るけどいつかはわからんと似ている。
467: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 07:42:01.02 ID:bcidzc0e0
インバウンドで儲けた金をどこに仕舞ってんだよ

 

474: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 07:47:25.74 ID:GFr7pBPQ0
役職停止の意味なくない?

 

478: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:01:45.18 ID:5AeuwE1t0
>>475
抗生剤などが不足しているようだけど、大丈夫?

 

477: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 07:56:19.40 ID:oegpMt9Y0
もう10年以上、昼飯は嫁が梅干しと昆布の入ったおにぎりを2個作ってくれて、それとたくあんを職場に持って行くんだけど、嫁が実家に数日前に義理の母親の世話で帰ったので、先ほど駅のパン屋に行ったら驚いたわ。フランクフルトの入ったちっぽけな惣菜パンが400円だった。今日は買ったけど、もう今後はヤマサキのパンしか買えないわ。

 

479: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:04:26.51 ID:ZH0mFwab0

たまきんが何を言っても
国民民主の政策目標に
自民も立民も真っ青なくらいの大増税を目標にしてたんだってナ

たまきんは焦ってXで弁明しはじめたが

所詮は財務省出身の玉木雄一郎

 

480: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:08:05.31 ID:8SNschWF0
それにしても税を取られることに滅茶苦茶アレルギーあるよね。単純に物買う時に税を払いたくないとかの心理もあるんだろうけどそれだけ政府が信用されてない現れなんだろうか。

 

491: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:38:12.80 ID:rA1kKk3A0
>>480
アレルギーのない国あるなら教えて

 

493: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:55:42.99 ID:8SNschWF0
>>491
西欧や北欧みたいな高消費税率などで墓場からゆりかごへ体制をしてる国家と比べてということね

 

495: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:03:02.25 ID:bbddult+0
>>493
ヨーロッパは食料への課税率は低いのでは。

 

481: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:11:55.63 ID:8vYIBppH0
官僚から一口1億、議員から一口5000万で強制寄付してもらい、それを税金に入れよう
資産持っている人は10億以上寄付してもいいよ
政治家少しは人気出るかも

 

482: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:27:40.02 ID:GQeev7Ok0

国の借金1000兆
会社の借金2000兆
自治体の借金3000兆
ご家庭での借金4000兆

あら大変!兆の次の単位国会で決めなあかんて

 

484: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:38:36.45 ID:48FHE8O30
返す前に取るなってんだよ!ボケナス共!
還付金詐欺かよ!お前らは!

 

485: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:40:00.93 ID:s9J1fVYE0
>>3
革命と間違ってない?

 

486: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:40:29.53 ID:1Zm3H2510
もう玉木は飽きた
大衆迎合が気色悪い

 

487: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 08:43:58.94 ID:s9J1fVYE0
そもそもなんで岸田は辞めたの?

 

488: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:10:39.15 ID:u09lC8KI0
無駄遣いする議員は全員死刑にしていいと本当に思うようになってきた

 

489: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:12:04.98 ID:8NIlL4OD0
金よこせ金よこせ貧乏人は見捨てろ
いや年寄りこそ見捨てろ云々、貧しいから
こうやって分断煽りされるとそりゃ醜く
争ってもしまうだろう
そういうのを扇動する政治家は人を不幸に
しかしないよ

 

490: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:32:44.91 ID:Uvwswe1f0
>>3
借金が問題なら増税も我慢できる
問題のない借金なのに増税するから腹立つ

 

492: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 09:47:26.78 ID:StgIBqH+0
>>490
問題あるやん。
円安になっとるやん。
長期金利が上がっとるやん。
格付けが下がっとるやん。
これ大問題だぞ。
個人じゃ円安ぐらいしかピンとこないかもしれんが、企業のドル借り入れに余分な金利が上乗せされることになる。

 

494: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:02:07.10 ID:l5AvBLk50
石破の顔見るだけでイラついて体調悪くなるから会社休みます

 

496: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:07:15.33 ID:DKOb3BjY0
最近、また財務省の犬が増えたな。
ただの馬鹿か洗脳された工作員か

 

502: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:25:55.59 ID:ChRtCBmk0
どーすのこれ玉木
ウソばかりついてんじゃねーよ
178万円はどーなったんだよ
不倫したり国会で居眠りしてるからこんなことになったんじゃねーの?

 

503: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:35:52.24 ID:8NIlL4OD0
民民は個別に見ると福祉だ介護だ重視と
言ってるのもいるし人数少ないくせに
方向性バラバラの烏合の衆だよね
選挙対策で野合してるだけだよね

 

511: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:49:18.38 ID:n530qZIm0
足りないから国債発行しまくってんだろ

 

512: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:50:35.70 ID:n530qZIm0
うちの周りの共産党と同じこと言ってんな

 

514: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 10:52:15.54 ID:X949owdU0
国債の利払いが増えてんねん
今までのツケや

コメント