スポンサーリンク
スポンサーリンク

【NHK】アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』地上波、全話再放送決定! 1979年に放送開始

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 湛然 ★ 2025/02/13(木) 06:51:43.18 ID:7XaRYLXU9

2025.02.12

アニメ/人形劇
願いかなう!『マルコ・ポーロの冒険』地上波、全話再放送決定!

皆さん、長い間お待たせいたしました!!

アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』、
地上波・総合テレビでの再放送決定のビッグニュースです(涙)!

まずは放送予定から…

2025年4月5日(土)スタート!
アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』
毎週土曜日 午前5時10分~<総合テレビ>

毎週土曜日の朝、またマルコに会えるんです!

1979(昭和54)年に放送を開始し、アニメーションとドキュメンタリーを組み合わせた新しい形式の番組として話題に。ベネチアからはるか東方へと旅立つ17歳のマルコ・ポーロ。24年間にわたる大冒険を記録した「東方見聞録」にもとづいて制作され、全43回にわたって放送しました。

しかし、NHKには第1話と最終回しか保存がありませんでした…。視聴者の皆さんや番組関係者からの発掘によって2021年に全話がコンプリート(完全収集)!
ホームページなどでご報告すると再放送を熱望する声が続々と寄せられました。

そして2025年、ついにファンの皆さんの願いがかない、46年の時を経て地上波・総合テレビで全話再放送することになりました!発掘映像や音声をリマスターしての再放送で、BS4Kでは先行して放送予定です。

さらに特集番組も…

時をかけるテレビ 特別編
復活!幻のアニメ「マルコ・ポーロの冒険」
3月28日(金)午後10時45分~(43分間)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

NHK
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail331.html
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040506_00000

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739397103/

139: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 16:39:52.42 ID:KLmlhd8O0
>>1
なんで現存しないんだ
新八犬伝みたいにテープ上書きしたでなく制作元にも犬HKにも完パケないってありかよ

 

94: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 11:41:06.79 ID:qpX5M14A0
>>4
佐々木功じゃないメンドーサなんて見る価値ないしな

 

95: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 11:41:10.18 ID:WMMoMzdM0
>>25

 

96: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 11:47:06.65 ID:x/1SWd+70
>>44
オープニング曲かっこいいよな
音楽に合わせて砂からタイトルが浮き上がる映像もいい

 

97: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 11:50:03.16 ID:vPAAYzoV0
アニメの中ではあまり流れなかった気がするが
キシェラック ヤイラックも名曲
高校生の俺は高校生の癖に汽車に乗ってトリスの小瓶を飲みながら旅をしたのだ

 

115: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:58:45.78 ID:Em4ATi0i0
>>97
大学時代に受講した東洋史学で、キシェラックが冬営地でヤイラックが夏営地って知った時は、心の中で興奮してたw

 

98: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:03:32.84 ID:EvHLCnpP0
アニメ業界も一回りして昔の偉人伝とか名作小説なんかに回帰する流れは悪く無い
猫も杓子も異世界転生ムーブには飽きたよ

 

104: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:28:19.62 ID:atquaS9l0
>>98
まんがはじめて物語の復権しないかね?

 

118: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 14:10:00.33 ID:xxD/8nyd0
>>104
子供に歴史や科学というものに興味を持ってもらうという主旨は大事だろうからね
そろそろ教育番組の復権あっても良い
観てた年寄りは「知っとるわ」って事でも今の子には新鮮じゃないかな

 

99: 警備員[Lv.32][苗] 2025/02/13(木) 12:08:39.58 ID:JaoQTtkr0
>>12
靴べら出てたな。

 

100: 警備員[Lv.44][苗] 2025/02/13(木) 12:12:55.12 ID:KjAMF5eT0
黄金のパイザ
ホルムズの熱い風

 

101: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:20:20.97 ID:/+EnOQwK0
アニメは基本フィルムだからビデオ番組と違って古い物でも残ってることが多いのに
このアニメだけはないんだよな
恐らく、実写フィルムと組み合わせたアニメだからその過程でビデオマスターで作ることになって
それで残ってないってことなんだろうけど、アニメをフィルムにした部分や実写フィルム部分は
残ってるはずだが

 

102: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:21:57.43 ID:frgKrLXr0
>>61
マルコポーロだって黒人だけでなく東洋人を奴隷にしてたとしても不思議ではないから今は問題なくても時代が変わったり突き詰めればヤバいけどね

 

103: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:23:36.62 ID:frgKrLXr0
>>102
アンカーミス
これは>>90に対してのレスね

 

105: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:30:22.29 ID:n8OC11ct0
>>60
マルコ・ポーロは実在が疑われている、もしくはその冒険自体が嘘だったかも的な扱いもあるな
当時ワールドワイドなフビライの朝廷において記録がないらしい
他にもいろいろ矛盾があって、実は文献を漁って物語を捏造したのでは?という疑惑がある

 

111: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:42:20.23 ID:frgKrLXr0
>>105
東方見聞録等のマルコポーロの冒険譚に刺激されたコロンブスが大航海に出て征服略奪繰り返してたんだから誇張や捏造だらけだとしたら罪深いまでの皮肉な結果とも言えるな

 

114: 警備員[Lv.44][苗] 2025/02/13(木) 12:58:44.71 ID:KjAMF5eT0
>>105
言ってないところ(日本とか)の記述はいい加減
でも、元朝の制度や人名はそれなりに正確らしい
フビライに重用されたかは疑わしいが、中国に行ってるのは確か

 

116: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 13:00:33.70 ID:Em4ATi0i0
>>114
元からの帰りにコカチン姫をイル・ハーン国に送り届けたのも事実。
大使級の役割らしい by陳舜臣

 

106: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:33:45.49 ID:IJhoPnkZ0
これ確かなにげに出崎の画だった記憶が

 

108: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:39:37.08 ID:RECJN6mQ0
マルコポロリ

 

109: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:40:28.18 ID:CYCJ10sB0
キター

 

113: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 12:58:05.93 ID:ywGwh9c20
キャラ立ってる面々多いパルムの僧院とかゴリオ爺さんアニメ化しろや

 

117: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 13:42:21.12 ID:gPzbaiMw0
これはGJ
太陽の子エステバンも頼むわ

 

119: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 14:24:50.83 ID:Cn1cVdTI0
出稼ぎに行ったお母さんを探しに

 

120: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 14:28:10.10 ID:wLJX3Nmd0
>>91
私がまだ何も知らなかった、あの年の夏休み。 世界が全く違って見えるようになった、あの年の夏休み。

 

122: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 14:52:18.62 ID:eip16Dln0
ピコピコポンも再放送してくれんかな

 

123: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 14:52:28.60 ID:VwK61nqZ0
今は亡き渋い声の森山周一郎がフビライハーンだった。

 

124: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:00:31.62 ID:a1hzEmuO0
>>52
出崎監督じゃないんだ

 

125: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:02:42.04 ID:ZsI3qR9P0
これアフガニスタンのバーミヤンの描写でイスラムが文句言ったんだよ
大丈夫かNHK

 

126: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:03:40.39 ID:ZsI3qR9P0
>>52
今再放送してる火の鳥は
杉野で監督は高橋良輔

 

127: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:03:48.36 ID:FLwKJW3Y0
おれのパパコレクションには『宇宙防衛軍テラホークス』全話がある
いざという時には全面的に協力できるとおもう

 

129: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:08:56.53 ID:I8EY9Dd10
フラグルロックは全話不可能か?
録画してましたって人いなさそうだしな

 

130: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:11:20.68 ID:PhCIwZRI0
マルコポーロはコロンブスみたいに価値観が逆転して叩かれたりしてないのか

 

140: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 16:40:50.53 ID:KLmlhd8O0
>>137
欧州に梅毒広めた偉人じゃなかった?

 

131: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:16:01.03 ID:YMb62QCm0
めちゃ嬉しい(本放送観てた世代)

 

132: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:17:16.46 ID:YMb62QCm0
早朝だから時刻表示されるな
枠外にしてくれるとは思うけど

 

133: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:21:51.72 ID:ZsI3qR9P0
え、Eテレじゃないの
Eテレの方がいいのに
余計なニュースで飛んだりしないし

 

134: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:23:41.78 ID:Roy5smyB0
母を訪ねて三千里とは違うのか?

 

135: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:30:15.36 ID:f/Khcm/l0
回回砲って言葉ばかり見るけどホイホイ砲って何?

 

136: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 15:34:38.08 ID:xPRufoz50
NHKは「ニルスの不思議な旅」と「太陽の子エステバン」をリメイクしろ。

 

138: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 16:30:43.68 ID:DsqWX06R0

これがあったから後にNスペのシルクロードができたとは知らなかった

>>136
ニルスは去年だったか一挙配信してたな。一部見損ねたからまたやってほしい
押井とかがコンテやってたからリメイクはしなくていいんじゃないか

コメント