1: お断り ★ 2025/03/31(月) 13:03:16.58 ID:ryCPSqTR9日米防衛相会談 中国威圧に「結束し立ち向かう」 抑止力強化で一致
中国に関し、東シナ・南シナ海での一方的な現状変更の試みに反対し、台湾海峡の平和と安定の重要性を再確認。ヘグセス氏は在日米軍司令部を「統合軍司令部」に移行させるための「フェーズ1を開始した」と伝え
(略)
会談後の共同記者会見でヘグセス氏は「平和を求めているのであれば、戦争の準備をする必要がある」などと語り、「中国共産党の威圧的な行動に日米は結束して立ち向かう」と宣言。「西太平洋で有事に直面した場合、日本は前線に立つことになる」と述べた。そのような状況になった場合、「日米で互いを支え合う」とした。
詳細はソース 2025/3/30
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250330k0000m010266000c.html
前スレ
トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 」。引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743393796/
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:06:47.15 ID:qQWNpgyL0
>>1
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」
これは古代ローマの有名な格言で日本的に言えば中国のことわざみたいなもの
欧米人は当たり前に言うのにスレタイに書いてセンセーショナルに使うのは違う
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:10:43.39 ID:ftOAElUh0
>>1
武力行使してもいいよとアメリカの担保を得たと言うことかな
まあただ安保の庇護は必要
憲法改正踏まえた防衛の論議は本当必要になる
世論がどうなるかだが…
武力行使してもいいよとアメリカの担保を得たと言うことかな
まあただ安保の庇護は必要
憲法改正踏まえた防衛の論議は本当必要になる
世論がどうなるかだが…
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:03:59.15 ID:qeCi/5ua0
>日本は前線に立つことになる
いやだ。。
いやだ。。
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:04:11.61 ID:jNcnikS30
日本も核配備した方がいいね
4: 警備員[Lv.18] 2025/03/31(月) 13:04:32.44 ID:qjDun+w10
憲法改正しないと懲罰
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:05:02.44 ID:qj0mFffT0
なんか変なこと言いだした
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:05:35.34 ID:tSI3igSS0
もう中国にしっぽ振りまくった方がいいな
中国人は死にまくってもいいし
中国人は死にまくってもいいし
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:06:18.93 ID:AZy0OpKY0
中国の核ミサイルは日本がすべて受け止める
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:06:23.61 ID:ceznLQ2m0
日本が黙ってないぞ!w
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:06:26.72 ID:2osVxTTV0
日本は中国の観光地としてうまくやっていくから
アメ公はもう関わらないでください
アメ公はもう関わらないでください
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:06:53.81 ID:Qgs4a87M0
アメリカのために中国と戦うのはお断りします
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:07:01.12 ID:guN0YZz20
当たり前の話だな
日本にいる武器を持たずにニコニコしてれば誰も攻めてこないと信じてるお花畑ってアメリカ人にはいないのん?
日本にいる武器を持たずにニコニコしてれば誰も攻めてこないと信じてるお花畑ってアメリカ人にはいないのん?
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:53.70 ID:vcbShD+90
>>14
こういう偉そうな態度でマウントを取る輩はいざ有事になったら真っ先に逃げ出すんだろうな
こういう偉そうな態度でマウントを取る輩はいざ有事になったら真っ先に逃げ出すんだろうな
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:07:10.85 ID:p6nbCB1U0
中国側に付けば広~い太平洋が前線でグアム・ハワイ辺りのラインの攻防にすればいい
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:48.83 ID:s/RkEgBs0
>>15
AIによるとそこだとバランスしない
南米と連携して封じ込める必要あり
あとオーストラリアも占領要
さらき本土に攻撃できる投射力がいる
そこでバランスできるとおもったら旧日本軍のニノマエ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:07:17.45 ID:nTsbLCpS0
いや戦うより日中同盟組みたいです
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:07:19.17 ID:GGY5EQQk0
ネトウヨ「韓国を相手に戦います」
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:08:14.00 ID:6wFmbJjl0
アメリカはマジでくそだからな
LA生まれの2世だけど日本語新聞の記者ってだけで強制収容所ぶち込まれたからな
で、アメリカに忠誠を誓うために語学兵になったけど、日系ってだけで最前線に送り込まれて、日本兵だった実弟の足撃ち抜いた想い出
終戦後も嫌だって言ってんのに東京裁判の翻訳係りやらされて、広島で被爆した彼女の死に目にも会えなかったよ
アメリカの原爆投下は人類最大の罪だよ
LA生まれの2世だけど日本語新聞の記者ってだけで強制収容所ぶち込まれたからな
で、アメリカに忠誠を誓うために語学兵になったけど、日系ってだけで最前線に送り込まれて、日本兵だった実弟の足撃ち抜いた想い出
終戦後も嫌だって言ってんのに東京裁判の翻訳係りやらされて、広島で被爆した彼女の死に目にも会えなかったよ
アメリカの原爆投下は人類最大の罪だよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:34.49 ID:qQWNpgyL0
>>21
いくつだよお前
いくつだよお前
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:08:18.53 ID:MMZCLRHV0
アメリカは中国とは争う気はないって意思表示だな
だったら犯罪者集団の米軍は日本から撤退して出ていけ
俺たちは憲法改正して軍隊所持して核武装するんでな
だったら犯罪者集団の米軍は日本から撤退して出ていけ
俺たちは憲法改正して軍隊所持して核武装するんでな
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:11:26.39 ID:s/RkEgBs0
>>22
逆
中国封じこめのためウクライナから引く
なんのために太平洋艦隊と沖縄海兵がいるとおもってる?
中国だろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:07.97 ID:BoU8n2Td0
自衛隊員はトランプの下請けで死ぬのかあ
まあそういう仕事だしね
まあそういう仕事だしね
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:22.48 ID:qRJ8TixO0
日本人をチェチェン人と同じ様に使うき満々だなw
なのに関税かけたんかよ
図々しいにも程があるだろ酔っ払いめ
なのに関税かけたんかよ
図々しいにも程があるだろ酔っ払いめ
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:09:54.02 ID:jFvVevf20
だから核武装一択だろうと。
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:10:14.05 ID:yAAiakpw0
いや知らんがなw
33: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:10:16.47 ID:q+XyZi//0
よーし、日本も再軍備始めちゃうよ~
手始めに真珠湾からやってみよう
手始めに真珠湾からやってみよう
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:10:36.96 ID:KjUPrfIt0
さすがのバカでももうわかったろ
米軍基地があるから戦争の危険があるんだよ
安保を破棄して米軍を追い出せば、中国にとって日本は危険じゃなくなる
外交でアジアと友好関係が築けるだろう
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:10:43.28 ID:Ka7/g7yh0
トランプ政権は威勢のいいことをいろいろ言うがとにかく一貫性がない
大体2週間も経つと何言ったか忘れてしまう
いきなりトランプが米中同盟でロシアを叩くとか言い出して全て御破算になってもおかしくない
大体2週間も経つと何言ったか忘れてしまう
いきなりトランプが米中同盟でロシアを叩くとか言い出して全て御破算になってもおかしくない
39: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:11:27.70 ID:Xgxm3ZZY0
戦争しないトランプとか全くの嘘な上に信者が虚構で持ち上げただけだった
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 13:11:29.50 ID:YDHzDmiW0
この脇の甘い長官と話し合って大丈夫なのか
コメント