1: 蚤の市 ★ 2025/02/11(火) 15:00:08.79 ID:JlppyeQY9
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 連合が掲げる「6%以上」達成は…
今春闘で中小企業の賃上げ動向が注目される中、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が中小零細企業にアンケートしたところ、約3割が賃上げの予定はないと回答した。過去最高水準の賃上げ要求が相次ぐ大企業に比べ、高い賃上げ率を見込む中小は一部にとどまっており、企業間の体力格差が鮮明になっている。(砂本紅年)
◆「原資がない」が6割
調査は今月3~5日、東京都と神奈川県にある城南信金の本支店が実施し、取引先の中小零細企業698社から聞き取った。今年は「賃上げをする予定」が32.1%、「賃上げの予定はない」が30.4%で、残りが「まだ決めていない」だった。賃上げしない理由としては「原資がない」が60.0%に上り、「大企業との取引価格を今以上に上げてもらわないと資金繰りが厳しい」(神奈川県厚木市・運送業)などの切実な声が相次いだ。
これに対し、鉄鋼や重工大手の労働組合が加盟する基幹労連や、トヨタ自動車労組は既に過去最…(以下有料版で,残り 408文字)
東京新聞 2025年2月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/385017
★1 2025/02/11(火) 07:22:22.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739239067/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739253608/
大手企業との格差、悔しいけどこれが現実!
159: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 18:09:00.40 ID:MkM3hjLQ0
>>1
賃上げしないからコメが買えない貧乏人が増えてるしな
139: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:20:38.86 ID:xxfiqgQe0
>>129
ミスマッチじゃなくて産業構造的なモノだぞ?
全部自社で賄える会社が少ないから大企業しか儲かってない、つまり本来の利益の吸い上げを大企業だけがしてる。価格転嫁が出来ない以上、法か税で中小に分与しないといけないのが本来。
中小潰れたら日本の大企業立ち行かなくなるだろうに
140: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:21:28.10 ID:t9SUcpEv0
日本の中小企業率は異常
ここが労働者の待遇がいつまでも良くならないのも給料が上がらないのも1人あたりの生産効率が良くならないのも全てここが原因
搾取を続ける中小企業は片っ端から潰していかないとこのまま日本は沈没していく
141: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:32:11.96 ID:BNg6f9OU0
>>140
大手が賃上げ分を上乗せして中小の製品を買いとればいいだけ
142: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:41:24.17 ID:lE1yT6HI0
30年上がらなかったのに上がると思う奴がおかしい
143: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:41:37.05 ID:/+ScXGgZ0
中小は来年度から大変らしい何で大変なのかは知らん
職場の備品や清潔さ小さい事ひとつで仕事へのモチベが違うのに経営者はわかっていない
144: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:42:27.75 ID:lE1yT6HI0
大企業の賃金が上がれば上がるほど下請けイジメで中小の賃金は下がる
145: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:42:56.16 ID:Bna+f1iS0
わがままな奴が多いだけ
それを給料安くても選択して、SNSで文句言う
お前のことだよw
はよ現場行け 現実を知れや
146: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:43:18.69 ID:QR8/aLDm0
ブラック、ゾンビ企業は不要
諸悪の根源はこれ
147: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:43:58.88 ID:iqS1AMWp0
中抜き中抜き言ってそうなやつらの給料は上がらず大企業は上がっていくと
149: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:46:47.81 ID:SxfPUICt0
従業員24名の会社
定期昇給以外で3%程度の昇給を実施します。
尚、賞与は前年の2倍支給実績上げました。
本年度の昇給は定期昇給だけでしたが、その前の年に6%実施しました。
俺の会社って優秀だと思うよ、マジに。
150: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:47:23.04 ID:VgLv4esY0
アベノミクス大成功
151: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:47:38.50 ID:ZNKmz8hs0
医療職なんかはむしろ賃下げ食らってるしな
次は医療崩壊が来るぞ
153: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:50:07.70 ID:25UNEi4q0
人手不足なんて嘘だからな
代わりは腐るほどいるんだから中小はろくに賃上げなんてしないよ
154: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:52:42.15 ID:WC6xeQZv0
おい、連合芳野
何か言えや
155: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:53:09.79 ID:QqpF2l8H0
賃上げできない企業があるのは当たり前や
全ての企業が儲かる世界なんてない
7割賃上げできるなら上出来だろ
157: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:54:05.71 ID:dA8MS68a0
利上げ加速、絶好調の日本経済
158: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 17:54:09.88 ID:QN2+U9rH0
まさか外国人の贅沢暮らしを見せられる国になるとはな~
日本人はどこでナニを間違えたのかはハッキリしている
だけど、その教訓を胸に時間を戻せることができても同じ失敗をするのが日本人
162: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/11(火) 18:36:33.88 ID:MqlLduEK0
賃上げされないと家賃も払えず米も買えないわけだ
人材定着なんか無理だろwww
163: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:02:07.40 ID:CS/TTDQe0
よかった、中小じゃなくて
167: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:07:10.04 ID:ph+4QDZu0
大企業にいるけど中小零細の下請けとか知ったことじゃねーわ
学生時代勉強してほんと良かったwww
168: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:11:13.00 ID:EoF6IuIh0
中小零細で賃上げしたら法人税0でいいだろ
富裕層と大企業増税な
大企業が中小に値下げ要求は死刑でよくね
174: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:38:52.13 ID:7NiLreQR0
>>171
ただでさえ円安で崩壊の予兆あるのに潰したら代替すら出来ずに終わるよなw何も知らないのは大企業だけ…ww
170: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:14:00.35 ID:/ss8x27L0
そもそも法人税払ってない中小も多いという
172: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:26:06.98 ID:u2AXXxgQ0
わしら給料上げるから、卸値下げろよ。
173: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 19:38:39.64 ID:BNg6f9OU0
そもそも大企業の方が給料高いんだから中小を先に賃上げすべきだろ
175: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 20:01:53.00 ID:y/sdY1YH0
大企業は大企業でボランティアじゃないんだから中小企業から搾取し続けないと株主から怒られちゃうんだよ
180: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:01:55.79 ID:BNg6f9OU0
>>175
そんこと言ってるから日本は世界から取り残されるんだよ
韓国にまで抜かれて悔しいとは思わないのか?
176: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 20:09:07.77 ID:Rajw0DQg0
>>126
給料高くて解雇されない公務員最高やな
177: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 20:17:40.60 ID:cA7UqQHq0
>>176
公務員の給与が高いとかどんだけ底辺なのお前wwww
178: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 20:26:39.17 ID:mLnH7CKd0
特別な賃上げの予定無しじゃなくてベースアップすらないってこと?それ大幅賃下げじゃん
181: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:07:41.33 ID:iqS1AMWp0
中小で働いてる奴らが大企業に転職すればいい
今は人手不足でどこも募集してるしな
182: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:41:30.60 ID:+2+CHiLs0
どこも後継者がいないから、時間の問題だけどな。
ある自動車メーカーの城下町だけど、みんなやめたがっているし、後継者である社長の息子も逃げまくってるよ。
俺ももうすぐ逃げるつもり。
183: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:42:30.82 ID:VpDnWZdF0
はじめから分かってたこと
ありがとう
アホのミクス🤣😂🤣
ありがとう
低学歴2世議員🤣😂🤣
184: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:54:21.85 ID:5pO4YKhF0
平均昇給額に極少数の昇進・昇格に伴う金額を含めるインチキ企業
ほとんどが0円か1000円の昇給でしかない
据え置き0円、昇給1000円、昇進20000円、昇格10000円
これで平均昇給額7750円の出来上がりだ
昇給中央値は1000円未満な弊社です。
185: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 21:56:36.87 ID:p+WecDLk0
行き過ぎた大企業の利益追求には呆れるわ
中小零細企業の支払いに渋ちんだし、自社の従業員にどんどん還元してるわけでもない
ただひたすら、金を貯め込んで無理やり利益を伸ばしてる
想像以上に金の亡者だから嫌になる
コメント