スポンサーリンク
スポンサーリンク

トランプ政権「ロシアによる侵略」との表現に反対 G7首脳声明で 「ウクライナでの紛争」と表現…ロシアに批判的な姿勢は含まず

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: Hitzeschleier ★ 2025/02/21(金) 12:59:23.74 ID:4OTfAQ/d9

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f03b14e05589a11a5b0d78ae8014493b91e609c

ウクライナでの戦闘をめぐり、アメリカのトランプ政権がG7=主要7か国の首脳声明でこれまで使われてきた「ロシアの侵略」という表現を使うことに反対していると報道されました。

イギリスの「フィナンシャル・タイムズ」は20日、アメリカのトランプ政権が来週24日に開催が調整されているG7のオンライン首脳会議での声明をめぐり、ウクライナでの戦闘を「ロシアによる侵略」と表現することに反対していると報道しました。関係当局者の話として伝えたもので、記事はG7が「結束を示す試みを台無しにするおそれがある」と指摘しています。

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以降、G7の首脳声明では「ロシアによる侵略」という表現を使っていますが、トランプ政権は国務省の発表などで「ウクライナでの紛争」と表現していて、ロシアへの批判的な姿勢を含まない文言となっています。

G7のオンライン首脳会議は24日にロシアによるウクライナ侵攻から3年となるのにあわせて調整されているものですが、現時点ではウクライナのゼレンスキー大統領の参加も決まっていないということです。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740110363/

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:00:04.52 ID:jVXID8u70
全然侵略じゃないしな

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:05:53.94 ID:SEtF3HcJ0
>>2
じゃあウクライナの領土にロシア軍が攻撃して占領してることをなんて言うんだ?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:06:24.72 ID:5qGEGiEo0
>>8
進出

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:07:44.07 ID:Ocf5qJ+q0

>>8
ロシア系住民の救護

実際侵攻当時から既に内戦状態だった
日本では報道されなかったが

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:00:41.83 ID:VW2wNdj/0
ネオナチからの解放戦線だよ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:03:48.11 ID:zKuDWTPM0
ナザレンコ顔面ブルーレイwww

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:06:30.85 ID:Ocf5qJ+q0

「いかなる理由でも」武力による現状変更は許さない

これしか大義名分ないくらいにウクライナが悪い感じだけど
反ロシアの強力な後ろ盾だったアメリカが手のひら返し全開なのは流石に酷いw
つかCIAが工作しなきゃマイダン革命も起こらなかったろ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:10:05.66 ID:R1bYM/wM0
>>11
湾岸戦争だって前はイラクと仲良しだったんだぜ
アフガンも
日本もこの先生き残れるか分からんよ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:07:02.75 ID:JOhsl6YF0
任期全うできなさそうだな

 

13: 警備員[Lv.51][苗] 2025/02/21(金) 13:07:18.27 ID:hmucPhCu0
自称公共放送もよく「ロシアによる一方的な侵攻を受けた」ウクライナって
枕詞つけてるけど、おまえがかつてスペシャルで報道した
アゾフによるクリミア大虐殺がベースにあることは
決して伝えないのよね

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:09:21.28 ID:LbBx75tw0
なんでプーチン寄りなんだろ?バイデンの所為?

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:19:06.38 ID:Uu2loRV10
>>15
ロシアゲートしらんのか

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:19:54.22 ID:E/zW4xkM0
>>46
そんなもんとっくに否定されてる
むしろ攻めたてたクリントン夫妻がロシアから資金を受け取ってたと

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:09:34.95 ID:UIL7Ln/r0

カナダ、グリーンランド、パナマ運河

アメリカのもんにするとき、お前が言うなと世界から突っ込まれるからな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:09:41.96 ID:cJUtVJ7X0

ゼレンスキーを独裁者と呼ぶトランプは、ウクライナをナチスと呼ぶプーチンにそっくり。

トランプがプーチンに好意的なのはこの二人の考え方がそっくりだから。

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:15:45.17 ID:ovLbZvDd0

>>22
ロシアが悪じゃなかったことなんか歴史上一瞬たりともないけどな
侵略、略奪、虐殺とレイプに特化して発展してきたのがロシアという国とその文化
常に侵略、略奪、レイプし続けてないと国民の不満が爆発するのでその対象を常に新たに提供し続けるのがロシアの指導者の主たる務め

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:17:22.55 ID:E/zW4xkM0
>>33
そうやって広大な領土を死守して生き残ってきたんだから勝ち目なし
諦めて降伏しよう!

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:10:20.13 ID:PXUL1fNV0
近々にバイデンが始めた紛争に変更だなw

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:11:12.23 ID:+wM19pSY0
>>19
バイデンカマラヌーランド侵略

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:14:32.27 ID:xpIgijKS0
>>19
トランプだったらウクライナの
NATO入りに反対してただろうし
戦争は起きなかったかもかもね

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:11:04.85 ID:ovLbZvDd0
徹頭徹尾プーチンの犬

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:12:10.51 ID:IMV72T5s0
ロシア停戦の代わりにプーチンにアラスカ渡せば?

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:12:55.35 ID:Q/8OcsFH0
どうみても侵略です

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:13:34.21 ID:PRzhJxkB0
プーチンと会う前に余計なこと言ったらポロニウムされちゃうかもしれないし

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:13:43.77 ID:yVbXu8pD0
アメリカが言うことをコロコロ変える国家なら誰も
ついていかない。例えばだが近隣に親日と反日を繰り
返す国があったら日本国民はどう思うか。

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:14:44.12 ID:E/zW4xkM0
>>26
トランプ「ついてこなくていいんだけど?コバンザメよ、自立してくれ」

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:14:46.04 ID:so9vcsqY0
停戦のためにとりあえずプーチンを持ち上げてるんだろ
ゼレンスキーは要求ばかりして話ができないし

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:15:01.30 ID:6tUBAHNb0
忠犬アメポチネトウヨが野良犬に

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:15:33.74 ID:zCZO3Agw0
トランプはアメリカを再び偉大にと言っているけど
信用を壊しまくって全然偉大じゃなくなっている

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:15:51.20 ID:8BEruHgg0
キチガイだなトランプ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:16:22.19 ID:q9YU6n/p0
アメリカは中露側についたんだな
欧州はどうすんの

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:16:37.35 ID:HJAhkzUE0
ゼレンスキーのドンバス、クリミア奪還表明後に
G7はクリミアプラットホームに賛同して味方をしている
当然この戦争の責任がある

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:17:58.26 ID:2yIax5k+0
停戦交渉におけるラブロフの発言「停戦もなにもそもそも戦争してない」

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:18:21.37 ID:DCAn8OgB0
アメリカが遠く離れたイラクやアフガニスタンまで攻めて行っても国際的には侵略じゃないことになってる
それならロシアとウクライナという隣りの国が領土紛争をしてるだけのことが侵略になるわけがない

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:18:30.59 ID:HJAhkzUE0
バイデン政権というネオコン政権になってなかったら
ゼレンスキーが21年に強硬路線をとってたのか?
取ってるわけがない

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:18:37.22 ID:legsgIhR0
トランプはなんでプーチンの犬になったんだ?

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:18:55.44 ID:E/zW4xkM0
>>43
プーチンが強すぎるから

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:19:45.26 ID:ChwCglLZ0
>>43
ロシアの言ってることが事実であり全面的に正しいから
それを歪めて戦争にしたのはバイデン

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:19:02.87 ID:FPlU6M4f0
まあ、トランプにってはアメリカがカナダに攻め込んでも内戦扱いだしな

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:20:45.80 ID:yZbcSMp/0
中国が台湾攻めて込んでも紛争だな

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 13:21:06.31 ID:YEKYIHum0
共和党はトランプを何故放置してるのか
ロシアの手先になって大暴れしてた安倍を思い出すわ

コメント