1: お断り ★ 2025/09/29(月) 14:39:48.86 ID:Kf+0Z5Qr9世界初!日本企業がGPUを不要とする生成AI (LLM) の開発に成功。/2025年10月10日の都内イベントで先行発表
株式会社I.Y.P Consulting(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔晉豪、設立:2023年10月)は、GPU等の特殊な機材を必要とせず、従来型のLLMと同様の性能を発揮できる生成AI”SVG”の開発に成功したことを発表します。本成果は2025年9月18日、人工知能/機械学習分野で最も権威のある国際会議のひとつ、NeurIPS(米ニューラル情報処理学会)の本会議で正式承認(アクセプト)されました>>>2。
>>1 特許準備中 >>>2 Shohei Ohsawa, NeurIPS’25, Sep 18, USLLM(大規模言語モデル)のエネルギー課題
生成AIを支える大規模言語モデル(LLM)は、数千億~数兆のパラメータを持ち、学習や推論に膨大な計算資源を要します。その結果、GPUサーバの大量導入や高額な電力コストが避けられず、環境負荷や事業継続性の観点からも課題となっていました。特に、電力需給の逼迫が懸念される日本においては、AIの社会実装とカーボンニュートラルの両立が喫緊の課題とされています。
こうした背景から、軽量化やローカル利用を目的とした「SLM(Small Language Model/小規模言語モデル)」の研究開発が加速しています。SLMは、限られた計算資源でも稼働可能であり、クラウド依存を減らし、セキュリティ性やコスト面での利点を提供します。しかし従来のSLMは、LLMをそのままスケールダウンしたモデルであることが多く、性能や応答の自然さにおいてLLMとの差が大きく、ビジネス利用には不十分とされてきました。
SVGは少ないパラメータ数でハルシネーション(幻覚)を抑え、素早い回答に成功している。GLUEベンチマーク
SLMの中でも最軽量の技術であり、GPTのわずか1億分の1のメモリ容量しか必要としないモデルであり、応答速度も1ミリ秒と高速でありながら、ハルシネーション(幻覚)の性能評価の国際標準GLUEベンチマークにおいてGPTを上回る精度を達成しました。ビジネス優位性
SVGは、従来の巨大なGPUサーバや高額な電力コストを必要とせず、CPUのみで数分の学習と高速推論を実現するため、企業にとって次のようなメリットをもたらします。
コスト削減 GPU環境を持たない中小企業や公共機関でも導入可能。大規模クラウド利用に伴うコストを大幅に削減。ユースケース拡大 PC・スマホ・家電・IoT端末など幅広いデバイス上での利用が可能。
プライバシー担保 インターネット接続不要でプロンプトの高速処理が可能。
スピードと効率 学習はタスクあたりわずか数分で完了し、PoCや新規サービス立ち上げを加速。
説明責任の確保 分類根拠を明示できるため、金融・製造・医療・行政など説明責任が重視される領域でも安心して活用可能。
持続可能性 エネルギー消費を抑え、環境負荷を低減するグリーンAIとしての意義。
本成果は、今年10月10日に開催される NexTech Week 2025秋、AI・人工知能EXPO(幕張メッセ) にて一般公開されます。
詳細はソース先 2025/9/25
https://dot.asahi.com/articles/-/265992?page=1
※前スレ
世界初!日本企業がGPUを不要とする生成AI (LLM) の開発に成功 GPTの1億分の1のメモリ容量で性能はGPTを上回る [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759117180/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759124388/
真上で馬鹿にされてて苦笑
早々に馬鹿が一匹指されててワラ
>>1
>株式会社I.Y.P Consulting(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔晉豪、設立:2023年10月)
元IBM→アクセンチュア→デロイトトーマツコンサルティング出身の韓国人社長
https://i.imgur.com/OI2w0Nc.jpeg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169148/2/169148-2-a5aff5bbce195f527119859f5dd600b8-390×390.png
代表取締役社長 CEO(最高経営責任者)
崔 晉豪(Choi Jinho)
韓国・高麗大学経営情報学科卒業。新卒で日本IBMに入社し、金融機関向けシステム開発に従事。その後、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティングにて、Salesforceを活用した業務改革やDX推進プロジェクトを多数リード。戦略立案から業務設計、システム導入、定着化支援まで一貫したプロジェクト推進を強みとする。2023年に株式会社I.Y.P Consultingを創業し、「End-to-End伴走型支援」を掲げ、設立から約2年で複数業界・業種にわたる案件を展開。若手人材が早期に裁量を持ち成長できる組織文化を重視し、先端技術と人材育成の両立を目指す。
中国人どころか韓国人だったw
無能のネトウヨ発狂案件wwwww
飛行機には乗るな
汎用エッジaiとして有効そう
税金に巣食う為のウソ
いつもの
連呼は統一教会
すごいやん
AIで世界征服できそう
アメリカに投資した禿げ脂肪www
韓国人の名前は普通漢字だがw
こんどこそ世界覇権や
愚民党「そうはさせるか!」
インチキのデマニュース流すな
韓国人の会社
ほんとに日本企業か?
日本人?ほんとかよ
日本人だとはどこにも書いてねえな
NVDIAの株は全く反応してないから期待しない方がいいな
>>1
>代表取締役社長:崔晉豪
昔の、ベンチャー企業が
世界最高速スパコン開発に成功!
→ 国からの助成金GET詐欺事件
の再来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と出来が違う😢
処理時間がとんでもなくかかる
日本企業でもねえし
ヒント
超電導体LK-99
コメント