1: 煮卵 ★ 2025/11/01(土) 14:27:24.74 ID:2zwMxr4d9
ローソンは11月4日から、冷凍おにぎりの販売店舗を約1万2000店舗に拡大する。全店の約85%にあたる規模で、東北地区や、山口県、広島県・島根県の一部店舗、沖縄県でも新たに取り扱いを始めることになる(現在は約9800店舗で展開)。
現在のラインアップは、工場で製造したおにぎりを冷凍した「焼さけおにぎり」(279円)、「鶏五目おにぎり」(157円)、「胡麻さけおにぎり」(140円)、「わかめごはんおにぎり」(140円)の4品。
これまでの販売実績では、通常のおにぎりと同様に総菜やデザート、ベーカリーとの買い合わせが多く、昼食用や、自宅でのストック需要が見られたという。
冷凍おにぎりは作り置きが可能なため製造コストを抑えられ、通常のおにぎりよりも1~2割安い価格で提供できる。また、通常のおにぎりが店舗に1日2回配送されるのに対し、冷凍おにぎりは1日1回で済む。
ローソンの広報担当者は「今後、ドライバー不足で配送が1日1回に減るエリアが出てくる可能性もある。冷凍おにぎりであれば、店舗にストックして計画的に販売できる。物流効率の改善や食品ロス削減につなげたい」とコメントした。
同社は2026年度中に、冷凍おにぎりの取り扱いを国内全店舗へ拡大することを目指す。
[ITmedia ビジネスオンライン]
2025/11/1(土) 5:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/43f48bb3d017c6a8bba944ef54933f91a4924d66
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761974844/
3: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:27:58.97 ID:0+DNJ3Zg0
(´・ω・`)ニッスイの焼きおにぎり?
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:28:07.81 ID:uXbh6hRU0
おにぎりあたためますか
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:28:14.05 ID:rVi0gz1X0
高くない?
150円じゃん
6: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:28:52.76 ID:ub69mDnE0
なぁに、コオロギじゃない平気平気
7: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:05.18 ID:6oHn+vI30
問題は味と口当たりだ
26: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:33:38.11 ID:jJxuNFfm0
>>7
冷たいけどシャリシャリして美味しいよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:17.48 ID:FA9zlD9w0
いらない
コンビニのおにぎり、具が多すぎて味が濃すぎる
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:20.54 ID:HpHmchHm0
>>1
高いねぇ
もうコンビニはセレブと
税金に集るゴミ共の為の店だね
10: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:30.06 ID:riR5Np6z0
コーヒーマシンの横におにぎりレンジが置かれるのかな
11: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:32.60 ID:GnYGR/q70
海苔はどうなってんだろ
というか冷凍ならそのまま弁当の方がいいような気もするが
12: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:34.00 ID:dhTBMTgP0
冷凍か
13: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:29:48.56 ID:eHglbUCt0
八甲田山ごっこが捗る
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:31:01.41 ID:EfelkZCR0
冷凍食品の焼きおにぎりじゃあダメなん?
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:31:43.90 ID:aOIXMVQR0
>>14
焼いてないから味が違う
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:17.00 ID:NXlfL4Ry0
消費期限は長いのか
食べるときにレンチンして温めるのは、普通のやつと同じか
17: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:23.35 ID:n6jzw+4e0
外食産業や食品加工業者が商社経由で米を大量に仕入れてる
本来は一般消費者に回る分の米までがこれらの業者に大量に買われているので
スーパーや米穀店への供給が不安定になってるのがコメ不足の一つの要因
18: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:29.33 ID:tULlLrne0
よし明日買うわ
19: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:41.81 ID:s3VQj3Oe0
愛情も冷え冷え
20: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:44.23 ID:HTTcDdvH0
都市部だとイオン系のまいばすけっとがおにぎり、サンドイッチは安値で並べてるわ。
併売率の高い商品で客寄せする古典的な戦術だけど回りのコンビニ潰しになってる。
21: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:48.04 ID:TumO75yP0
保管が利くが味、風味は二の次の冷凍品?
未来の日本人はホカホカのおにぎりさえ食べられなくなりそうだな
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:51.14 ID:yPcHvhq10
コンビニ弁当工場とか、
受注が多かろうが少なかろうが24時間365日稼働で
職場として嫌厭されつつあるので
フローズンチルドで時間を制御できるのはいいんじゃないかな。
弁当工場も閉業時間が生まれるかも。
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:32:54.07 ID:p71DuaMV0
ローソン銀行が使えねえんでもういかねえ
24: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:33:08.78 ID:FGTg1N7f0
これならスーパーの焼きおにぎりでいいや
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:33:22.27 ID:32ZYBg7F0
昔のampmみたいな冷凍コンビニ弁当にしたら幾らかは安く出来るんかね?
27: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:33:41.20 ID:z33K8P4I0
コンビニ弁当なんて値段気にしないセレブか肉体労働御用達だろ
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:33:46.75 ID:v3D41wx60
おにぎり高すぎてサンドイッチの安いの買っちゃうな
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:34:26.55 ID:ER4nbg4q0
コスモスのおにぎりでエエわ。
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:35:30.49 ID:/mkBWdlU0
完全に売る側の都合で作ってる商品だなw
実は味が格段に良くなったとか鮮度が違うとかいう売り文句が一つも無い
31: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:35:43.74 ID:xalluKej0
>>1
こんな状況で南海トラフでもきたら1カ月くらい食べ物ない地域出てくるやろ
32: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:36:37.36 ID:A+Ma2eaU0
さけおにぎり279円って時知らずでも使ってるのか?
33: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:36:37.68 ID:e6rKm1uU0
冷凍はいらんわ、やっぱセコマのおにぎりが一番旨い
34: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:37:21.96 ID:D1CXG++70
店内製造のも冷凍すれば‥
35: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:37:44.38 ID:b8WvlYDS0
添加物だらけ
37: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:37:52.12 ID:RAMNi6+h0
この間コンビニをのぞいたら、おにぎり一個200円超えてるのな。
コメが暴騰したせいだろうが、
鈴木憲和って、農協(JA)と農家=自分の選挙区しか頭にないのかな。
大臣失格。
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:38:22.53 ID:HTTcDdvH0
廃棄対策にはいいんじゃないかな。味というか香りは余りしないんだろうけど気にならなければおけ
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:38:33.17 ID:6T5Nwfgz0
冷凍をお店でチン待ち渋滞が発生するな
41: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:38:58.23 ID:rd33iWnJ0
仕事中の昼食に安い冷凍おにぎり買って店で温めて食うならその分店の電気代上がりそうだから結局店が損しそう
42: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:39:45.53 ID:1wQ4eWfZ0
物価上がりすぎてマジでおにぎりとか買わなくなったな
43: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:39:45.70 ID:Dm96bhSM0
ま、鈴木のせいでしばらくおにぎりも食えなくなるか
44: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:40:15.30 ID:EKWSGOVE0
ヤマザキパンでいいよもう
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:40:28.15 ID:L0pdFkqH0
冷凍焼きおにぎりは安い時に買い溜めするけどそこまで頻繁に食わんぞ
46: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:40:52.47 ID:dcB60aUI0
五目ご飯とかチャーハンなら全然平気そう
47: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:41:17.88 ID:aoq3Qo3V0
おにぎり冷やしますか~
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:41:38.95 ID:SRxrjVrk0
自炊で大量におにぎり作って業務用冷凍のー60℃で1年持たせるか
49: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:41:50.51 ID:HTTcDdvH0
まいばすけっとだと今だに118円
50: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 14:41:51.40 ID:pOLtLlqI0
おにぎりなんて元々持ち運びが便利な食事だろ
コメント