スポンサーリンク
スポンサーリンク

中国抗日式典での鳩山元首相の写真、SNSで拡散「この場に…恥ずかしい」「国家的損失」

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2025/09/05(金) 19:32:20.17 ID:u9tIULC79

※産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250905-XEY4LDPEFNF73A44MC7BOLOWFU/

2025/9/5 19:01

抗日戦争勝利80年記念行事で中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記らの最後列を歩く鳩山由紀夫元首相(写真中央奥の赤丸囲み)=3日(新華社=共同)

鳩山由紀夫元首相が3日に中国で開かれた抗日戦勝80年の記念行事に出席したことを巡り、中露朝3首脳の最後列を歩く姿など、式典中の鳩山氏の複数の写真がSNSで拡散し、「この場に日本の元首相がいて恥ずかしい」「国家的損失だ」といった批判的な声がネット上で広がっている。

SNSでは、鳩山氏が各国の代表として檀上に並ぶ姿や、現地テレビで放映された、習氏に対し鳩山氏が頭を下げて握手する様子の映像を切り取った写真なども拡散している。

「媚(こ)びているように見える」「抗日式典に日本代表のような顔で出る神経が分からない」といった厳しい声が多く投稿された。一方、「鳩山さんは本当に素晴らしい日本人だ」といった、評価する中国語の投稿もみられる。

(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
【行事出席】鳩山由紀夫元首相、習近平主席の出迎え受ける… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756869572/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757068340/

もう、認知症の領域に入っている・・・
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:34:04.24 ID:/jJDy2K50
キンペーに迎えに来てもらったんじゃないの?

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:35:10.79 ID:pu9AR48W0
習近平を国賓として招待することを目論んだ安倍晋三は日本人の手でぶっ殺された

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:35:15.53 ID:mvDPlhvQ0
何しに行ったん?

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:35:19.76 ID:yJK8BXnS0
軍事パレードにでる軍国主義者鳩山

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:35:20.23 ID:Jc98BJAp0
この件を報じるのが産経しかないってのが。他社は何を恐れて報道しない自由を駆使してんの?

 

8: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2025/09/05(金) 19:36:24.41 ID:mO2uQYvI0
最前列歩けや┐(´~`;)┌

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:37:03.18 ID:Y9Yzb3dX0
アンチ自民にとっての星・鳩山由紀夫

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:37:23.17 ID:VcJB2AEf0
家族も止めないのはそういうこと

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:39:26.44 ID:yRPOSuKZ0
すごいな
こんなのが総理してたんだぜ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:46:22.29 ID:KLADqMb00
>>11
スパイ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:40:39.78 ID:L8q8vZUK0
これは最後列でいいんでないかい?

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:41:06.99 ID:k9/x9bDx0
平和なんてガン無視

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:41:29.30 ID:fvf2dHU/0
この頭おかしいのが総理大臣だったことが恐ろしいは

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:41:38.46 ID:os8uxA6S0
このバカを入国させるな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:41:45.13 ID:gsB2ButM0
失敬な。将来の中国領日本総督の有力候補だぞ。

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:42:35.06 ID:OmUDh0Js0
毎日新聞が2009年に書いた山田美保子・石川結貴・江川紹子に鳩山由紀夫を大絶賛させた記事は今読んでもほんと笑える

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:42:49.10 ID:VKCSMicg0
倭族自治区の酋長

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:43:47.57 ID:L8q8vZUK0
倭国って感じするな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:44:09.60 ID:jwySooL30
スパイ防止法はよ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:44:20.36 ID:VKmGgg930
北朝鮮の金正恩が多国間外交をしたのが意外

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:45:25.69 ID:cpXHG0zF0
>>1
鳩山の姿を見て、日本人のチャイナ離れに加速が付くだけなので、もっとやれ、頑張れ、鳩山と思うのだが。

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:45:27.05 ID:44bgQpvy0
どう見ても売国奴です
本当に謝謝

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:46:03.40 ID:qcsjXr2X0
隔離病棟に隔離したら?

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:46:45.89 ID:44bgQpvy0
ポッポ「中国の軍事パレードは綺麗な軍事パレード」

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:47:30.29 ID:0jQpKVXQ0
これ逆だったら消されてるだろ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:49:04.59 ID:L8q8vZUK0
手前がパヨク、奥がネトウヨな

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:49:16.57 ID:06hNb/Lr0
恥ずかしいのはあのパレードでしょw
工作員も棒読みで誉めてるよ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:49:52.41 ID:wyl+304Y0
まともな弟が亡くなってるのに
なぜこいつはのうのうと生きてんだよ。

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:50:12.00 ID:XyAbl/4W0
恥ずかしいのは敗戦国なのにアメリカの後ろに隠れてスネ夫みたいにイキってるの方だろ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:50:26.81 ID:2jMaeP7z0
鳩ポッポ ロシア勝利の為に日本人義勇兵を出そう

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:51:05.29 ID:3nEh5VwN0
母親なんだろ?
当たり前だろ
そんな奴が政治家になれる日本がおかしいと、全日本人が気づけよ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:51:49.76 ID:hSjtk9oS0
でも今さらじゃね?
こいつがなにをやっても大多数の日本人はまたか位にしか思わんでしょ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:52:17.91 ID:MIfCnY7Z0
立憲民主、責任取れや

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:57:40.65 ID:/0puO28F0
世界の常識がこの抗日だかんね

 

41: 警備員[Lv.24] 2025/09/05(金) 19:58:27.71 ID:JKzyE1RY0
しかし、石破よりマシという評価w

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 19:58:56.41 ID:2hheqcrr0
まぁでも日本の政治に影響力ゼロやろ鳩山
どうでもいいじゃん

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 20:00:48.38 ID:/0puO28F0
右翼論壇けしかけろwww

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 20:00:54.54 ID:wK2SyA9m0
ポッポさんは地球市民代表ってことで

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 20:00:59.89 ID:lrq7i63u0

ルーピーさんとムネオさんは、
政治家としての価値が高い。
癖のある隣国への貴重な架け橋だからな。

相手もここまで覚悟決めてくれると信頼するしか無いからな(笑)

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 20:01:19.66 ID:bybyz/Ap0
元総理の肩書きは重い

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 20:01:59.04 ID:tjqijSB+0
一番うしろからついていったってww

コメント