スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポットワークやスキマバイト 46%余がトラブル経験 連合調査…ドヤ街の日雇い労働をカタカナで言い換えただけ

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 香味焙煎 ★ 2025/01/26(日) 15:10:52.01 ID:ZBPvlYRi9

「スポットワーク」や「スキマバイト」といった新しい働き方が広がる中、労働団体の「連合」の調査で46%余りの人が求人情報と実際の仕事内容や賃金が違ったなどのトラブルを経験していたことがわかりました。

調査は、連合が12月、「スポットワーク」の経験者、男女1000人を対象にインターネットで行いました。

それによりますと、全体の46.8%に当たる人が「トラブルを経験した」と回答し、「仕事内容や賃金などが求人情報と違った」とか、「十分な指示や教育がなかった」という内容が目立ったということです。

また、「働く上でのけがや事故防止について説明を受けたことがない」人が34.4%に上った一方で、説明を受けた人のうちの2割(20.1%)が「理解できなかった」と回答しました。

そして
▽求人に応募する際、全体のおよそ4割(39.4%)の人が、雇用契約や業務委託契約など契約の形態を確認しておらず
▽全体のおよそ3人に1人(32.1%)が「スポットワーク」と正社員とでは失業給付や厚生年金など受けられる社会保障に違いがあることを知らなかったということです。

連合は「時間の有効活用などから若者を中心に広がっているがトラブルなどの実態が浮き彫りになった。今の法律でスポットワークで働く人を守ることができるのか検証することが重要で連合としても国に働きかけていきたい」とコメントしています。

NHK NEWS WEB
2025年1月26日 9時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014703951000.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737871852/

「スポットワーク」や「スキマバイト」といった新しい働き方??
何が新しい働き方?何が時間の有効活用だ。
昔からあるドヤ街の日雇いと何が違うというのか。
ドヤ街で立ちんぼうして手配師がマイクロバスでやって来るのを待つのと基本的に同じ。
スマホを使って「スポットワーク」や「スキマバイト」と言い換えをしているだけ。
スポットやスキマを埋めながら一生、そうして生きていけるのか。
40代、50代、60代、70代になっても一人もんでやっていけるのか。
病気や事故があったらどうする。
雇う側には都合のいい存在というだけ。
若い人は「スポットワーク」や「スキマバイト」に幻想をいだかないこと。
2: 警備員[Lv.33] 2025/01/26(日) 15:12:04.37 ID:rz9D6/L80
かなり高い比率だね

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:12:11.80 ID:ZlhjZy620
そういうところでしか働けないやつらが集まるんだから当たり前

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:16:41.24 ID:jQe8SoAY0
>>3 >>4
Yahoo知恵袋で「タイミー」を検索すると、
これの利用者がどんな層なのかがよく分かる。
「これからの日本、大丈夫か?」って心配になるわ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:12:23.24 ID:oUfRsRWz0
仕事のできないゴミ人間が応募してくるわけだからそりゃトラブル多発するわな

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:13:01.25 ID:NyNrJ4S/0
国はどうにかせいよ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:13:23.32 ID:KamA8n620
>>5
なんで?

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:15:01.50 ID:I6BQqJDj0
>>5
みんな大好き、自己責任

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:13:12.44 ID:ePbWpso10
当たり前田のクラッカー

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:13:16.12 ID:xTdDEqMD0
使う側もまさか微塵もやる気がないクソゴミが来るとは思わんしあっちも被害者だろ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:14:38.94 ID:TW+X5d1J0
そもそもスポットワーク受け入れ態勢が整っていないのに普通のバイトよろしくな使い方しようとしてるところだらけだろ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:16:28.28 ID:I6BQqJDj0
>>9
スポットワークなんて、バイトやパート、日雇いの言い換えですよ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:24:39.99 ID:8ZlNqX5m0
>>9
昔あったグッドウィルとか日雇い派遣感覚だよな

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:16:25.47 ID:qADhEzUk0
ぽっときた人間が出来ることなんて大したことない
iPhoneパクるぐらい

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:18:54.09 ID:3FEYFtnQ0
日雇い派遣の劣化版

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:18:59.02 ID:p0DLCKrp0
スキマバイトに仕事教える時間ほど無駄なことはない

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:21:44.21 ID:oS3MNEjS0
>>15
安全衛生法で決まってるんだからんなことは関係ない
フリーランスも来年あたりに対象になったはず
いい加減なことしてるやつはそもそも人どころか自分も守れてないってこと

 

16: 警備員[Lv.12] 2025/01/26(日) 15:20:11.65 ID:meGNNZXH0
To LOVEる

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:20:17.01 ID:1jqS4SnS0
クロネコでアポーストアから発送されたアイポン盗むためのもんだろスキマバイトって

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:20:18.48 ID:H6I+E/RU0
スポットでフルリモートでSQLパァフォーマンスチューニングとかないかな、タイミーで
時給5000円くらいでいいや

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:20:26.40 ID:Bzf2Dgs10
余って誰だよ

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:29:28.82 ID:CbtBT5Fm0
>>19
うつけ者!余の顔見忘れたか!

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:20:51.20 ID:dMF6UwoA0
底辺日雇いを名前おしゃれにしただけだしな。
そもそも日雇いなんて雇う側にしてみれば誰でもいいような仕事に対して大事にしてくれないは笑うわ。

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:21:05.02 ID:qqtJP/jc0
いくらなんでも高すぎだろ
トラブルの判定が厳しすぎるのでは
指示や教育が無かったってのまでトラブル扱いのようだし

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:22:24.80 ID:QbOD99VO0
スキマバイトと闇バイトの見分け方

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:23:00.87 ID:3fTUarQN0
こんなの使ってる企業もろくな所じゃねえからな

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:23:04.48 ID:UJq1do0p0
単発バイトだと思ったら闇バイト?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:24:27.68 ID:lIBzaNh+0
こういうのってしょとくぜいはどうなってんの?

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:24:57.82 ID:UV8wpXfb0
プータローの働き方

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:25:13.05 ID:u5G7+9zF0

>説明を受けた人のうちの2割(20.1%)が「理解できなかった」と回答しました。

これは自分の頭が悪いんだよw

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:26:14.23 ID:8ZlNqX5m0
>>29
土方現場で
作業員「タイミーさんネコ持ってきて」
タイミー「ネコ????」

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:28:13.48 ID:5ArnRWJu0
>>32
建設現場の労働者だとだいたい外人で
クソ重たい材料搬出とかが日雇いだったような

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:28:40.69 ID:jpO7beAC0
>>32
「親方居ましたよ!いやー運が良かったですね!」
「ニャー」

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:04.20 ID:jpO7beAC0
>>29
説明するほうも頭が悪くて両者分かった気になってるとヨシ!で事故が起きる

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:25:39.54 ID:M+ApsPaR0
計画性の無いバカな企業が
低知能なケモノ人間使うんだからトラブル無い方がおかしい

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:25:58.43 ID:HOUHpx9C0
日本人=無能

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:04.73 ID:5ArnRWJu0
西成の日雇いと同レベルじゃないんかあれって

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:28:19.38 ID:HOUHpx9C0
>>34
それ以下

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:07.26 ID:otEeNZ7K0
そりゃ何の問題もないわけなかろうよ
というかあって当然
その前提でどう使うか

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:08.95 ID:43AEHIJT0
> 十分な指示や教育がなかった
そんなに難しいことが必要じゃない作業を指示してもまともに作業やってくれないから困ってる

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:29.95 ID:NhgY4U6q0
企業は3割増しで払ってるから即戦力を求めてる
被雇用者は日雇いだから鼻歌交じりで適当に仕事をこなす
上手くいくわけないw

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:27:58.30 ID:HEmtg0SD0
常識的に考えてトラブルが多いのが分かるわな

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:28:27.99 ID:2tVKVVIb0
こういうとこ行くと
おまえらみたいな腐った連中が仕切ってんだよなあ
社員でも無いのに

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:31:54.31 ID:WhdH/ee/0
>>41
バイトリーダーみたいな

 

43: 警備員[Lv.49][苗] 2025/01/26(日) 15:28:54.25 ID:+GxDOme/0
投げっぱなしのビジネスモデル群。

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:29:24.22 ID:MljpfcnK0
現場の責任者や店長のご機嫌損ねたら出禁にされるからなぁタイミーやメルカリってw

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:29:45.34 ID:K0zJbNkR0
スポットワークなのに
長期で働ける人のお試し限定とか
なんなの?

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:32:04.34 ID:NhgY4U6q0
>>46
求人誌に掲載するより安く済む
元締めは求人件数増える
YATTA!

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:30:22.60 ID:Q7JAKl3M0
そもそもバイト雇って儲けようとか図々しいわ
さっさと潰れろや

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:31:33.61 ID:WhdH/ee/0
小遣い稼ぎの若い人が多そうに見せかけて
これでしか働けない氷河期の負け組中年がわんさかいるんだろ?

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/26(日) 15:31:43.16 ID:NJM5ksq00
法規制の隙間をついてるから法整備されたら成り立たないよ

コメント